「#水海道車両基地」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
関東鉄道キハ310形315・316の引退の伴ない、7月15、16日に団体臨時列車が守谷~下館間で運転されました。水海道車両基地~守谷(守谷からの回送は水海道まで運転)間はキハ0形と併結して4両編成で運転されていま...
www7daysさんのブログ
関東鉄道のキハ310形キハ315+316が7月15、16日に守谷~下館間でラストランを行ないました。両日ともツアー列車で企画され、夕刻の水海道車両基地~守谷間はキハ0形と併結して4両編成で運転されました。*** キハ...
www7daysさんのブログ
2023年7月15/16日に、関東鉄道の主催で「キハ315/316号 さようなら乗車会&撮影会」が催行され、水海道車両基地では既に引退している2編成も加わり、総勢5編成の在来車が展示されました。
2nd-trainさんのブログ
2023年7月15/16日に、関東鉄道の主催で「キハ315/316号 さようなら乗車会&撮影会」が催行されました。キハ310形315・316号を使用した団体臨時列車が守谷→下館→水海道車両基地→守谷間で運転されました。集合...
2nd-trainさんのブログ
2023年7月15日に、関東鉄道5000形キハ5011がエンジントラブルを起こし、南守谷で運転打ち切り、キハ5012により救援され、水海道車両基地まで回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2014年の師走、水海道車両基地の撮影会に出かけました。350形(旧.国鉄キハ35.36)は定期運行を終えて3年が経ち、今回は「撮り納め撮影会」とのことで、これで350形も見納めです。(2014.12.21 水海道駅構内)水...
関東鉄道常総線からこんにつあー!!土曜日はららぽーと柏の葉で開催された関東鉄道フェスティバルに行ってきたのですが、実はその旅には続きがありますので、簡単に報告します。 関東鉄道フェスティバルの後、...
こんばんは。2023年最初のひたちなか開運鐵道神社詣から続く気動車を楽しむいば旅、お付き合いくださいませ。当日は水海道の駅前旅館からスタート。せっかくなので、集合前に水海道の街並みを散策。レトロな丸い...
平成5年3月30日に現地で購入しました。前回の記事の下妻駅と同日の収集です。そして先週の令和5年(2023年)1月2日に現地で再購入しました。こちらも前回の記事の下妻駅と同日の収集で、何故か日付印字のゴム印は「...
2023/1/8 関東鉄道常総線
ちょうど1年前に参加した関鉄キハ005/006号車の乗車会&撮影会。追加開催分でしたがここまで晴れるとは思わず走行を撮ればよかったと激しく後悔。以降も定期的に行われているようでそろそろDD502絡みのイベントに...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。