東京都交通局に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
現存するただ一つの都電路線・荒川線沿線は、「さくらトラム」との別名があるほど桜の名所ですが、バラの名所でもあります。このたび、バラの名所をみてきました。以下、私の独断によるベスト3です。 第3位:三ノ...
京王電鉄 6000系:競馬場線※本記事は、2011-11-25に投稿したもので、当時の表現になっています。京王帝都電鉄で、名車5000系の跡を継いで誕生した20m級の通勤型電車6000系。4扉両開きは国鉄も含...
kiha181tsubasaさんのブログ
京急が大手私鉄の中で政治力の強い阪急阪神HDに買収され完全子会社になれば古い考え方バカな経営陣は権力行使で一掃され最新テクノロジーが導入されIT化が進むのも間違いない。もしも京急が阪急阪神HDに買収され...
所用で東池袋へ。待ち時間で都電を
昨日は恒例のランチ&カラオケを亀有駅近くで自宅前からバス⇒京王線・都営地下鉄⇒バス3回乗り換えで運賃410円ただし到着まで2時間40分JRで行けば1時間半で行くのですが1110円しかし昨日は乗り継ぎがスムースで写...
当スクールでは、都営バス・都営地下鉄などの採用試験の模擬試験と対策講座を実施しています。クレペリン検査やNR知能検査など本番同様の試験が体験でき、その場で判定もいたします。どんな試験なのか、当日に判...
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ さくらトラムで東京散歩 その4「王子駅前停留所」へ から続いています1720年 徳川吉宗が桜の苗木を植えさせる1...
全駅制覇の旅 東京メトロ副都心線編 その3↓前回『全駅制覇の旅 東京メトロ副都心線編 その2』全駅制覇の旅 東京メトロ副都心線編 その2前回↓『全駅制覇の旅 東京メトロ副都心線編 その1』全駅制覇の旅 ...
こんばんは。土曜日の欲張り旅レポート、お付き合いくださいませ。6月8日は、夜に「Patrick's(大阪のアイリッシュ音楽バンド)」の東京ライブ観戦を予定していたところに、銚子電鉄の貸切企画「連絡急行潮...
どんどん新製品が発売される鉄道コレクションですが、紙パッケージのためN化すると収納ケースに困ってしまいます。そんな中でも数が増え、車両サイズからなかなかいいケースのない路面電車が一番の問題です。一...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @toei_6...
そもそも東京を腰を据えて観光したのは半世紀前にはとバスに乗ったぐらいだ。鉄道趣味活動のついでにスカイツリーは上がったけど。今回も半日ぐらいしか滞在しない。その半日は名古屋⇒東京が高速バス午前便、東京...
2009年に鹿児島交通に移籍した大型移籍車の目玉といえば、都営中古であるエアロスターMでしょう。このほか、東武、国際興業から継続的に車両が移籍しました。鹿児島200か938KC-MP637K1995年式元:東京都交通局都営...
先日、前回いつ乗ったのか忘れたくらい久しぶりに都電荒川線に乗った。確か、前回乗った時はさくらトラムなんて愛称無かったような気がする。ということで早稲田へ。これを見送り、この車両で三ノ輪橋に向かう。...
ケンジーさんのブログ
京成3400形がもし運用に入っていたら、学校帰りに撮影する。京成3400形が何なのかわからない方へ、3400形は京成電鉄の白っぽい電車である。見れる日は、京成線のみならず、北総線、都営浅草線、京急線でも見るこ...
こんばんは今日は夜勤明け。23時に出社して朝4時半の山手線の始発電車で帰宅。朝寝してから紫陽花撮りへ。紫陽花の名所、飛鳥山です…けど…都電と紫陽花を絡めて撮れる場所はありません…飛鳥山の停留所を出た電車...
★<31862>京成3150形(更新車・新赤電色)4両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>片開き3扉車の4両固定編成として、1963年に登場した京成3150形。“赤電” としては初めて中間電動...
みーとすぱさんのブログ
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります路線図(お借りしています)熊野前で途中下車日暮里・舎人ライナーの乗換駅はっぴぃもーる熊野前商店街を散策日暮...
撮影時所属:熊本バス 甲佐営業所車両型式:日野 PJ-KV234L1(ノンステップ MT車)年式:2005年車番:熊本200か1774撮影:水道町交差点(2023年12月18日)備考:元 東京都交通局元都営のPJ-LV/KVノンステは2021年頃より計10...
山王祭神幸行列(神幸祭)①「東京丸の内 行幸通り」Sanno Matsuri Jinko Procession (Jinkosai) (1) "Tokyo Marunouchi Gyoko Street" 日枝神社で行われる山王祭の行事として、東京都心を300mの神幸行列が練り歩...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。