鉄道コム

京阪グループに関するブログ

すべて外部サイト

4201~4220件を表示 / 全19282件

新規掲載順

  • 関目駅を通過する3000系(1981年頃 撮影)淀屋橋駅に停車中の3000系(1981年頃 撮影)寝屋川車庫で出庫準備中の普通(1981年頃 撮影)現在の京阪特急はおもに8000系と新3000系が使われており、特急鳩マークや種別...

    katsucyanさんのブログ

  • (写真)叡山700系ノスタルジック731改 修学院にて 京阪石山坂本線近江神宮前からびわ湖浜大津を経由して京津線、京都市東西線で京阪三条へ向かったが、石山坂本線と京津線の乗り換えが合わず約15分の待...

  • 京阪電鉄 800系

    おけいはん 14

    • 2024年4月20日(土)

    びわ湖浜大津駅はなかなかおもしろい駅だ2方向からの併用軌道が駅舎に吸い込まれていくなかでも太秦天神駅から東西線として地下を走り御陵駅からさきは京阪京津線となって逢坂山の急坂を越え最後にR43という急カ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240419/20240419233300.jpg

    近江鉄道 2024 4/19-20

    • 2024年4月20日(土)

      本当は「びわこ京阪奈」HM同士を狙いたいんだけど・・・*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印は...

  • 官民の役割分担

    • 2024年4月20日(土)

    (前々回からの続き)地元客と観光客の分離は、京都市内交通全般においても避けられない課題です。今年の6月より、京都駅前から清水寺や祇園・銀閣寺方面へ大人500円の特急バスを新設する方針などが示されていま...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/19/4abc9e56bb2228f90c7a5550083b1069.jpg

    修学旅行の車窓より

    • 2024年4月19日(金)

    今年の2月下旬に、京都市電を撮っていた事実を知った記事を投稿しましたが、その同じネガに写っていたショボイ画像・・京阪電車のようです。ただでさえ私鉄の車両に疎い上、関西の私鉄は尚更で・・・大きめの川・...

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の6日目です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目・5日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 6日目となる今日は昨晩宿泊した...

    つばめ501号さんのブログ

  • 2024年2月25日日曜日。京阪本線土休日ダイヤ撮影の第4弾です。萱島から寝屋川市へ移動して寝屋川市で撮影しました。9時52分頃2454F7連の準急出町柳行きがやって来ました。 9時53分頃13027F7連の準急淀屋橋行きが...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240419/13/type103/e5/00/j/o1080081015427804614.jpg

    撮り鉄的には・・・

    • 2024年4月19日(金)

    どんな旅をしてみたい?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようどんな旅というか撮り鉄的に、いつも素通りで終わってしまう場所へは行ってみたいですね。富山(ライトレール含む富山地方鉄道)、福...

  • 都心部の鉄道駅で耳にする「電車の発車メロディ」は、現代では一般的なものとなっています。 しかし音関係の情報は文献媒体との相性が悪いのか、その歴史を検証しているペ […]The post 「発車メロディ」は...

    鉄道プレスさんのブログ

  • (写真)京阪700形響けユーフォニアムラッピング 近江神宮前にて 京都からJR225系を使った普通列車で湖西線大津京へ行った。京阪石山坂本線京阪大津京に乗り換えて車両基地がある近江神宮前で撮り鉄する...

  • 旭川電気軌道1000型にトロリーポールをつけたいのですが部品が手に入りません車庫の中で使用する為ですがおそらく車庫が路面電車の車庫と共用しているものだと思いますトロリーポールが付くと実感的になりますが...

  • 京阪3000系中間2両新造突貫工事です。※記録を残すための記事です。 先日、製造した3000系3001Fの中間2両です。後回しで、今日まで手つかずでした。 週末のイベントで6両編成で運転しようと思って、みたら、Nゲー...

  • 京阪8000系新造突貫工事です。※記録を残すための記事です。 新造といっても、過去に買ったマイクロエースの完成品の京阪8000系登場時です。 整備内容は、・動力車に車輪磨きとギアに注油。・カプラー交換、KATO蜜...

  • 2024年4月11日の京阪ホールディングスのリリースで、「枚方モール」が誕生することが明らかになっています。 既存の「京阪枚方ステーションモール」とステーションヒル枚方の商業施設エリアが合体し、枚方市駅の...

    StellaRailSideさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240418/20240418191941.jpg

    近江鉄道 2024 4/18-19

    • 2024年4月18日(木)

      黄砂の中でも 野の緑と珈琲電車は鮮やか*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャのるっ!...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-e...

  • 賀茂川(左)と高野川(右)が合流して鴨川となる鴨川デルタ付近簡単にカレンダーが作れるテンプレートはこちら 中央の森は下鴨神社、高野川に架かる河合橋の東畔には叡山電車と京阪電車の出町柳駅、賀茂川に架かる出...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nakkacho902/20240410/20240410114354.jpg

    祇園夜桜 2024

    • 2024年4月18日(木)

     4月2日は、会社帰りに祇園四条で途中下車して、祇園夜桜を楽しんできました。  満開になった祇園しだれ桜 (北側から)  正面から (画像をクリックすると拡大します)  まだソメイヨシノはチラホラ咲きでした...

  •   奈良線では単線区間が多く、沿線人口と観光客の増加に対応できていなかったが、近年かなり複線化工事が進んでいる。 1期の複線化工事は京都〜JR藤森、新田〜城陽間ですでに終わっていて、記録はできていなか...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ