地方交通に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
鉄道&徒歩鉄で一日中河原に陣取ったこの日の撮影、メインディッシュです。編成全部入る場所に場所確保することができ、なんと煙まで!行って良かったです♪
元祖レガキチさんのブログ
新潟・上越地域撮り鉄旅記 JR信越線犀潟駅に立ち寄ります犀潟駅よりJR信越線と北越急行ほくほく線が分岐しています分岐部を走るE653系特急しらゆきです 左高架線がほくほく線となります分岐したほくほく線を走る...
撮影時所属:アルピコ交通 白馬営業所車両型式:いすゞ QPG-LV234N3改(ツーステップ MT車)年式:2016年車番:16307(松本200か1101)撮影:長野駅バス停付近(2022年8月4日)備考:山岳観光路線向けに白馬に数台投入されたQ...
※引用させて頂きます。【大事なお知らせ】現在運行中の「キハ40観光急行」につきまして、6/29より減便いたします。ご不便をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。https://t.co/1Z0N0Z0pXZ#小湊鐵道 #...
敦賀駅でお手洗いに行くと、トイレの外まで列が出来ていました。なんで小便器1個やねん!少なすぎやろ!JR在来線&ハピラインふくい敦賀駅ホームから新幹線には乗りませんが、新幹線ホームに向かいます。敦賀駅は...
久しぶりの真岡鐵道です。いつの間にか蕎麦の花が満開になっていてビックリしました。煙とドレーンが良いアクセントになりました。2024年6月2日 真岡鐵道 SLもおか
お馴染みの赤ホキ関係からです。前回はDD403が空の赤ホキを牽引して工場に行き、石灰石を満載にして帰ってくるのをお伝えしましたが、今回はそのDD403を待っていたJRのカマのお話になります。お馴染みの「ふた...
ハイパーセントラル21号さんのブログ
本日(6月7日)は、以下の出来事があった日です。大日本軌道熊本支社、宮内駅~知足寺駅間が開業し、上熊本駅~大津駅間が全通した日。(1911年(明治44年))芸備鉄道(現在のJR西日本芸備線)、三次駅(初代、現在の西三...
天竜浜名湖鉄道 マミヤRZ67桜木駅の待合室にはたくさんのアヒルが並んでいました。
草津線と関西本線ともに各駅停車しか走っていない地味な路線そんな路線たちなので余り顧みられることがないのですが、実は意外な実力があるのです。 それは、京都から三重県の津へ向かう場合、草津線と関西本線...
駅名 洲原駅旧漢字 洲原よみ すはら歴かな すはら発音 スハラ所在地 岐阜県美濃市須原字鐘寿場駅番号 14電報略号 ミス(ナコミス)→スハ事務管理コード △531607貨物取扱駅コード マルス入力コード マル...
御幸橋で広がった夕焼け空。梅雨の合間のような晴れ続きだったが、どうやら週末頃から雨基調になるようで...梅雨入りも近いのか。広島電鉄宇品線 御幸橋~皆実町六丁目
2024年3月北陸の旅は、敦賀駅をお散歩中です新幹線ホームは高い位置にありますここからは普通電車で移動です車両はJR西日本からの移管電車ですハピラインふくいはピンクです
そんな感じで北陸新幹線の延伸区間を探る旅ですが、「サンダーバード」との乗り換え駅として整備された敦賀駅にまだ居ますクラ駅長です。 …新幹線と在来線が接続する駅と言うのも全国に多数ありますが、敦賀は新...
みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。旅の第1...
駅名 湯の洞温泉口駅旧漢字 湯の洞溫泉口よみ ゆのほらおんせんぐち歴かな ゆのほらをんせんぐち発音 ユノホラオンセングチ所在地 岐阜県美濃市保木脇字神明下駅番号 13電報略号 イト(ナコイト)→タチ(ナ...
以前アップした20系急行あおもりの画像ですが、別ショットが一応あるのでご紹介します。(編成は前の書き込みを見てください)1993年12月30日 大阪にてこのとおり、EF81 102がけん引していたという証拠にはなる...
ハマちどりさんのブログ
北陸新幹線運転体験を終えた後も、トレインパーク白山の見学を続ける。北陸新幹線のいろいろなお仕事が紹介されている。検査のマイスター体験のコーナー。架線検査体験。レール検査体験。新幹線の検査で使用され...
2014年8月 北越急行ほくほく線くびき駅付近 新潟県上越市頸城区続きをみる
6/1に富山地方鉄道 富山軌道線 富山駅電停付近でデ7000形と旧富山ライトレールのポートラム0600形の並びを撮りました。1枚目は富山駅電停から南側に進んだ3線区間で並んだ右側はデ7019の南富...
HK559さんのブログ
京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。