「#玉川上水車両基地」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2025年2月15日に、西武鉄道の主催で「山の主で行く新宿線・拝島線全線走破&車両基地大冒険ツアー」が催行されました。4000系4017Fを使用した団体臨時列車が新所沢駅発着で新宿線や拝島線の全線と南入曽、上石神...
2nd-trainさんのブログ
2025年2月6日、玉川上水車両基地所属の2000系2537Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終え、武蔵丘→南入曽間で試運転を行いました。今回の検査にてシングルアーム式パンタグラフへの換装が行われています。
2nd-trainさんのブログ
2025年2月3日に、8000系8103F(元小田急8000形8261F)を使用した試運転が、玉川上水へ向かいました。上石神井駅での目撃情報もあり、南入曽車両基地から上石神井駅折り返しで、玉川上水車両基地へ向かったようです。
2nd-trainさんのブログ
西武6000系6116Fが玉川上水車両基地に入場してLCD更新工事を行いました。12月27日に出場をして12月31日に運用復帰をしました。LCD更新を行った6116Fですが、40000系や30000系LCD更新車と同様に17インチのLCDに更...
西武鉄道東村山駅高架化工事のレポートの続きです。2回目の今回は2018年から現在までの工事の進捗を時系列順にレポートします。(1)着工~2017年はこちら2018年以降の動き 2018年~2019年は高架橋建設に支障と...
takuya870625さんのブログ
2024年11月14日、池袋線車両所所属30000系32104Fが、玉川上水車両基地での総合復旧訓練を終え、玉川上水→田無→南入曽信→小手指間にて回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年10月17日に、多摩湖線で使用されている西武9000系9102Fが検査を終え、武蔵丘車両検修場~南入曽車両基地まで試運転を実施しました。その後、南入曽車両基地~玉川上水車両基地へ回送されました。
2nd-trainさんのブログ
西武鉄道の通勤車について、6000系6107F、20000系20101Fの2編成で本サイトの転属反映基準に相当する転属があったことを本日までに確認しました。両編成は、7月31日以降、従来と異なる系統での営業運転入りが確認...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2024年8月23日に、西武多摩湖線で使用されている9000系9105Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて出場し、新宿線車両所南入曽車両基地(旧・南入曽車両管理所まで試運転を実施しました。その後、南入曽車両基地か...
2nd-trainさんのブログ
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @takehi...
2024年7月11日、玉川上水車両基地所属の9000系9108Fが、検査終了後の確認のため武蔵丘〜小手指間で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @takehi...
西武6117Fですが、ここのところ小手指車両基地の奥で休車中(故障)で本線で動いている姿が撮影できなくなっています。地下鉄直通編成のため、時として遭遇しにくいタイミングもありますが、西武線アプリのおかげ...
西武鉄道の車両区所として、武蔵丘車両所武蔵丘車両基地、小手指車両所小手指車両基地、南入曽車両所南入曽車両基地、玉川上水車両所玉川上水車両基地へ再編されていることが、20日発売の鉄道ファン8月号の付録で...
4号車の5号車寄りさんのブログ
私は1990年春、現役での大学受験に全敗し、1年間の浪人生活に入りました。受験期に入った高校3年生になった後も、「気分転換」と称して時々関東近辺の鉄道に乗りに行ったりすることもありましたが、浪人生になっ...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-c...
2024年2月20日、西武池袋線にて使用されている6000系6115Fが、玉川上水車両基地での更新工事を終え西武拝島線内にて試運転が行われました。なお、同日中に玉川上水車両基地から小手指車両基地まで回送されています。
2nd-trainさんのブログ
2024年2月4日に、西武池袋線系統で使用されている6000系6115Fが、小手指から玉川上水へ回送されました。玉川上水車両基地へ入場のためとなります。
2nd-trainさんのブログ
西武鉄道の通勤車について、2000系2087F、6000系6106F、30000系38108Fの3編成で本サイトの転属反映基準に相当する転属があったことを本日までに確認しました。いずれの編成も、池袋線系から新宿線系に移動してい...
4号車の5号車寄りさんのブログ
東京都東大和市にある西武鉄道玉川上水車両基地(西武拝島線)のスタンプです。
funakiyaさんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。