「#川和車両基地」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
本日、横浜市営地下鉄グリーンライン10000形中間車(10133-10134)とブルーライン4000形4681Fが併結して川崎車両を出場し、甲種輸送されています。出発駅の兵庫駅からは、DD200形15号機(DD200-15[愛])の牽引で...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2023年7月26日に、グリーンライン用の10000系10081Fが川和車両基地を出場し、試運転のため川和町→中山→日吉→川和町で運転されました
2nd-trainさんのブログ
2023年6月10日に、横浜市営10000形10081F(10081Fに増結される10083+10084)が、横浜本牧が川和車両基地へ搬入・陸送 されている姿が目撃されています。同車は6月2日より川崎車両を出場し甲種輸送されていました。
2nd-trainさんのブログ
前回の続き…2022年12月29日~2023年1月1日、年末休暇は3泊4日の日程で首都圏と名古屋近郊を乗り鉄・降り鉄(駅訪問)しました。新型コロナウイルス流行の第8波真っ最中でしたが、既にワクチンを4度接種していたこと...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。