鉄道コム

「#近鉄19200系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全170件

新規掲載順

  • 本日hからしばらく、元居た職場(東淀川区/上新庄)への応援出勤が始まりました。 最近多いのですが、今朝にも上記掲載の重連編成が走りました。5:33頃 大阪阿部野橋 550レ→7531レ/ 普通  橿原神宮前ゆき 660...

  • 本日の投稿は3/23㈰撮影分の後日投稿になります。色々立て込み日数が立ってからの投稿に‥‥。この日は1日を通して晴天に恵まれましたが、色々あり午後から一箇所だけの撮影をと思い近鉄京都線三山木駅にへと赴きま...

    わきちゃんさんのブログ

  • 近鉄特急を所有する Nゲージ車両で紹介します。 18200系や 12200系のような過去の特急車両から、ひのとりやあをによしといった最新の特急車両まで Nゲージで近鉄特急を紹介します。The post N ゲージで見る近鉄特...

    osozakiさんのブログ

  • 3/9㈯撮影分の後日投稿その③になります。この日は午前中に近鉄奈良線額田周辺での撮影の後、引き続き同路線での撮影を続ける為に奈良方面に移動。まずは大和西大寺駅周辺にて奈良線上り列車を撮影し、その後に更...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は3/9㈯撮影分の後日投稿その①です。この日は午前中に近鉄奈良線額田駅周辺にて朝の上り運用を狙った後に引き続き同路線での撮影を続ける為に奈良県側に移動。午後からは大和西大寺駅ー新大宮駅の区間...

    わきちゃんさんのブログ

  • どうも、閑古模型です。 無事、長野の山奥から帰ってきました。(帰宅後に高熱を出しましたが……) そして、その後なんやかんやあって1ヶ月ほどかかってしまいました。 で、熱と頭痛にうなされている間にこんな箱が...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 近鉄では、JR東日本や西日本などが行っている、車両識別用の記号として、「電算記号」もしくは「編成記号」なるものを用いています。特にこれ、運用調査界隈においては、かなり有効な手立てとして利用されている...

  • 本日は土日祝ダイヤです。@近畿日本鉄道・南大阪線 →→→→→#編成の向き:吉野・河内長野⇔大阪阿部野橋大阪阿部野橋方面 ・・・8:52松 回送 C258:57松 準急 MT26+Mi338:59松 普通 C75+C319:02松 急行 MT25(...

  • 近鉄奈良線と大阪モノレールを撮影しに行きました。近鉄は8A系がお目当てでしたが、この日は見ることができず…。大阪モノレールはミャクミャクモノレールがお目当てでした。こちらは撮影できましたが2枚とも曇り...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 本日の投稿は2/1㈯撮影分の後日投稿になります。2月初めの撮影になるのですが、今週は多忙の為、かなり遅れての投稿になってしまいました。2月初めのこの日、午後から時間ができたのですが、天候は曇天と撮影には...

    わきちゃんさんのブログ

  • IMG_7161

    【最新版】2025年の近鉄特急

    • 2025年2月6日(木)

    いよいよ近鉄のダイヤ変更が近づいています。既に特急列車の詳細については近鉄が公式に発表しており、運転される列車、停車駅などが判明しております。本記事においては、2025年2月22日以降の近鉄特急の陣容につ...

  • 本日の投稿は1/25㈯撮影分の後日投稿パート③になります。この日は、午前中に近鉄奈良線瓢箪山駅周辺を、午後に近鉄京都線を狙う為に大和西大寺駅周辺を訪問しました。そして、更に夕暮れになる前に再び奈良線を狙...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は1/25㈯撮影分の後日投稿その②になります。この日は、午前中に近鉄奈良線での撮影を行い、その後に大和西大寺方面に移動。午後からは近鉄京都線での撮影をと思い、西大寺駅周辺の平城第4号踏切にへと...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は1/25㈯撮影分の後日投稿です。この日は、午前中から夕暮れまで撮影行動に専念しようと思い、まずは午前中に近鉄奈良線での撮影をと思い瓢箪山駅直ぐ近くの瓢箪山第1号踏切にへと足を運びました。同地...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は1/8(水)撮影分の後日投稿になります。この日はたまたま1日を通して時間が出来たので、午前及び午後と2ヶ所ほど撮影に出向くことにしました。午前中は、近鉄奈良線での撮影をと思い若江岩田駅に訪問。...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は12/09(月)撮影分の後日投稿になります。この日は、朝だけ晴れ空が広がると言うことで午前中のみの撮影記録になります。今回も近鉄奈良線での撮影をと思い、朝の早い時間帯に若江岩田駅にへと赴きまし...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は12/03(火)撮影分の後日投稿になります。この日は、午前中に近鉄奈良線での撮影の後、京都線方面に移動。今回は木津川台駅周辺の木津川台第1号踏切へ赴きました。同地に訪れるのは、昨年3月以来になり...

    わきちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241205/20/hatahata00719/4e/58/j/o0800053315518116297.jpg

    近鉄8000系を撮影

    • 2024年12月5日(木)

    こんばんはhatahataです。12月1日の続きです。貨物撮影の後は近鉄京都線へ移動します。先客さんがおられましたが撮影出来そうです。普通 新田辺行 京都市営地下鉄20系富野荘~新田辺 急行 橿原神宮前行 8000...

    hatahataさんのブログ

  • 気づけば12月に入り今年も残るとこ僅かになりました。この所は、気温が下がり傾向ですが今日は比較的気温が高く感じました。また、今日は1日を通して冬晴れとなるので、二ヶ所ほど撮影地を訪れていこうと思います...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日、仕事の帰りに、大阪メトロでは初めて見た、いや、大阪メトロでもめったに起こらない事象が発生していました。自身の職場は四つ橋線・北加賀屋駅近くなので、北加賀屋駅で乗り降りしているのですが、今日に...

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ