鉄道コム

山電グループに関するブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全5085件

新規掲載順

  • ※2024年10月撮影山陽電車の車庫公開イベントにも行ってきました。200形206号昭和11年川崎製、山陽初の自社発注車です。山電の明石以東を建設した兵庫電軌が製造した22形の機器を流用しています。昭和38年に引退し...

    puramiさんのブログ

  • 10月20日に山陽電車高砂駅で撮り鉄した写真(その4)です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241106/10/otoohan/bc/87/j/o0760107515506761763.jpg

    2024年 12月の鉄道カレンダー

    • 2024年11月7日(木)

    ライトアップされたレトロ感漂う叡山電車八瀬比叡山口駅を発車する観光列車「ひえい」簡単にカレンダーが作れるテンプレートはこちら2022年の訪問記事 ↓『叡山電車 八瀬比叡山口駅』叡山電車本線八瀬比叡山口駅の...

  • 10月20日に山陽電車高砂駅で撮り鉄した写真(その3)です。

  • VRM5版の鉄道模型シミュレーター5-9B+に入っているE231系近郊形電車からの紹介からE231系近郊形電車の小山所属編成からの紹介から首都圏の東海道本線、宇都宮線、高崎線など重要路線で活躍する近郊形電車です。20...

  • 住宅地を抜けた先に広がる名風景 関西屈指の「サンセットスポット」へ 鉄道で旅に出かけましょう! こんにちは!雨男です! いつも「雨男が行く鉄道旅」を 読んでくださりありがとうございます(^^) 今回は鉄道で...

  • 本日付けの日本経済新聞によると、天竜浜名湖鉄道が2025年度にも導入される予定の新型車両「電気式気動車両」について、外装などのデザインが明らかになりました。車両は川崎車両で製造される計画です。天竜浜名...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 10月20日に山陽電車高砂駅で撮り鉄した写真(その2)です。

  • 今回は趣を変えて、「国鉄伝説」史上初の「画像なし」でお届けしようと思います。国鉄/JRの車両は基本的に塒が決まっており、車両の何処かに何処其処が塒なのかを示す記号が記されています。最近だと「宮サイ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/45b6a6faa1b26025940316cfd72a33ca.jpg

    海の見える駅

    • 2024年11月5日(火)

    山陽電鉄降り立った駅からの風景がたまりません。

  • 今日からVRM5版の鉄道模型シミュレーター5-9B+に入っているE231系近郊形電車からの紹介からです。これが車両の種類が多いので まずは、I.MAGICさんのHPの中からの紹介だ。E231系近郊形電車には、国府津所属編成...

  • 乗って、東に向かっている。 確実に寒くはなっているものの、昨夜は暑くて冷房をつけた。 そして、今朝は暖房。 昨朝はスカーフを巻いて出掛けたが、目的地の駅に到着したら、もう鞄にしまって、帰るまでそのまま...

  • 10月20日に山陽電車高砂駅で撮り鉄した写真(その1)です。

  • 2024年11月3日から山陽電鉄5000系5012編成(5012F)に「須磨海づり公園 SUMA FISHING PARK」と「波打ち際の suma てらす」のHMが掲出されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR西日本では、大阪・関西万博の機運をより一層盛り上げるため、岡山エリアの213系に大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」などをデザインしたラッピング列車を運行することを発表しました。大阪・関...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241103/20/ponpokoorenikki/48/06/j/o1080081315505715213.jpg

    今週もトレーニングで六甲山

    • 2024年11月3日(祝)

    いや、その話をする前にね、ちょっと昨日の話を。昨日は巣ごもりをした後、夜は下のを連れて鳥貴族に行きましてね。定期テストを頑張ったので、ご褒美で好きなものを食わせてやろうということで。つーかトリキも...

  • 2024年10月28日、近江鉄道100形102Fが京都鉄道博物館で特別展示されるため、彦根→京都貨物の経路で甲種輸送されました。瀬田~石山にて。DE10+西武(近江)の組み合わせは良いですね。赤と青、対称的な色ではありま...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 撮影日 2006/11/03山陽電気鉄道本線飾磨8:28発の下り特急に乗る山陽姫路8:32着下車姫路駅山陽新幹線姫路8:48発ひかり497号に乗る岡山駅岡山9:10着、9:18発のぞみ1号に乗り換え小倉駅小倉10:38着小倉駅885系電車...

  • 山陽電鉄沿線には多数の神社があり,秋に各所でお祭が盛大に行われます。 2016年から秋祭りシーズンに山陽電鉄の一部の編成に「山陽沿線秋祭り」ヘッドマークが掲出されています。 一年遅れのレポートとなってし...

    れいらっくさんのブログ

  • 今回は、山陽姫路駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月18日)​山陽姫路駅の概要山陽姫路駅は1923年に開業した兵庫県姫路市にある山陽電気鉄道本線の駅です。​駅構造(駅舎)駅舎には山陽百貨店が併設されています。姫...

    シーーラカンスさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ