鉄道コム

「#カメラレンズ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全4140件

新規掲載順

  • 撮影日:2025/04/05 撮影場所:植木-西里 カメラ:SONY α7III 前々から狙いたかった西里Sカーブでの桜とのカット。超望遠レンズでのみ目立つため、去年にこの桜を見たときから撮影したいと思っていた。貨物列車比...

    潔く銀さんのブログ

  • めらめらと陽炎が立つ季節を迎える前に望遠レンズで下りロンチキを捉えます。工8389レ 下関工臨 退院したての望遠レンズが火を噴きます、笑EF65 1133 (関)+チキ12B 刺客の上り貨物列車もうまくかわして満足のい...

    kuhane_581さんのブログ

  • 三岐鉄道では、2カ所ほど桜の堤が存在し、満開のときには多くのファンが集まります。近々順次置き換えられていく電車もですが、それ以上に人気を集めるのが重連貨物です。 望遠レンズの圧縮効果を利用し、先頭の...

  • 先日の4月12日に関西本線沿線で桜を絡めた撮影に行ってきました。まずは島ケ原のやぶっちゃの湯から。桜はいい感じで咲いていたのですが、列車と一緒に撮れるところが少なかったです。ほんの少しのポケットを見つ...

  • 撮影日:2025/04/05 撮影場所:植木-西里 カメラ:SONY α7III 前々から狙いたかった西里Sカーブでの桜とのカット。超望遠レンズでのみ目立つため、去年にこの桜を見たときから撮影したいと思っていた。ED76かEF81...

    潔く銀さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250417/04/araiguma1708/2c/c7/j/o1613090815567334898.jpg

    昨日 (4/16) 京急81H

    • 17日(木)4時30分

    昨日の81H まさかのデジャブかwww1001編成でした印西牧の原駅にて新鎌ヶ谷駅にて 青空が似合う京急の赤今週2回目の1001編成だったwww~ おまけ ~『 ダッフィ&フレンズ・カラフルハピネス・ライナー...

    あつしMOREさんのブログ

  • 令和7年(2025年)4月桜と駅の例3(今回は嵯峨野観光鉄道)(地方創生関連ブログ)【投稿日 令和7年4月16日】1 はじめに 個人的事情で恐縮ですが、前回に引き続きバタバタしていて込み入ったブログが書けない状況...

  • 本日もお越し頂き有難うございます。少しづつRAW現像を始められたので、昨日の続編となります。臨時急行加賀を小松で降りて、向かうは北陸鉄道小松線の小松駅。すぐ隣に位置して、乗り換えに便利な場所にあったと...

    RDP3さんのブログ

  • 008w5D2504E0A2405

    そしてまたアルピコへ(2)

    • 16日(水)22時44分

    真横から見ると本当に東武電車の第4編成。中間車が無い姿ですが意外と違和感がありません。大勢のお客さん乗せ、松本に向かいます。次に向かったのは定番の新村~三溝間。着いてすぐ、山雅編成がやって来ました。...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  寝坊してしまいました。 幡生で整備を終えスハフはJRマークも外されてトワ釜PFの牽引で関西へ帰って来た12系。 夜明け前に宮原操車場に着くスジだったのです...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、春の肥薩線を撮影するために桜が満開の嘉例川へ。特に移動することもなくべったり嘉例川駅で撮影し続けます。 www.yuseiphotos.work 始発から国鉄型気動車キハ40・47を撮るべ...

  • ー 本日2025年4月15日午前中から千代田工場構内においていわゆる緑の南海電車の姿、復刻塗装を南海2000系2001Fが纏っているとの情報があり写真記事を求める声も多かったので無理してなんとか千代田工場へ歩い...

    nankadai6001さんのブログ

  • 720416垣重連28KX

    公式側

    • 16日(水)6時0分

    当時の機関区でよく見かけた日本庭園。この日の主役、二両のC11は機関士席側がその庭園に面して留置されていたため、反対の非公式側はずらりカメラの砲列。ならばと、窮屈な構図ながら庭木との隙間から広角レンズ...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  今朝は雨模様の中でございましたが、朝練へと参戦致しました。 すると有り難い事に雨は見る間に小降りとなり撮影時には晴れる、というドラマティックなひと時...

  • 20250412-13.jpg

    八高線again(2025.4.12)

    • 15日(火)20時29分

    2025年4月12日、再び八高線沿線へとやってまいりました。ふと思ったんです。ピークを過ぎた桜と順光ではない状況で何が撮れるかを。とか言っていますが、日中のコアタイムを無線に費やしてるので説得力はないです...

    紫電改さんのブログ

  • 前回の記事の続きの行程です。撮影日は4月5日。さて関西本線の加茂駅近くのお寺にやって来ました。ほぼ満開の桜がありました。キハ120と桜を。空が白いです、、、加茂駅からの折り返し便は少し青空が見えたので、...

  • 相模鉄道いずみ野線の弥生台駅は堀割り斜面にソメイヨシノが植えられていて、毎年春は満開の桜が綺麗です。昨年に続き今年も行ってきました。本当は昨年が小雨だったので今年は晴天の時に行きたかったのですが、...

  • 2024年12月13日金曜日。鶴橋での近鉄奈良線、大阪線平日データイムダイヤ撮影の第3弾です。15時18分頃1264F+8A404F6両の急行大阪難波行きがやってきました。 15時18分頃大阪線23103F伊勢志摩ライナー6両の阪伊...

    express22さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/46/a5d2dd8542ae4171693e19ea5f15b575.jpg

    懐かしのカシオペア(20)

    • 15日(火)7時0分

    EOS20Dを導入してからも暫くの間はペンタックス67がメインでしたが、20Dでは換算300mmまでの望遠レンズが使えるようになったので、こうした望遠アングルでカシオペアを撮ることも多くなりました。 毎年1月末~2...

    佐倉剛七さんのブログ

  • ドクター東海ことキヤ95系起動・電気試験車DR-2編成4月の検測2日目の②桜を求めて県境を越えました現着すると架線柱にトビが止まりましたので急いでパチリトリミングしてでは来たものを V12 下りV9 上...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ