大阪メトログループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
3泊4日 JR西日本 美祢線 沿線撮影の旅12月上旬に行ってきました。美祢線の沿線撮影はちょうど1年前の年末にもしましたが別の場所でもう一度!美祢線は山口県にありますが、安く移動するために往復 名門大洋...
今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「紀伊山地の霊場と参詣道 世界遺産登録記念」スルッとKANSAIカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
一昨日、阪急京都線 茨木市駅でフルマルーン3300系の準特急と5300系の普通の並びを撮りました。1枚目は茨木市駅で並んだ右側は3323の準特急 大阪梅田行き、左側は5317の普通 高槻市行きです...
HK559さんのブログ
4年前の今日はこんなことをしてました!『関西の(個人的に)気になる車両巡り旅 3日目①』※この記事の内容は2019年3月のものです。1日目①(河原町駅→桂→嵐山駅)1日目②(富田で阪急京都線撮影→南方)1日目③(新大阪で御...
タロウ3415さんのブログ
お久しぶりです、どこ野鉄夫です。無事に花粉症が始まりまして(2月12日・備忘録)、今年のはだいぶ酷いな…などと思っているうちに10年ぶりの引越しを決めてしまい毎日バタバタしております。各種手続きや連絡、段...
今年3月に開業予定の大阪駅地下ホーム(うめきた新駅)。 開業に先立ち、既にくろしお・はるかなどの特急電車や貨物電車はこの駅を通過しているのですが、なんと新しい駅 […]The post 【アプデ速報】ダンジ...
鉄道プレスさんのブログ
今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「仏像シリーズ③-新薬師寺伐折羅大将像」パールカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
昨日、阪急京都線 茨木市駅で5300系の準特急を撮りました。1枚目は、茨木市駅2号線に停車する5414の快速急行 京都河原町行きです。2枚目は、5414の側面の種別・行先が一体になった表示幕「準特...
HK559さんのブログ
4年前の今日はこんなことをしてました!『関西の(個人的に)気になる車両巡り旅 2日目③』※この記事の内容は2019年3月のものです。1日目①(河原町駅→桂→嵐山駅)1日目②(富田で阪急京都線撮影→南方)1日目③(新大阪で御...
タロウ3415さんのブログ
今回の【資料】では、近鉄モト90形(C#97-98)の屋根上について、写真で各車両ごとの外観を紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
今日も大阪メトロです。↑は昨日、新大阪で撮った30000系たち…左から千里中央行きの31605F、折返し待機中な31610F、なかもず行きの31612Fとなります。そうそう、ワタクシ今回初めて知ったんだが新大阪の千里中央方...
ガトーさんのブログ
住吉停留場(すみよしていりゅうじょう)は、大阪府大阪市住吉区住吉2丁目にある阪堺電気軌道の停留場。駅番号はHN10。阪堺電気軌道阪堺線上町線上町線の終点であるが、全ての電車が阪堺線の我孫子道・浜寺駅前方...
2023年3月2日、大阪メトロ400系が近鉄けいはんな線内にて夜間試運転を実施しました! 初めて本線上を走行する400系をキャッチ出来ました […]【速報】大阪メトロ「400系」が近鉄初入線!夜間試運転を実施はO...
Series207さんのブログ
今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「スルッとKANSAIネットワーク(2004年4月1日現在)」スルッとKANSAIカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
今回は関西へ3泊4日で出かけました。 なお、前回執筆した「ホリデー快速おくたま・あきがわ」に乗車!の続きとなりますが、活動内容が大きく異なるので、通しのタイトルとはしていません。 また、前回の記事の執...
つばめ501号さんのブログ
先日の撮影仕事で×1.4テレコンであるTC-14E IIIが不具合連発だったので本日、ニコン大阪サービスに赴き修理に出す…そして今回も代替レンズとして同じTC-14E IIIを借りたんで帰りにテスト撮影という名の鉄(笑)で...
ガトーさんのブログ
天王寺駅からもよく見え、「あれって大阪城?」と無邪気に聞かれることが一度はあるのではないかというぐらい、有名な「ホテル醍醐」 城をモチーフと […]天王寺「ホテル醍醐」がまさかの休業中。法人解散し...
Series207さんのブログ
今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「仏像シリーズ②-中宮寺弥勒菩薩半跏像」パールカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
大阪市高速電気軌道の大国町(だいこくちょう)駅は1938年(昭和13年)4月21日に大阪市電気局(1945年に大阪市交通局と改組)1号線(現・御堂筋線)の難波駅~天王寺駅間延伸時に開設されました。1942年(昭和17...
今回は那覇バスの大型移籍車のうち、U-の車両を取り上げます。那覇バスが移籍車を導入するようになった頃は、東武、小田急、国際興業、川崎鶴見臨港バス、大阪市営などからの移籍車が多かったのですが、次第に京...
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。