鉄道コム

国鉄に関するブログ

すべて外部サイト

601~620件を表示 / 全140430件

新規掲載順

  • 食堂車と聞いて思い浮かぶ形式。100系新幹線、京都鉄道博物館のナシ20、三笠のキシ80、トワイライトのスシ24・・・etcそんな博物館で保存される面々とは別に、新しい動きがあった。小松への移設が検討されるサシ4...

    キュービック541さんのブログ

  • 懐かしの北陸路特急白鳥オレカ

    JR西日本 白鳥号

    • 2024年8月4日(日)

    白鳥号は平成13年までは大阪~京都~敦賀~直江津~新潟~新発田~秋田~青森間(通称・日本海縦貫線)にて運行されていたJR西日本・JR東日本の特急列車。平成14年から同26年までは新青森~青森~函館間にて運行され...

  • 前回記事はこちら。引き続き空知管内は滝川市栄町4丁目9-15にある、JR北海道・JR貨物の滝川(たきかわ)駅を取り上げましょう。第1回・第2回では駅の大まかな歴史を辿り、第3回では滝川車掌区と駅舎内の様子につ...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 当時、特急「さざなみ」は総武快速線 東京~君津間を運行。JR東日本からは京葉線が開通でルート変更。 撮影日時:未定撮影場所:日本国有鉄道 総武快速線 錦糸町駅~船橋駅撮影車両:183系EOS M200 ダブルズー...

    azusa2goさんのブログ

  • 2023.08.03 Thursday 16:42皆様こんばんは(^^♪連日猛暑が続きますが如何お過ごしでしょうか?横浜も本日も36℃です(^^;)さてさて・・・本日も日付ネタになります。令和5年8月3日は583系の日!ということで583系と...

    くさたんさんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024/8/7出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<A1476>トラ90000 トロッコ列車 名古屋車両区 3両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>紙の原料のチップ木材を輸送するた...

    みーとすぱさんのブログ

  • 7月30日は天六近くで講習があり、そのついでの鉄分補給です。で、京阪2200系の復刻塗装をメインとして30日は京阪に出向く考えでいた7月20日頃まででしたが、28日に京阪に出向いて目的はクリアして...

    koganeturboさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/c57115/20240802/20240802133113.jpg

    大崎界隈

    • 2024年8月2日(金)

    東海道新幹線上りの海側3列座席の窓側から見える景色は、多摩川を渡ると市街地の掘割の中を新幹線の複線と、謎の複線が寄り添う複々線の様相が続き、そのうち並んでいた謎の複線は新幹線の高架の下に潜って見えな...

    カプロラクタムさんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 駅名 木曽平沢駅旧漢字 木曾平澤よみ きそひらさわ歴かな きそひらさは発音 キソヒラサワ所在地 長野県塩尻市大字木曽平沢駅番号 電報略号 キソ(ナノキソ)→キソ(ナコキソ)事務管理コード △510525→△53054...

  • 今日はKATOの583系特急電車です。走行に不具合が見られたのでメンテを行い、自己流アレンジをやっていなかった空気碍管など、表現を追加しました。走行動画(DCC自動運転)も出て来ます。いつもご訪問頂きありがと...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き空知管内は滝川市栄町4丁目9-15にある、JR北海道・JR貨物の滝川(たきかわ)駅を取り上げましょう。第1回・第2回では駅の大まかな歴史を辿り、第3回では滝川車掌区と駅舎内の様子につ...

    叡電デナ22さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2024年7月から8月に変更されました。★<10-1834>E353系「あずさ・かいじ」基本セット(4両)★<10-1835>E353系「あずさ・かいじ」増結セット(5両)★<10-1836>E353系「あ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 駅名 塩尻駅旧漢字 鹽尻よみ しおじり歴かな しほじり発音 シオジリ所在地 長野県塩尻市大門八番町駅番号 電報略号 ホシ(ナノホシ)事務管理コード △510521貨物取扱駅コード 5112マルス入力コード ナノ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20170304/11/chizumania/95/f7/j/o0500028113881945022.jpg?caw=800

    2017年3月3日 美々駅最後の日

    • 2024年7月30日(火)

    遂に来てしまいました美々駅最後の日。私はいたたまれなくなって、昨晩美々駅に出かけました。行きは札幌駅21時24分発の2838M苫小牧行き。22時15分美々駅着。この列車は上り最終のひとつ前のものです。列車が美々...

  • 駅名 岡谷駅旧漢字 岡谷よみ おかや歴かな をかや発音 オカヤ所在地 長野県岡谷市本町一丁目駅番号 電報略号 カヤ(ナノカヤ)事務管理コード △510515貨物取扱駅コード 5106マルス入力コード ナノカヤマ...

  • こんばんは。土曜日は、しなの鉄道で3年ぶりに115系横須賀色が復活するということで、午前中のみですが撮影に出かけてまいりました。朝の長野駅。湘南色に乗りたくなりますが、行先が違うので見送り、新型車両で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240729/17/dd51-745/f5/9d/j/o0260024515468755962.jpg

    またマグカップが増えました。

    • 2024年7月29日(月)

    時々このブログでも紹介してますが、またマグカップが増えました。 特にコレクションしてるつもりは無いんですが、いいなぁ~と思うと、ついポチっとやってしまいます。 で、今回のマグカップはこちら・・・。...

  • 090502志賀-蓬莱180F5RVP-F_sp

    湖西線50年

    • 2024年7月29日(月)

    湖西線が開業してから、今月でちょうど50年とか。「とか」などと、鉄ちゃんにあるまじき言い種をするのには訳があって、その昭和49年7月と言えば、本州の国鉄蒸機は風前の灯火で、尚且つ個人的な事を書けば、全く...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ