「#大野総合車両所」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2025年1月7日(火)「GSEで行く新春初旅!特別行路で巡る車庫線・乗務員宿泊所潜入ツアー」に参加しました。小田急ロマンスカー70000形GSEに乗っていくツアーです。相武台前駅に集合して、徒歩で小田急乗務員宿...
いっぱーごろうさんのブログ
大野総合車両所においてリニューアル工事を行った小田急3000形3272Fが出場して運用復帰をしました。3000形リニューアル工事は9編成目となります。2024年度の3000形リニューアル工事は3編成実施する予定であり、こ...
ようこそ、あきちゃん気まぐれブログへ今回は、小田急8000形、キミとアイドルプリキュア♪、プリンセッションオーケストラ、ひみつのアイプリ豪華スペシャルブログです8051F+8252F、E83(TAS...
本日、小田急3000形3272×6(3272F)が大野総合車両所でのリニューアル工事を終えて出場試運転を行いました。同形式のリニューアル工事施工は9編成目です。
4号車の5号車寄りさんのブログ
2025年4月3日に、3000形3272F(3272×6)が大野総合車両所で更新工事及び全般検査を終えて出場し、小田急小田原線で試運転を行いました。3000形の更新車はこれで9編成目となります。
2nd-trainさんのブログ
2025年3月27日に、30000形30053F(30053×4)が、大野総合車両所での全般検査を終えて出場し、小田急小田原線で試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
おはようございます。あきちゃんのブログへようこそ今回のブログは、小田急ロマンスカー、小田急1000形、プリキュアシリーズ、プリティーシリーズスペシャルブログです。最後にブログに関する重大発表があり...
こんばんは、あきちゃんのブログへようこそ今回のブログは、小田急、キミとアイドルプリキュア♪キュアアイドル(咲良うた)さくらの日誕生日超スペシャルブログです。8051F+8252F、E33(TASC搭...
こんばんは、あきちゃんのブログへようこそ今回のブログは、小田急1000形、キミとアイドルプリキュア♪超特大スペシャルブログです。1057F+3276F、E25(TASC搭載車、ホームドア対応編成)(...
2025年3月19日に、30000形30253F(30253×6)が、大野総合車両所での全般検査を終えて出場し、小田急小田原線で試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2025年3月17日に、3000形3257F(3257×6)が大野総合車両所での空気バネ交換を終えて、小田急小田原線で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
2025年3月11日に、3000形3084×10(3084F)が大野総合車両所での全般検査を終えて出場し、試運転を小田急小田原線で実施しました。1〜4・7〜10号車の車輪が交換され、またD-ATS-Pが二重系化されました。
2nd-trainさんのブログ
2025年3月5日に、3000形3095F(3095×10)が大野総合車両所での空気バネ交換を終えて、小田急小田原線で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
「父ちゃん。今回の『母ちゃん検定』だが、第2ヒントを出してからの解答状況はどうだえ?」「16時00分現在で3名様からご解答をいただいてるよ」「第1ヒントを出した時からまったく増えてないじゃないか」「うん...
「父ちゃん。今回の『母ちゃん検定』だが、第1ヒントを出してからの解答状況はどうだえ?」「7時00分現在で3名様からご解答いただいてるよ」「まだ3名とな?」「うん」「父ちゃんッ❗️何をボヤッとしておる早く第2...
「父ちゃん。今回の『母ちゃん検定』の解答状況はどうだえ?」「19時00分現在で2名様からご解答いただいてるよ」「まだ2名とな?」「うん」「父ちゃんッ❗️何をボヤッとしておる早く第1ヒントを出さぬかッ」「ひ...
「父ちゃん❗️」「ん〜?」」「父ちゃんスマホの写真を検閲してたら今週の『母ちゃん検定』の問題が閃いたよう♪」「またおれのスマホに撮り溜めてある写真をチェックしていたのか?」「如何わしい写真を撮ったりダウ...
2025年2月25日に、4000形4064F(4064×10)が大野総合車両所で2号車と3号車の車輪交換を終えて小田急小田原線で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
大野総合車両所においてワンマン化改造を行った小田急1000形1066Fが2月9日に運用復帰をしました。ワンマン化された1000形においては2編成目となります。2025年度に箱根登山鉄道小田原~箱根湯本間においてワンマン...
2025年2月14日に、5000形5052F(5052×10)が大野総合車両所で車輪交換を終えて、小田急小田原線で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。