函館市企業局交通部に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
【記念券】《TODEN TOUR 1994・11・12 市電市バス共通一日乗車券》 都電塗装に復元された函館市交通局1007号車を使用して1994年(平成6年)11月12日に開催されたツアー参加者用の記念一日乗車券です。ツアーには参加...
6月に函館市電に乗りに行きました。その時のことをかるーくレポート。稲場愛香さんのイベント「あつまりまなかん」を見てその足で、上野駅で新幹線を待ちます。きました。今回はE5系はやぶさのグランクラスに乗っ...
こんばんは。9月16日分です。前回からまた時間が開いてしまったが何とか年内に。まさかでも何でもないけど、北海道遠征6日目に突入です。これが本当に最終日。では今日の1枚以上行って見ましょう。ホテルからの風...
函館・函館どつく前 ('03.5.11)十字街から箱館ハイカラ號に乗り、終点・函館どつく前到着。(ゲーム路銀-\10,270-\220=-\10,490)外国人墓地へと向かう。レトロ路面電車で金森赤レンガ倉庫群へ(函館)現役時には...
ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ
函館・谷地頭(やちがしら) ('03.5.11)立待岬の奥の山道から脇道に入ると、箱館戦争で亡くなった幕府軍の人々をまつる「碧血碑」(へっけつひ)があった。幕府軍の生き残りである、大鳥圭介、榎本武揚が建立した...
ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ
先週のことになりますが、北海道函館市へ社用で出向いておりました。今回はミッチリと予定が詰まっていたものの、打ち合わせ先が函館市電沿線だったので、念のため?カメラを鞄に忍ばせていったのですが、これが...
駒場車庫前駅から乗車した電車を終点湯の川駅で下車しました。 ホームにはこれから乗車する乗客が並んでいました。 ここの電停は構造シンプルです。 乗車ホームと降車ホームに挟まれる形で真ん中に線路がある...
kd55-101さんのブログ
駒場車庫前駅の湯の川方面行きホームの様子です。 電車2両分は止められる長さはありますが、狭いですね。 函館どつく側に移動しました。 函館どつく方面行きのホームを撮影しています。 湯の川で折り返して...
kd55-101さんのブログ
駒場車庫にある工場の建物です。 710形720号が顔を見せていました。 車庫からの出入庫線は2本ありこちらは函館どつく側の線路です。 駒場車庫前駅の様子です。 上下がずれた位置にホームがあります。...
kd55-101さんのブログ
五稜郭公園前('03.5.10)午後1時40分、五稜郭公園前から市電で移動する。『電車でGO!旅情編』にも出てきた、駒場車庫前(車内から撮影)。【中古】 電車でGO!旅情編/PS2楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}五稜郭で...
ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ
駒場車庫内の様子を撮影しています。 7000形7002号と8000形8001号、8006号が見えていました。 もう1両も8000形だと思われます。 7002号はシングルアーム式のパンタ、その他の3...
kd55-101さんのブログ
函館駅前駅から乗車した電車を駒場車庫前駅で下車しました。 ちょうど隣接している駒場車庫内で函館はいから号が移動していたのですぐに車庫に移動します。 なんとか車庫の建物内に入る直前で撮影できました。...
kd55-101さんのブログ
みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【4】北東パスで行く100万ドルの五稜星〜巡礼は終幕へ!函...
みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【3】北東パスで行く100万ドルの五稜星〜函館市電と徒歩で...
みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【2】北東パスで行く100万ドルの五稜星〜時間の許す限り函...
今や新幹線でも仕事終わりに飛び乗ると、その日のうちに函館まで着くことが出来る。なかなかエグい考え方ですが、乗っていれば着くのですから、函館はもう近いのかもしれません。とは言え到着は日付を跨ぐギリギ...
530号車 @駒場車庫まだ時間があったのでプチ撮影会をしつつ無くなった路線の板を装備できるのも、貸切ならでは
駒場車庫前で谷地頭行き(11:47発)に乗り換え、終点まで。距離は8.2km、所要時間は40分余り・・・谷地頭には12時半に着きました。函館市電の宝来・谷地頭線(十字街~谷地頭)は過去にご縁なく、この日が初め...
kotomitaさんのブログ
9月、10月は泊まりがけの旅はせず、出かけるとしたら近場や近郊レベル。11月に長旅の計画があったためで、未乗区間や未乗降駅の関係もそれまでお預け状態でした。今回の旅は鉄道メインではなく船舶。寄港し...
kotomitaさんのブログ
排雪4 排4号排雪3 排3号排雪3 排3号排雪3 排3号排雪4 排4号排雪4 排4号排雪3 排3号11月13日、函館市電の排3号と排4号(ササラ電車)の試運転が駒場車庫前~五稜郭公園間の往復で運転された。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。