「#駅弁・駅そば」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
敦賀延伸 北陸新幹線の功罪 2024.3.16 本日、北陸新幹線が敦賀まで延伸され、東京では大いに盛り上がりを見せている。 その一方で、冷ややかに見ているのが関西だ。その原因はサンダーバードの運行が...
今日はダイヤ改正日。北陸新幹線が延伸したというのが最大の話題ですが…最近は「新規(延伸)開業」には淡泊になっていますね。去年改正の目玉、東急・相鉄新横浜線は乗ったけど、幕張豊砂駅はまだ行ってない。そ...
こんにちは今日2024/03/16北陸新幹線の敦賀延伸開業日となり北陸新幹線敦賀駅の様子を並べてみました ー – – 敦賀駅の新快速はなんちゃって新快速、運行形態分離されてもおかしくない(昔は運行 [...
nankadai6001さんのブログ
2024年3月16日、山形新幹線に新たなミニ新幹線車両、E8系新幹線がデビューしました。 山形新幹線に新型車両が投入されるのは、これまで活躍したE3系新幹線以来、25年ぶりです。   東北新 ...The post 【山形...
Pass-caseさんのブログ
JR四国初の特急型電車、8000系も登場から早30年、20年前に1度目のリニューアルが行われていますが、時代に合わせた旅客需要に対応するべく、2023年より二度目のリニューアルが実施された編成が出ております。塗装...
2024年3月16日、北陸新幹線が金沢駅から敦賀駅まで延伸する。入れ替わりに敦賀から金沢・和倉温泉までが廃止となった特急「サンダーバード」に乗った。大阪駅はすごい人出特急サンダーバード号は金・土休日運行...
東武鉄道の浅草-東武日光間を走る特急「スペーシアX」が3月16日のダイヤ改正で1日最大4往復であったのが1日最大6往復になりました。※東武鉄道様より拝借させてもらいました m(_ _ )mスペーシアXというと6種類の...
くろふねさんのブログ
【パンフレット】《西Navi 北陸新幹線 2024年3月号》 北陸新幹線車内にて配布されている冊子の表面と裏面。北陸新幹線金沢~敦賀間延伸開業にあわせて、主に福井県内の沿線を紹介。――――――――――――――――――――――――――――...
地下鉄好き2さんのブログ
黒豚の焼肉重です とりめしごはんの上には海苔が敷かれてその上に黒豚カルビの炙り焼き肉がたっぷりと敷き詰められています 松栄軒は1929(昭和4)年に鹿児島出水で創業したお弁当屋さん 最近だとかもめ弁当を出...
mの日常さんのブログ
【料金券】《明石車掌区 新快速Aシート乗車整理券(2020年2月4日)》 有料座席サービス『Aシート』車両(9号車)の車内で発売される乗車整理券です。券面に表示されている時刻は購入時間。―――――――――――――――――――――――――...
地下鉄好き2さんのブログ
2024年3月3日(日)本日は大阪駅へとやってきました。これから特急サンダーバード号にて、金沢へと向かいます。いよいよ目前に迫った、2024年春のダイヤ改正。今年最大の注目は、何といっても北陸新幹線 金沢~...
讃岐国を行く 1 令和6年1月後半、博多駅バスターミナルまでやってきました外は寒いです。今夜から明日明後日、かなり強い寒波が到来する予報が出ています。何も交通・宿泊の手配をしていたその日に寒波に来てい...
城端線のホームを出て新幹線側を見たところです。 立派な駅舎がありました。 この後、昼食を食べに行ったら予定していた店は定休日、駅弁に切り替えています。 駅舎に入って改札口前のスペースにオブジェがあ...
kd55-101さんのブログ
前回の記事の続きの行程です。3月7日に品川の写真展に行ってきたお話。さて前回は東海道新幹線に乗ってきれいな伊吹山を見たところまででした。ではつづきです。名古屋駅の近くまで来ました。キリンビールの名古...
2024年3月4日(月)おはようございます。本日は北陸本線の金沢駅にやってきました。まだ外は真っ暗ですが、それもそのはず…何と現在の時刻は午前4時30分過ぎ。いやはや当ブログ史上最も朝早いオープニングではな...
昨日は、奈良で夕方までの短時間勤務を終えて、近鉄特急ビスタカーに乗って、京都連泊の宿へ、「お帰りやす〜。」まずはw、地下浴室へ。男女入れ替えは無し。。誰もいないw。\(-_-;)/ディナーたいむはw、駅弁。...
朝9時前の東京駅、今日は一度やってみたかった旅をしに東京駅へ来ました。 これから向かうのは北陸、金沢駅です。   2015年に北陸新幹線が開業し、東京から金沢まで新幹線一本で行けるようになり ...The pos...
Pass-caseさんのブログ
ども、10Bのサブじゃ 先日、18きっぷを使って水郡線に乗りに行った時の記事を書きました(リンクは記事の最後のほう) 今回はその日、郡山駅にたどり着くまでに起きた出来事でも書いてみたいと思います てなわ...
10B Pencilさんのブログ
JR東日本管内の全列車1日乗り放題の割引切符「キュンパス」をご存じですか?販売期間は終わりましたが結構使われたようですね、僕も2月末に1日休みをもらって一筆書きの旅をしてきました。コースは秋田駅→新...
北陸新幹線敦賀延伸開業 今までは金沢止まりだったので、福井県には初開通となって、祝賀ムードいっぱいです 石川県も県内全線開業として賑わいを見せています 開業が近づいてもなかなか記念商品のリリースが...
mの日常さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。