西鉄グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
やまさ海運の三池島原ライン高速船で島原港を出港し、有明海を渡って三池港まで来ました 三池港ターミナルを出ると、大牟田駅までの連絡バスが待っていました。 三池港から大牟田駅までの西鉄バスは、高速船の発...
今回の【資料】では、近鉄1440系1438Fの車両側面について、その外観を簡単な車両変遷情報等と共に写真で紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
北九西鉄タクシーの8652(北九州230あ86-52)、2022年に導入された日野・ポンチョで、型式は2DG-HX9JHCE。2022年の西鉄グループのバスの新車導入は、西鉄バス北九州・北九西鉄タクシーに導入された7台の日野・ポ...
やまさ海運の三池島原ライン高速船に乗って、島原港を14時5分に出港し三池港に向かっています。三池港まで約50分の道のりです。 有明海対岸に見える熊本県荒尾市 貨物船が通り過ぎていきます。 だんだん三池港が...
今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「子猫と子犬」スルッとKANSAIカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
西鉄バス二日市・本社9710(福岡200か43-09)。2007年導入の日デ・スペースランナーRAで、型式はPKG-RA274TAN。もともと西鉄本体の佐賀第2に配置され、わかくす号で使用されていた。その後土井に転属以来、貸切登...
【11月25日〜26日】7年ぶりに九州へ向かいます今回のメインは築城基地航空祭で、福岡で南日本電鉄氏と後程合流未だに飛行機は慣れませんが、時間の都合上、腹を括ることには慣れてきましたで、予算の都合もあり...
島原港のフェリーターミナルまでやってきました。中には土産物屋さんが入っています。 やまさ海運の三池島原ラインの窓口。 乗船券は窓口の横にある自動券売機で購入します。三池港までの乗船券を購入、2300円で...
お久しぶりです。今回は新PCでコンストラクションモードを使っていきます。 福岡シナリオを製作中でもう構想から4年近く放置していて、夏ぐらいから始めて集中豪雨やら台風やらと福岡は控えていましたが、こんな...
今回の画像は、西日本鉄道の1021です。社番及び装着されている「福岡200ナンバー」等から判断すると、2016年に導入されたと思われるいすゞ・エルガで、○片の表記があるので片江営業所に所属しているようです。撮...
今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「’91初詣記念②」パールカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
西日本鉄道愛宕浜自動車営業所6121(福岡200か20-11)、2010年導入のUDトラックス・スペースランナーRAで、型式はPKG-RA274MAN、楽天モバイルのラッピングバスになっている。なお、この6121は「UDトラックス」納...
島原鉄道の大三東駅まで戻ってきました。 そこに入ってきた、12時48分発の島原港行き鈍行列車。急いで構内踏切を渡って乗り込みます。 ボックスシートはみんな埋まっていました。運転台かぶりつきで行きます。 ...
★JR日豊本線 津久見駅の古レール その2津久見駅周辺には構内を取り囲むように境界柵が設置されており、その一部に古レールが使用されています。何年も前から存在は確認していたものの再訪が遅れ、ようやく観察...
九州古レールさんのブログ
先日公開された西園寺さんの新企画「県庁所在地を通らずに日本縦断」。やってみるとこれがなかなか難しい・・・ どのようなルートが考えられるのか、西園寺さんの選択やいかにー。ということで、今回も検証記事...
今回の【資料】では、近鉄80000系80114Fの車両側面について、その外観を簡単な車両変遷情報等と共に写真で紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
久留米をすぎると撮影した駅も激減する。しかし、今となっては簡単に補足の撮影に出かけられない。今回は銀水駅から玉名駅までで、荒尾からは熊本県に入る。羽犬塚や瀬高からは支線があってSLを撮りに行っている...
福岡市交通局で二番目の系列となる2000系。1000系はそろそろ置き換えの時期ですが、比較して経年の浅いこちらはリニューアルを実施の上、もうしばらくの活躍が見込まれるようです。前照灯はLEDとなり、行き先表示...
今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「3匹の子猫」スルッとKANSAIカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
かつて、九州内では夜行高速路線バスが福岡発着で2路線運行されておりまして、数少ない夜通しの交通機関として運行されていた姿が見られておりました。 この2路線とは・・・ 福岡~鹿児島線「桜島号」 西...
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。