地方交通に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
駅名 深戸駅旧漢字 深戶よみ ふかど歴かな ふかど発音 フカド所在地 岐阜県郡上市美並町三戸字下中島駅番号 23電報略号 フカ(ナコフカ)事務管理コード △531614貨物取扱駅コード マルス入力コード マル...
6/1に富山地方鉄道 富山軌道線 富山駅電停付近で旧塗装のデ7000形とT100形、パト電車のデ7000形との並びを撮りました。1枚目は富山駅電停の南側で並んだ左側は旧塗装 デ7018の富山大学前...
HK559さんのブログ
穴水駅から10時25分発の列車ですぐ折り返す。だがしかし、せっかくののと鉄道なので、途中でもう1駅訪問する。西岸駅・能登中島駅・笠師保駅は昨年11月に訪問している。ということで、お隣の能登鹿島駅で...
遊園地のアトラクションみたい(笑)
富山地方鉄道17480形
superkaijiさんのブログ
こんばんは。管理人です。今日も5月7日からの旅行記をお送りします。北関東・上信越エリアの未乗車路線の乗りつぶしを進めながら新潟を目指す旅行で、前回は飯山線の十日町駅に着くところまでを紹介しています。十...
ban7310さんのブログ
- 二日目(中編)・秩父観光 -宝登山からロープウェイ、シャトルバスと乗り継いで長瀞駅へと戻ってきました。ここから秩父へと戻り、秩父の散策・観光に向かいたいと思います。長瀞11時28分発、御花畑行きの普通...
元京都市電900形 1957年製造1914は1978年に広島電鉄へ1982年に冷蔵改造続きをみる
宮福鉄道の宮津駅現在の京都丹後鉄道宮福線です。北近畿タンゴ鉄道を経て現在は京都丹後鉄道となっています。開通後すぐぐらいの1988年だったと思います。当時はまだ宮津線も非電化でJRが運行していた時代です。...
こんばんは。6月8日分です。タイトルの通り。愛知と8年ぶりの岐阜の行脚へ。では今日の1枚以上行って見ましょう。いつも通りの時間に出発。これもいつも撮っちゃうけど特に意味は無いです(西武多摩川線の改札口...
3800形のマイナーチェンジ車で1990年に登場主に宮島直通運用に充当8編成が所属続きをみる
旅行3日目は大館を出て弘南鉄道大鰐線に乗車して弘前市内を散歩してから下北半島に向かい、廃線直前の下北交通大畑線に乗車しました。下北交通終点の大畑駅には、平成13年3月31日の廃線を前に「ラスト・ランまで...
東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ
芦ノ牧温泉駅近くの食堂「牛乳屋食堂」を訪ねました。『芦ノ牧温泉駅の様子』会津鉄道「芦ノ牧温泉駅」を訪ねます。『関西空港から会津若松駅まで』鉄道むすめ巡り20232月16日は会津鉄道、2月17日は野...
JR西日本北陸本線小舞子駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき小舞子駅1番線側の駅舎内時刻表小舞子駅1番線側駅舎内IRいしかわ鉄道の自動券売機設置されているが、調整中である。駅舎内は結構広く、ベンチがあ...
レッドボーイさんのブログ
今日は出勤前に「TVer」でドラマ「イップス」を、仕事終わって移動しながらドラマ「9ボーダー」を観てから単独で家庭訪問をしました。★今日の関心事★共産党の田村委員長が政権批判を激しくしている中、党内...
おたる水族館を離れ、バスで手宮へ。手宮は北海道の鉄道発祥の地。道内で産出された石炭をここから船積みするための幌内鉄道が開通したのです。 小樽市総合博物館手宮館です。いまでも「小樽交通記念館」と呼んで...
日に日に夏が深まる*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 資料提供:よしやす氏(不調HDD取外し後の再発フリーズ病 様子見中)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガ...
屋代(やしろ)駅 (長野県千曲市)隣の駅上り → 千曲駅 (しなの鉄道)下り → 屋代高校前駅 (しなの鉄道)軽井沢起点 59.9km1888年(明治21年)8月、長野~上田間開通時に開設(営業開始は9月)1909...
京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。