西鉄グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
駅訪問シリーズ。今回は、2021年10月28日に訪問した西鉄平尾駅です。もくじ概要駅舎1階・券売機コーナー1階・運賃表1階改札口1階改札口・改札内のチャージ機平尾駅ビル口・券売機コーナー平尾駅ビル口・運賃表平...
今回の【資料】では、近鉄2800系2803Fの車両側面について、その外観を簡単な車両変遷情報等と共に写真で紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
続きです。太宰府駅外観。再び、ホームに戻ると、3000形太宰府観光列車【旅人】が入って来ました太宰府観光列車「旅人 -たびと-」列車に乗ったら、そこが太宰府。太宰府観光列車「旅人 -たびと-」のホームページ...
そらいろさんのブログ
通常、バスで「1号車」と言いますと、高速路線バスや貸切バスで特に称するがありまして、それより先に「2号車」・「3号車」・・・と称するものが見られている訳ではありますが、今回ご紹介します「1号車」...
西日本鉄道旅 第76回新幹線開業まであとわずか敦賀に到着!小浜線の旅第2回目です。小浜線を東舞鶴駅から敦賀駅まで完乗です。今回は、前回からの続きで小浜駅からスタート。若狭湾を車窓に眺めながら進み、美浜...
今回の【資料】では、近鉄2610系2613Fの車両側面について、その外観を簡単な車両変遷情報等と共に写真で紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
続きです。子鉄が撮影に満足したので、入って来た3000形に乗車します。銘板。車内。クロスシートは、良いですネおっ!?紫駅の駅名標が紫やんこういう遊び心、好きです西鉄二日市で太宰府線に乗り換えます。ホー...
そらいろさんのブログ
本日(4月12日)は、以下の出来事が有った日です。江戸幕府が、明暦の大火で死亡した10万名以上の霊を供養するため、本所牛島新田(現在の東京都墨田区両国)に回向院を建立した日。(1657年(明暦3年))関西鉄道(現在の...
JR九州では、平成30年度から令和3年度にかけまして駅別乗車人員ランキングを出しておりまして、その年にどれくらいの利用者があったかを皆様に公表しておりました。 令和3年度に関しましては、令和2年...
毎度!おばんです!上皇さまと上皇后さまの御成婚記念日から一夜明けた川崎車両。「ちよだ号」ヘッドマークも無事に一夜を過ごした後のモーニングシャッフルは・・・今日もよろしくお願いします!と言いながら、シャ...
西日本鉄道旅 第74回福井県を横断!小浜線の旅その1 東舞鶴➡︎小浜今回からは、小浜線の旅です。東舞鶴駅からは、小浜線に乗り換えて福井県の敦賀駅を目指します。アメリカでオバマさんが大統領になったとき、同...
今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「ひなまつり記念」Jスルーカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
続きです。小郡駅に着きました。駅名標。乗車して来たAR305を見送ります下に西鉄の車両が写っていますネ階段を下りて、西鉄小郡駅へ向います。《西鉄 小郡駅 150m》の看板。裏側は《甘木鉄道 小郡駅》の看板に...
そらいろさんのブログ
写真 : シーサイドももち (Wikimedia Commons 新幹線)前面展望動画 (YouTube カビル世界) 西鉄バス 6-1番 博多駅前A⇒天神一丁目⇒大濠公園南⇒福岡タワー(TNC放送会館前) 西鉄バス 6-1番 福岡タワー(TNC放送会...
西日本鉄道(西鉄)の急行列車と言いますと、上の画像の3000形電車と言ったいわゆる急行専用車が普段は急行運用に入っておりまして、座席が転換クロスシート車でもありますので、座る事ができますと乗車し...
当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、福岡~湯布院(「由布院」とも呼びますが、今回はこう呼びます)間には、西鉄グループの西鉄バス(画像1、8529・日野LKG-RU1ESBA)・日田バ...
趣味で鉄道旅行をしていると、自ずと気になってくるのが、「自分がどのくらいの鉄道路線に乗ってきたのか」。そして、何の気なしに記録をつけてみると、JR線の7割以上に乗ってしまっていることに気がつくわけです...
西日本鉄道旅 第73回京都北部の主要都市「舞鶴」へ向かう舞鶴線の旅今回は、山陰本線から離れ、京都府にある綾部駅から舞鶴線に乗車して、東舞鶴駅へ向かいます。舞鶴線は、京都府綾部市にある綾部駅から、舞鶴市...
1980年 西鉄北方線城野駅前付近にて、
今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「ひなまつり記念」スルッとKANSAIカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。