西鉄グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
宮地岳線の線路跡に作られた歩道を歩いていきます。ここまでは線路跡には入れず、線路に沿った公道を歩いてきましたが、ここからは正真正銘の線路跡です。 そして歩道は終わり、その先の川に橋が架かってい...
本日10月15日は、現在のJR信越本線・JR只見線・伊豆箱根鉄道 大雄山線が初開業した日ですが、今回は3年前にラストランを迎えた西日本鉄道8000形について紹介させていただきます。その前に前述の路線について軽く...
踏切の番人さんのブログ
西鉄太宰府線、天神大牟田線、地下鉄箱崎線そして西鉄貝塚線と乗り継いでやってきたのは千早駅。こちらは東口。千早駅の西口。千早駅のJR線1・2番ホームくっ鹿児島線に乗って博多駅に来ました。博多口は絶賛建替...
10月14日は「鉄道の日」ということで例年なら全国の鉄道会社がいろいろなイベントを開く日でもあるのですが、今年はコロナ禍でどこも中止や規模縮小のところが多いようです。それでも鉄道の日にちなんだ記事を書...
doranekoさんのブログ
公道を迂回して、再び宮地岳線の線路まで出てきました。 昔、電車が走っていた線路あとこの辺りはレール・枕木は撤去されていますが、バラスト(砂利)がそのまま残っています。 この先で道路は再び線路あと...
今日は午前中休みが取れたので、標題のものを見に博多駅に行きました。ななつ星がデビューしたのは2013年の10月15日。7周年を記念した特別運行列車が今日から4日間走るのに合わせ、出発地の博多駅で式典が執り行...
遅筆なもので前回の記事から投稿の間隔が開いてしまいましたが、今回は9月19日と20日の両日参加しました阪堺電車で行われたツアー「『筑鉄電車(赤電)カラー』・『1101形車』撮影会&恵美須町旧駅舎敷地内での部...
BYRDさんのブログ
2009年9月6日・7日撮影。バス泊含む2泊3日で岡山から福岡に行ってきました。名古屋にはあれだけ行っておいて福岡には全然言ってないんですよねこの頃。鉄道の便が広島・山口と余りよろしくないというか、関西圏と...
・真っ赤なデザインが目を引くJR九州のバスとフェニックス号JR九州バスは福岡、鹿児島、宮崎を拠点として高速乗合バス事業を行っている。福岡は主に本州方面への高速バスを運行し、福岡と山口を結ぶ「福岡・山口...
明科穂高さんのブログ
おはようございます。その3の続きです。JRの上熊本駅に来ました。ここから、鳥栖行きの普通列車に乗車します。元長崎車の817系が来てくれました。5344M普通・鳥栖行き817系VT021そして、大牟田駅で西鉄に乗り換え...
本年9月19日(土)に行われた阪堺電気軌道主催の筑鉄電車カラー・1101形車撮影会、筑豊電気鉄道との共同PR企画として162車を赤電カラーに塗装変更、9月18日(金)に報道向けに御披露目、そして19日(土)・20日(日)と撮影...
railway-8539さんのブログ
10月の初め、西鉄新宮駅に来ています。 ここ、西鉄新宮から出ていた、宮地岳線の代替バス、9月30日限りで廃止されてしまいました。 新宮駅待合室のバス乗り場を示す案内板逆光でちょっと見にくいのですが、...
コスモスの花鉄シリーズ3回目デス!キバナコスモスと西鉄電車7000系コスモス畑と西鉄電車7000系2両編成のワンマン電車は大牟田-甘木間を往復する西鉄甘木線経由の電車です。西鉄電車の観光列車「RAIL K...
doranekoさんのブログ
今回の【資料】では、近鉄1233系1247Fの車両側面について、簡単な車両変遷情報と共に、その外観を写真で紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
この時間は,乗り空をお送りします。JGC修行,今回は福岡空港~宮崎空港1往復の予定です。タイトルからして,またやらかしてしまったようですよ?当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項につ...
昨日に続いて西鉄電車とコスモスの花鉄その2です。西鉄電車3000系の電車は特急や急行に使われています。実は昨日紹介した観光列車「水都」も3000系です。※昨日の記事へ写真はクリックして拡大できます。...
doranekoさんのブログ
本日(10月11日)は、以下の出来事があった日です。井伊直幸が大老を辞任した日。(1787年(天明7年))新橋駅(初代。後の汐留貨物駅、現在は消滅)近くで横浜駅(初代。現在の桜木町駅)発の列車が脱線した日。日本初の鉄...
宮地岳線を行く~代替バス廃止を前に~ 3 新宮駅待合室の案内板駅前に出て左手に進めばバス乗り場です。 駅待合にある、相島(あいのしま)への渡船の時刻表との乗り場の案内相島は猫がたくさん生息しており「...
今回の記事では、現在活躍中の近鉄一般車を取り上げ対象として、屋根上から妻面側に降りて来る雨樋配管が外に露出しているか否かに着目し、その縦樋の配置状況を各車両の登場世代別で簡単に紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
関西本線では山間部を走る亀山駅(三重県亀山市)から加茂駅(京都府木津川市)の区間が電化されずに残っており、中型ディーゼルカーのキハ120形が使用されている。この区間にある笠置駅(加茂駅の隣)では「関西...
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
久留里線の久留里~上総亀山間、JR東日本千葉支社が、新たな交通体系へ転換の方針を発表。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。