「#駅弁・駅そば」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
一旦、帰宅してからの大人の休日俱楽部パス3日目は普通指定席ですが海里の乗り鉄を楽しみました。ゆっくり目に自宅を出て「むさしの号」、「とき」と乗り継いで新潟に! 新潟からは「いなほ5号」にて酒田に向か...
kakuekiteisyaさんのブログ
富良野からは富良野線で旭川へ向かいます。しかし、列車は1時間後富良野の街を散歩しようかと思っていたのですが、雨です。空は少し明るく、稜線が美しく見えましたが、雨が止む気配はありません。大好きな駅そ...
4月7日。春の青春18きっぷ旅の続きです。3月のダイヤ改正で、おおさか東線と阪和線特急が大阪へ乗り入れされるようになったので…新大阪〜大阪は、おおさか東線で行くことに。欲しいものを2つとも入手りくろーおじ...
九州横断鉄道の旅 6 豊肥本線の宮地発 肥後大津行きの鈍行列車に乗っています 列車は赤水駅を出て熊本方面に向かって走っています列車の最後尾に移動してきました やがて車窓左手に、阿蘇大橋の崩落現場が見え...
閑散期の定期列車をレトロな「客車列車」で運行して、全国からファンを呼ぶことで、需要を創出するアイディア!令和に「昭和」を体験! 大井川鐵道「客車普通列車」でいただく、オリジナル掛け紙駅弁 – ニッポン...
こんばんは。先週の駅そば記録です。先々週と同じく、少し色々あって、この週も少な目です…というか、これまでの方が杯数が多い気がしますが(苦笑)まずは先週日曜、東武伊勢崎線・大師前駅近くの「そばの陣」さ...
冷やし天ぷらそば 450円。
タオさんのブログ
スピードを求める鉄道の旅から駅弁がどんどん駆逐されていって久しいが駅弁の中身がまったくわからない残念な駅弁の包み紙。昭和57年ってオヤジが小学校高学年で石勝線が開通してまだ数年の頃。自分が食べたわけ...
九州横断鉄道の旅 5 九州横断鉄道の旅、別府・大分から豊肥本線を通って宮地まで来ています 駅舎の中に「豊肥本線災害復旧資料館」鍵がかかっていて中には入れません そこに宮地どまりの列車が入ってきました折...
奥さんと45年振り、2度目の神宮球場での東京ヤクルトスワローズの応援に行って来ました!JR東海、東海道新幹線、新大阪駅より乗り鉄して東京駅へ向かいます。車両はN700Sです。駅弁はいつもの東海道新幹線弁当...
17.2日目の東海道本線各駅下車の旅-岸辺と千里丘ホテルをチェックアウトし、地上から大阪駅を目指す。位置関係を頭に入れておくためである。大阪駅の改札に行き、青春18切符に押印して貰う。幕張駅で間違っ...
2023年に運行開始5周年を迎えた、鳥取県と島根県の山陰本線を走る観光列車。JR西日本の「あめつち」に乗ってきました!*2023年6月の情報を基に作成しています山陰の工芸品が散りばめられた「あめつち」神話にま...
マサテツさんのブログ
コロッケそば 460円。2023年 上野駅
タオさんのブログ
「大人の休日倶楽部パス」を利用して、5月に災害復旧により全線運転再開をした花輪線に乗車する計画を立てた。花輪線については、未だ災害復旧の目処が立たない米坂線とセットで乗車しようと考えていたが、今後...
tamatetsuさんのブログ
九州横断鉄道の旅 4 豊肥本線を通って九州横断鉄道の旅を続けています 別府・大分から、阿蘇カルデラの中の宮地駅までやってきました 次に乗り継ぐ肥後大津行きの列車の発車は12時46分、まだ1時間以上ありますち...
16.大阪の夜と朝-ビールとチーズの晩酌東淀川を17:27に発車する下り列車で大阪まで戻り、予約していたホテルヴィアイン梅田を目指す。ここへ行くのは2度目で、前回少し迷子になったが、今回も今ひとつ場所が分...
かけそば 320円。2023年 東海道本線(横浜線・京浜東北線ホーム)
タオさんのブログ
九州横断鉄道の旅 3 大分から豊肥本線の御食町までやってきました そこに、豊後竹田からの三重町どまりの列車が入ってきましたJR九州キハ125の単行折り返し、10時15分発宮地行きの鈍行列車となります 黒光りす...
東北地方のローカル線は、南北を走る東北本線や奥羽本線、羽越本線から東西にたくさん伸びていて、エリアも広いし、本数も少ないし、一気にやっつけるのは無理があります。何度かに分けて少しずつ攻略してきたの...
ガシラッコさんのブログ
こんばんは。ちょっと色々ありまして先週更新できませんでしたが先々週も駅そばを何軒か回りました。まずは先週日曜。市川駅ガード下の「文殊」さんへ。ガード下の薄暗い場所で、ちょっと目立ちにくい場所ですね...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。