鉄道コム

西鉄グループに関するブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全7301件

新規掲載順

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、北陸新幹線敦賀延伸前に訪問した北陸の私鉄・3セク鉄道旅です。本日は黒部峡谷鉄道の宇奈月駅を出発します。**********黒部峡谷鉄道宇奈月駅からスタートです...

  • 続きです。西鉄久留米駅近くのホテルで1泊して、2日目は、熊本市電を見に行く予定だったのを変更して、帰路に着きつつ、気になった所に寄ることにしました。今朝もホテルの窓から西鉄を見ていると、ラッピング車...

    そらいろさんのブログ

  • 筑豊電鉄に乗って木屋瀬宿記念館に行きました。筑豊電鉄は路面電車のような車両が路面電車のような駅間を走る路線ですがれっきとした普通鉄道です。 (筑豊電鉄は全線複線電化です)・木屋瀬駅まで乗車し木屋瀬宿記...

  • ←前記事[和歌山城]2025年1月8日 南海和歌山市に、JRのりばがあります。所属はJR紀勢本線。2番線がJRのりば。かつては1番線にもホームがあった。元々は明治時代の[紀和鉄道(→関西鉄道)]が和歌山市まで開通さ...

  • 2025年4月15日に、西鉄6000形6003Fが筑紫車両基地での重要部検査を終えて、天神大牟田線の筑紫〜聖マリア病院前間で試運転が実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 西鉄の中でも最大勢力を誇るのが5000形です。西鉄と言えばこの顔という印象の方も多いのではないでしょうか。老朽化に伴い数を減らしつつありますが、完全引退まではしばらくかかりそうです。内装は至ってシンプ...

    daijiroさんのブログ

  • 大牟田駅に14時30分ごろに戻りレンタサイクルを返却し、利用料金400円を支払...

    乗り鉄旅日記さんのブログ

  • 筑豊電気鉄道はれっきとした普通鉄道ですが、路面電車タイプの車両が走っており、とても興味深い路線です。 (遠賀川橋梁の上を走る筑豊電鉄)・筑豊電気鉄道とは 黒崎駅からは筑豊電気鉄道に乗り換えです。筑豊電...

  • まずはこの運用が登場した初日に撮影した7102F+6156F、たまたま撮れましたが驚きでした。(撮影日:24.12.1)  こんばんは。  西鉄の話題を取り上げるのも随分と久しぶりな気がします。だいぶさぼりがちだったせい...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 1S5A9290 (1280x853)

    ●甘木鉄道沿線散歩●

    • 13日(日)15時20分

    こんにちは! なんとなく、時間があったので「甘木鉄道」でも見に行くかぁ~。というノリで行ってみた「甘木鉄道」でしたが、思いのほか楽しすぎる路線で、結局3記事になりました^^; 「甘木鉄道」の3記事...

  • 続きです。博多駅で撮影中783系【ハウステンボス】。BEC819系【DENCHA(デンチャ)】。交流電化区間では架線からパンタグラフを通じて電気を取り込み、蓄電もするので、非電化区間ではパンタグラフを下げて走行で...

    そらいろさんのブログ

  • 西鉄バス 1010

    • 12日(土)17時29分

    事業者:西日本鉄道登 録:大分200か738車 番:1010型 式:QTG-RU1ASCJ年 式:2016撮 影:2023/05 天神南(新川橋)

  • 西鉄バス 3345

    • 12日(土)17時27分

    事業者:西日本鉄道登 録:福岡200か4264車 番:3345型 式:2TG-MS06GP年 式:2019撮 影:2023/05 天神南(新川橋)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250412/16/kakogawa86/19/e4/j/o0800050915565548611.jpg

    西鉄天神大牟田線開通記念日

    • 12日(土)17時0分

    きょうは西鉄天神大牟田線福岡〜久留米間が1924年4月12日に開通した記念日です。

  • 1S5A9305 (1280x853)

    ◆甘木鉄道◆

    • 12日(土)13時34分

    こんにちは!今日は、錦川清流線にキハ40が走る日だったので、朝からスーパーカブで写真を撮りに行こうと思ってたのですが、天気が悪かったので、やめて2度寝^^;さて、前記事で◆桜満開の甘木鉄道◆を書きま...

  • 今日は何の日?(4月12日)

    • 12日(土)4時55分

    本日(4月12日)は、以下の出来事が有った日です。江戸幕府が、明暦の大火で死亡した10万名以上の霊を供養するため、本所牛島新田(現在の東京都墨田区両国)に回向院を建立した日。(1657年(明暦3年))関西鉄道(現在の...

  • 中島信号場を体験して、各駅に停車しながら大牟田駅に到着した。大牟田は炭鉱の町で、...

    乗り鉄旅日記さんのブログ

  •  西鉄バス筑豊の福岡県飯塚地区(飯塚本社運行)の路線バスと言いますと、これまでもご紹介しておりますように、上の画像にもありますように中型路線車に加えまして大型路線車も運行されておりまして、明星寺団...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250324/22/sasurai-museum/e6/a1/j/o1080081015558329265.jpg

    中洲川端→貝塚→和白

    • 11日(金)16時42分

    昨年11月の九州ツアーの記事再開です(^_^;)櫛田神社を参拝し、アーケード街を中洲川端まで歩き、中洲川端駅から箱崎線の貝塚行きに乗車。そして終点貝塚に到着。相変わらず一応市交通局の駅と西鉄のそれは同一平...

  • 1S5A9507 (1280x854)

    ◆桜満開の甘木鉄道◆

    • 2025年4月11日(金)

    こんばんは~。 この度、長女が高校に進学し、入学式に参加するために福岡に帰省しました。 こないだまで赤ちゃんだったのに、子供の成長って速いですよねぇ~。親である我々もどんどん歳をとっていく訳だ。。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ