「#修学院車庫」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
クラウドファンディングにより修復されていた叡山電鉄デナ21形のカットモデルの修復が終わり、2024年2月3日(土)から公開されています。リニューアル前の叡山電鉄デナ21型カットモデルです。(2018年11月・鞍馬駅前...
出町柳でちょっと撮影日 1992年4月17日金曜日場所叡山電鉄出町柳駅福岡在住時代のフィルム作品です。出張で長岡京の会社に商談でした。その時のちょこっと駅撮りです。駅の建物を写してないのが残念。ホームに入...
都電15番さんのブログ
えいでんまつりの関連イベント でデオ900形きららを使用したイベントトレインきららが出町柳→八瀬比叡山口→修学院車庫の経路で運転された。イベントトレインきららヘッドマ-ク
2023年10月31日に、叡山電鉄修学院車庫で「711号車車両展示撮影会、貸切運行」が開催されました。711号車のリニューアル車両デビュープレイベントとして、修学院車庫にて車両展示撮影会および、撮影会参加者限定...
2nd-trainさんのブログ
2023年10月28日に、「鉄道の日」に協賛する行事として「第16回えいでんまつり」が開催されました。修学院会場では、修学院車庫の一般公開がされました。洗車体験(展望列車「きらら」に乗りながら洗車機を通過)、...
2nd-trainさんのブログ
2023年9月27日に、叡山電車700系711号車が、リニューアル工事を終え阪神車両メンテナンスから、修学院車庫へ陸送されました。叡山電鉄の発表では同車は11/2(日)に営業運転を開始する予定となっています。
2nd-trainさんのブログ
叡山電鉄(叡電)では、2018年より進めている700系車両のリニューアルについて、この度その5両目となる「711号車」の運行開始を発表しました。700系リニューアル車両711号車の運行を2023年11月1日(水)から開始...
hanwa0724さんのブログ
2023年8月25日に、800系デオ810形815-816号車(815F)が修学院車庫での検査を終えて出場試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
学生時代、叡電沿線に住み、雨の日は叡電で通学・通勤していました。それからもう四半世紀。今回久しぶりに叡電で鞍馬や八瀬に行ったので、昔の写真も眺めながら思い出にひたります。叡電の起点、出町柳駅、通称...
黒丸さんのブログ
学生時代、叡電沿線に住み、雨の日は叡電で通学・通勤していました。それからもう四半世紀。今回久しぶりに叡電で鞍馬や八瀬に行ったので、昔の写真も眺めながら思い出にひたります。叡電の起点、出町柳駅、通称...
黒丸さんのブログ
続きです。改札外に叡山電車の発車標があります。便利ですネ壁には、大きな《葵祭行粧絵図》が。さすが、京都《京阪電車・叡山電車 出町柳駅》叡山の改札内に入りました。叡山電車のキャラクター《きららマン》...
そらいろさんのブログ
昨年12月3日(土)に足を運んだ叡山電鉄主催の712号車乗車・撮影会、712号車は武庫川工場にてリニューアル工事が施され12月10日(土)より運行開始、プレビューイベントとして乗車・撮影会が行われました。722号車が車...
railway-8539さんのブログ
昨年12月3日(土)に足を運んだ叡山電鉄主催の712号車乗車・撮影会、712号車は武庫川工場にてリニューアル工事が施され12月10日(土)より運行開始、プレビューイベントとして乗車・撮影会が行われました。続いて723号...
railway-8539さんのブログ
みなさん、こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦(さくらざかちづる)です。さて、今回は、1月28日に参加してきた、観光列車ひえいの夜間撮影会の様子を載せていきたいと思います。夜間撮影会のスタ...
chiduruさんのブログ
昨年12月3日(土)に足を運んだ叡山電鉄主催の712号車乗車・撮影会、712号車は武庫川工場にてリニューアル工事が施され12月10日(土)より運行開始、プレビューイベントとして乗車・撮影会が行われました。まずは出町柳...
railway-8539さんのブログ
みなさん、こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦(さくらざか ちづる)です。さて、今回は、12月10日に撮影してきた叡電の700系の712号車の営業運転初日の様子と八瀬比叡山口で行われたクリスマス...
chiduruさんのブログ
みなさん、おはようございます毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦(さくらざか ちづる)です。久しぶりのブログ更新です(笑)今回は、叡山電車の700系車両の712号車がリニューアルされるということで、その...
chiduruさんのブログ
本年12月3日(土)、私は朝から"京阪電気鉄道 大津線110周年四宮車庫撮影会"に参加した後、なか卯で昼食をとり三条駅から出町柳行き普通に乗り込みます。そして叡山電鉄に乗り換えます。間もなく712号車乗車・撮影会...
railway-8539さんのブログ
休みの火曜日、叡電4両目のリニューアル車となる724のお披露目イベントがありますので洛北へ向かいました。 イベント自体は有料のため、参加はできませんがどんな様子か修学院車庫を見に行きます。 目隠しのよう...
ニセ京都人さんのブログ
2022年12月6日に、叡山電鉄修学院車庫で「リニューアル車両展示撮影会・鉄道グッズ販売会、貸切運行」が開催されました。6日の開催は3日分の開催と異なり、732号車「ひえい」と731号車が合わせて展示されました。...
2nd-trainさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。