神戸市交通局に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
日立駅のひとつ先、小木津(おぎつ)駅通過中のシーンから動画再開です。 茨城県に入るまでは通勤通学時間帯のピークということもあってダイヤが過密だったのかスローペースだった特急「ひたち3号」仙台行…水を得...
日本最初のの軽便鉄道と呼ばれている松山市にある坊ちゃん列車を見学しました。 かつて夏目漱石が乗車した事のある為、坊ちゃん列車と言う愛称をもつこの列車はかつての伊予鉄道で観光列車として人気を集め。現...
・山陰本線の完乗を目指す下関~益田間の旅 山陰本線に初めて乗車したのは今から18年前。播但線で姫路から和田山へ、そこから普通列車と快速列車を乗り継いで益田へと向かった。出雲市~伯耆大山間はここ数年で...
明科穂高さんのブログ
2022.6.20(月)昨日の「乗り」を19時前に早々に切り上げたのは正解だった晩酌にコンビニを少々回ることになったし、昨晩のお宿「ホテル三番町」は道後温泉から直接お湯を引っ張ってくるまごう事なき温泉ホテルで、...
のたねさんのブログ
【5月29日(日)】田んぼに水が入ったと聞いたので朝から撮影に。1733K201系ND622編成普通 JR難波行き大和路線で水鏡が撮れるポイントは限られていて、なおかつ201系の運用も少ない、また梅雨時期なので晴れ間が期...
土佐くろしお鉄道「側面オープンデッキ」車両のビックリ車内レイアウト眺望が売りの列車は全国にあります。前面展望が楽しめる「ロマンスカー」、側窓を設けずに自然の風を受けられるトロッコ列車などです。でも...
今日は、製作中のバス模型を完成させるための作業から始めた。まず、富士重工路線バスから製作中の備北バスの後部折り戸(というか中扉)のガラスを透明プラ板から切り出して、少量のゴム系接着剤で折り戸の裏側...
こんにちは、あっちゃんです。網の目のように地下鉄が走る大阪は、新しい路線はだいだいリニアモーターカーが採用されており、これはトンネルが小型で済むため、建設費が安くつくメリットがあります。しかし、電...
品川区と大田区のちょうど境目部分にある駅で、駅ホーム南端部分は大田区となっています。昭和30年代ごろまでは駅東側が海となっており駅名の通り海岸線もあったようですが、今では開発も進み、マンションが建ち...
こんにちわ。先日、和田岬線に乗ってきましたので、その模様を載せていきます兵庫駅の乗り換え改札和田岬線のホーム水色の103系がここでは現役兵庫駅を出てしばらくすると、川崎車両工場の連絡線が工場内に何か止...
夏休みも近づいてきました。今年の夏は、家族で旅行ができるのを楽しみにしている方も多いと思います。 マイカーでのお出かけも、ご家族だと楽しみだと思いますが、今年の夏は、きれいになった踊り子号に乗って電...
あれ?花咲くいろはの聖地巡礼?七尾・湯涌温泉の旅~ chiyoのブログ0496月に、氷見市、七尾市、湯涌温泉を訪問しました。このところ飛行機の旅が続いていたので、新幹線の旅は久しぶりです。氷見市経由で七尾市...
「電車ってどこで作ってるの?」 …と聞かれて即答出来る人は、あまり多くないのではないでしょうか。 基本的にはBtoBビジネスなので、私ら鉄道マニアを除くとあまり […]The post 「電車はどこが作ってる?...
207hdさんのブログ
折り返し、ママチャリ4号能生行出発早々ですが、郷津駅跡の海洋フィッシングセンターで休憩、おトイレたいむ釣り桟橋では出発左側の道がたぶん北陸本線旧線跡のようですが生活道路となっているようで、自転車道...
皆さん こんにちは。 1995年6月の末に4枚だけですが、 写真がありました。 何かの用事の終わりにとったともうのですが。新快速姫路行。 多分 須磨駅と塩屋駅の国道2号線と同じ高さぐらいで並走する 歩道...
まつかぜ82さんのブログ
1988年に運用を開始したのが2000形です。前面に大型の曲面ガラスを採用しているものの、全体的に角ばった形状が特徴の車両です。後継車両の登場に伴い、残念ながら2022年に全車退役しています。内装は全体的にシ...
daijiroさんのブログ
浦本駅へ寄り道列車は概ね1時間に1本久しぶりに来て、思い出したそう、ここは地下道を通る駅でしためんどくさい(体力温存)ので富山方面はここまでw直江津方面ホームへで、ホームに立つとよくわかります旧線...
③鉄道と私の思い出・・・旅立ちの日 故郷を出て鹿児島大学へと向かった・・・・車中で出会った漁師さん鹿児島大学水産学部に合格し故郷を出ることに成った。嬉しいやらなんか寂しいやら、不安やらで心の中は複雑...
今回の【駅】コーナーは、兵庫県神戸市長田区中心部の市街地に位置する神戸市営地下鉄西神・山手線の駅で、阪神神戸高速線の高速長田駅との乗換駅であり、副駅名になっている長田神社への最寄駅である、長田駅 (...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。