国鉄に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
日帰り遠征二つ目の目的地に到着。初めて九州鉄道記念館を訪れました。小倉・門司には数回遠征で来たことがあったのですが、この九州鉄道記念館には訪問したことがなかったです。今回ようやく来ることができて堪...
amateursuitaさんのブログ
室蘭では日本製鋼所へ行った。ここは母恋駅の方にあり、海の方からフェンス越しに中が撮れるのがわかっていた。そこで汽車製のスラントノーズも撮れた。 その日は室蘭駅の近くで止まり、翌日は新日鉄にも行って...
★<8613>名古屋臨海鉄道 ND552形ディーゼル機関車(15号機)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>名古屋臨海鉄道開業用として、1965年に登場した名古屋臨海鉄道ND552形。1988年までに17両が増備されました。10号機ま...
みーとすぱさんのブログ
JR北海道函館本線中ノ沢駅訪問Part4の紹介です。↑前記事のつづき駅ノート完備無人駅にある駅ノートって誰が持ってきて、管理してるんやろか?謎やな。廃駅後はどうなる?貨車駅舎内反対側から中ノ沢駅の貨車駅舎...
レッドボーイさんのブログ
E257系5000番台臨時あずさ送り込み回送のついでに中央西線で211系を撮りました。JR東海中央線名古屋口では新型車両315系で211系普通列車は置き替えられたようですが、木曽路を挟む塩尻ー中津川間では313系の他にJ...
achannelさんのブログ
ここからは再度車外の見学です。まずは連結器絡みの写真です。普段だと絶対に拝めない下から舐め回すように撮影できるのが撮影会のいいところです。近アカ表記も下から撮ったりしました。製造所銘板です。このア...
修学旅行列車について綴ってみたい。学校行事の1つとしてある修学旅行。出発地から目的地までノンストップ、乗り換えなしで行ける方が良いことから、貸切のバスや列車で行われるケースが多い。鉄道が修学旅行の足...
(実はハローキティ新幹線にも)1987年3月31日,莫大な負債を背負って運営を終了した日本国有鉄道ですが,その負債はJR東日本・JR東海・JR西日本の他に多数の関連機関が,2023年現在でも背負い続けています.その負...
浜岡出張から帰ってくると代休もあり文化の日前後の連休を1週間ほど休んで北海道へ行ってきた。急いで撮っておきたいものもあったし、北海道は特急から専用線まで話題が多かった。 その前に阪急甲陽線にも行き、...
1949年(昭和24年)9月15日、戦後初の日本国有鉄道の特急列車、東京〜大阪間の特急「へいわ」が運行を再開した。これを機に、同列車と東京〜鹿児島間の急行列車で日本食堂株式会社が食事を提供する食堂車の連結...
高千穂線とは鉄道省、日本国有鉄道、JR九州、高千穂鉄道の廃止路線である。なお、未成区間については別記事で解説する予定である。概要 宮崎県延岡市の延岡駅から同高千穂町の高千穂駅を結ぶ第三セクターの高千...
Gasaki-train2さんのブログ
583系 第2編成 室内灯工事前編です 入線から時間が過ぎますが 始めました 当センターオリジナル室内灯です 調光作業に入ります。 1号車 クハネ583-21 2号車 モハネ582-96 3号車 モハネ583-96 4号車 モハネ582-83 M車 動力車で...
日本全国津々浦々、架線のあるところなら何処でも走れた485系電車。寒いところも暑いところも、平坦区間でも急勾配区間でも走れちゃう優れ電車。時間が無かったので調べられませんでしたが、485系を使用し...
(前回記事の続き)(国鉄特急色「やくも」 @岡山) ★前回記事↓国鉄型車両の宝庫、岡山へ【最終章・岡山の国鉄型電車①】『国鉄型車両の宝庫、岡山へ【最終章・岡山の国鉄型電車①】』(寝台特急「サンライズ瀬戸」と津...
14,15日に常磐線にE653系K71編成による「特急 川越物語号」が走ります。本日、13日は勝田へその送り込み回送がありましたので、出撃して来ました!しかし、家の事情が絡み、(いつも通り)近場での撮影となりまし...
蒼気巨星改さんのブログ
大阪は八尾市の八尾南駅から阿倍野・谷町九丁目・東梅田・天神橋筋六丁目を経由し、守口市の大日までを結ぶ地下鉄谷町線。紫色のラインカラーで親しまれ、車両は2023年現在、22系と30000系の2形式が活躍していま...
9月16日 日曜日 第2部です。相生線の廃線跡を巡った後は、美幌駅へやって来ました。ちょうど普通列車がやって来る時間だったので、近くの網走川を渡る橋付近で撮ろうと思い行ってみましたが、撮れそうになかっ...
北海道の根室本線西帯広駅(にしおびひろえき)~柏林台駅(はくりんだいえき)間 西帯広駅から柏林台駅方面へ1.5kmくらい柏林台駅から西帯広駅方面へ2.6kmくらいの場所で踏切付近からの撮影スポットで...
昭和57年7月に撮影した上越線です。諏訪峡は上越線の定番撮影場所ですが、この日は背景の山が霞み撮影条件としては最悪でした。ニコンF+50mmf/1.4、EPRで縦位置で撮影しました。背景の霞んだ山...
denshakameraさんのブログ
北海道から関西のルートを形成する、新日本海フェリー。 苫小牧港から敦賀港まで日本海側を航行、21時間かけて結びます。   トラックドライバーだけでなく、一般客にも浸透しつつある長距離フェリー ...The ...
Pass-caseさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。