「#駅弁・駅そば」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
加古川駅そばのホテルで駅巡り2日目の朝を迎えました。この日は一日かけて山陽電車を巡る予定ですが、その前にかつて加古川駅から出ていた高砂線の廃駅を訪問しようと思います。高砂線は加古川駅から高砂港駅まで...
キャミさんのブログ
今から3年ぐらい前の1月のとある土日、シティライナー撮影等を目的とした建前で実家に帰省していた。そうか~3年前はまだ甲府に住んでいる大学生だったんだなあ。この時期の甲府の冬の朝の空気が好きで、ベラ...
前夜、特急サンライズ瀬戸号に乗り込んで横浜駅を発ち、久し振りの寝台乗り鉄を堪能して、岡山駅に着きましたここからは、特急やくも号に乗って行きます273系に乗り込みましょうちょっと寝不足で寛ぎたいので...
2025年1月2日(木)皆さま新年あけましておめでとうございます。大井川鐡道のSLかわね路を撮影しに行くため新年早々のお出かけです。 今日は西へということで東海道新幹線に乗って西へ。 こだま701号名古屋行こだま...
長都さんのブログ
今回の【駅】シリーズは、静岡県の西部の主要都市で県内最大の人口を擁する浜松市の中央区、中心市街地に位置する東海道新幹線の駅で、約半数の『ひかり』も停車する静岡駅と並ぶ主要駅、そして在来線の東海道本...
1月3日(金)。高知城を後にして、再び、路面電車を撮影しながら、高知駅へ戻りました。高知駅構内で、遅い昼食後、売店で、駅弁でも購入しようとしましたが、生憎、弁当は売って居ませんでした。仕方が無く、コ...
「……〈昨今の食文化は娯楽化がもてはやされ、誤った日本食文化の拡散、さらには食の工業製品化が一層加速し、手拵えの文化も影を潜めつつあります。そのような環境に井筒屋のDNAを受け継いだ駅弁を残すべきではな...
さっちゃんちのさっちゃんさんのブログ
Part1 Part2 Part3 Part4 2024年12月31日早朝、馬橋駅です。2024年の乗り収めということで、2駅となりの北小金駅との間を移動しようと思います。やってきた電車に乗ってまずは北小金駅へ。新松戸、 […]
manager_travelsさんのブログ
2025/01/15 今日は小正月です。小春日和なので巳年に因み『蛇窪神社』に詣ました。長蛇の如く 並び始めから参拝まで約1時間要しました。縁起物『白蛇様』が鎮座しております。御朱印をいただきました。お参りを...
BRA4さんのブログ
シウマイ弁当で有名な崎陽軒で駅弁を買って、ちょっと遠くまで行きたい。普通列車のボックス席やグリーン車もいいけど…。「踊り子」で温泉にでも。ダウン ベンチコート レディース ロングコート ダウンコート メ...
気まぐれスナップ「高揚と哀愁を帯びる 函館本線・森駅」 ~いかめし と 冷凍食品 発祥の地~JR化後の 函館本線・森駅での 気まぐれスナップです。函館本線の単独駅ですが、函館方面は「大沼駅 - 森駅」間が大沼...
【駅弁】《小樽駅》〔小樽駅構内立売商会 あわび・かき・ホタテ食べ比べ弁当(2025年(令和7年)1月16日購入)〕 京王百貨店新宿店『第60回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会』前後半の第60回記念対決復活企画『海の...
鍛冶屋線の市原駅跡に立ち寄ってからウイング神姫バスに再び乗車しました。鍛冶屋線は杉原川に沿って北に伸びていますが、流域の地形がクランク状になっており、川と共にカクッカクッと直角カーブしていきます。...
キャミさんのブログ
トレイン弁当の一種と言っても良いかな 弁当箱に再利用できる密閉容器(いわゆるタッパー)に沿線名産の寿司が入っています 容器の蓋には富士をバックに走るN700Sがプリントされています 東京(穴子寿司)、横...
mの日常さんのブログ
11月の台湾渡航。高雄からようやく北上する。前回はこれ。setoutivrm.hatenablog.com最初はこれ。setoutivrm.hatenablog.com 700系そっくり!これから乗るのは台湾高速鐵道、通称高鐵だ。台鉄の新左営駅隣接の左...
setoutivrmさんのブログ
毎年のことですが、京王百貨店の駅弁大会というと必ず買ってしまう弁当があります。それがコチラ!いわて沼宮内にある「肉のふがね」の「岩手短角牛やわらか煮弁当」。これ、短角牛がすごく美味しいんですよ。毎...
くろふねさんのブログ
「関西本線 王寺駅」行った日2015/12/102016/04/08乗り換え和歌山線→和歌山駅(和歌山県) 関西本線、和歌山線と桜井線の列車、近鉄線が乗り入れる拠点駅になっています。また、車両基地...
初の冬の北海道を満喫する旅、第014回。前回に引き続き、室蘭本線・大岸駅からお届けしていきます。撮影時に近くの民家の軒先の灯りがちょうど点いて、夕焼けの駅の雰囲気を良い具合に演出していました。前回も撮...
2025年になりました。今年は曜日の並びが良くて年末年始が長い連休となったため、年明け早々に北日本へと出かけてきました。青森へ飛んで入り、北海道へ抜ける旅です。今年の雪は多いとは聞いていたものの、完全...
薩摩国分寺を訪ねて 6 薩摩川内市の薩摩国分寺跡に来ています。奈良時代の壮大な伽藍は今、歴史公園としてきれいに整備されています 敷地8の奥には築地塀が復元されています しかし、「復元」と言っても、コン...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。