鉄道コム

「#京阪3000系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全517件

新規掲載順

  • 7月14日 京阪鳥羽街道では初撮影ですが、ヘッドマーク等いろいろネタを撮影できました。中書島で見送った1501F「天神祭」ヘッドマークが入線してきました。京阪電車で「天神祭」ヘッドマークは、初撮影でした。15...

    w7さんのブログ

  • 7月14日 京阪中書島でしばらく撮影しました。3006F快速急行淀屋橋行きが入線。宇治線では10000系も運用に入っていました。10005F普通中書島行きが入線。3004F快速急行出町柳行きが入線。快速急行が発車して特急と...

    w7さんのブログ

  • 2023年7月14日より、3000系3003Fに「THE 仮面ライダー展開催記念特別列車」に前後二種類のヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2023年9月3日までの予定です。ひらかたパークでの「生誕50周年記念 TH...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月14日より、3000系車両全編成(3002-⑧-3052、3003-⑧—3053 編成を除く)、8000系車両全編成(8001-⑧-8051、8009-⑧—8059 編成を除く)、13025-⑦-13075の全13編成に「THE 仮面ライダー展記念ヘッドマーク」が取...

    2nd-trainさんのブログ

  • 京阪電車では、ひらかたパークで開催される「THE仮面ライダー展」ヘッドマーク掲出が本日から始まりました。9月3日まで3000系、8000系、13000系に掲出されます。今日の移動中に枚方市、樟葉でスマホ撮影しました...

    w7さんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgpKnDi0E7W565ia-H-cQCNXwJ97BezYUQtfCqDsxv33Qus0o19AkJsjuTed718v-paudwBsGJnrvkAQWPCa77H7xj-Y57wFRFFjYb07c6Z-NCAZfB3fLTJoAkzMc9Z6TabDC6WJwIcFJUC4DFggdde4-2-Iuv5Dic9KakOWsRttWI701MeaNx-_hm4_log/w640-h426/20

    京阪本線撮影記 森小路駅編

    • 2023年7月8日(土)

    京阪千林駅での撮影の後、引き続き京阪本線での撮影を続けるために、今度は千林駅の隣の駅である森小路駅へとやってきました。千林駅を初め、複々線内では本線の外側にホーム構造を持つ駅が多い京阪本線ですが、...

    わきちゃんさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjxfGarV_rtsku3zFj7ip5ghPnCiVc6eRqkERy35VwwR2bsYv02834a8Bj8CtDR6uYJr4BHHGNVpuFSV8s7-c5vY1GkYJ6oxGDvv9AaS5UP0lt781jlB5-fYHbzjF2ArtitpL_9K96YeT68XOzn9VkYdGoetKRZYPia-ytwg8YxAl_EAf2tIQQjCojVYaqZ/w640-h426/20

    京阪本線撮影記 千林駅編

    • 2023年7月8日(土)

    この所は天気がはっきりとしない日が続いています。梅雨明けはまだまだ先になりそうですね。そんな今日も1日を通しての曇り空の天気となってしまいました。ただ、午前中は所用があったので時間が出来た午後から...

    わきちゃんさんのブログ

  • FullSizeRender

    京阪3000系 3003F

    • 2023年7月7日(金)

  • 2023年7月6日に、「シルク・ドゥ・ソレイユ」の公演を記念して特製ヘッドマークが、3000系3002F(3002-⑧-3052)に掲出されていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 少し遅くなりましたが、京阪が8月26日(土)から京阪線のダイヤ変更を公表。公式リリース:2023 年 8 月 26 日(土)初発から京阪線のダイヤを変更します淀屋橋駅にて、3000系主な内容◆ライナーの増発と停車駅の...

  • 7月2日 京阪野江駅で「くずはモールリニューアル」ヘッドマーク、13000系に組み込まれた元3000系等撮影しました。8001F特急淀屋橋行き「くずはモールリニューアル」ヘッドマークは、年末まで掲出されます。13000...

    w7さんのブログ

  • 京阪の3000系にプレミアムカーが連結されて以来、差し替えで遊休車と化していた3750形のうち、3751号車が13871号車に改番され、13021編成の6号車に組み込まれました。代わりに13771号車が休車となっています。138...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @norimo...

  • 「 京阪「プレミアムカー」連結で余剰になった中間車 ついに再デビューへ 「激レア異端車」誕生 」by 乗りものニュースプレミアムカーの連結で余剰車となった3000系の中間車両がカラーリングと形式を変更して13...

    柴みんさんのブログ

  • 2023年6月29日より、13000系13021Fが7両編成となり運用を開始しています。同編成には13871号車(元3750形)が挿入されています。車内は3000系時代をべ^すにデジタルサイネージの設置(山側.LCD復活)、車内扉下にオ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 京阪電鉄は有料座席指定特別車両「プレミアムカー」の導入で余剰になった3000系電車の中間車を、別の編成に組み込んで「復活」させる。同社のTwitter公式アカウントは6月28日、「#3000系半端車のゆくえ」という...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • プレミアムカーを組み込んだことにより、余剰が発生していた京阪3000系の3750形。 先陣を切って、13000系13021Fに編入されている目撃情報がちらほら出ているので今更感はありますが、2023年6月28日に、京阪の [&#...

    StellaRailSideさんのブログ

  • 京阪電鉄は、公式YpuTubeチャンネルにおいて13000系へ編入した3000系中間車両(13870形)の車内を公開しています。 これによると、なんと座席はクロ […]The post 【京阪】元3000系中間車両、クロスシート座...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 京阪線各線で2023年8月26日に実施されるダイヤ改正の概要が発表されました。今回のダイヤ変更の柱は平日ラッシュ時間帯に運行している淀屋橋行きの「ライナー」の増発となっており、新たに夕ラッシュ時に1本新設...

  • 「 京阪線8/26ダイヤ変更「ライナー」増発&停車駅追加「洛楽」減便も 」by マイナビニュース8月26日におこなわれるダイヤ変更では全車両座席指定列車の「ライナー」が増発されるほか一部の列車では停車駅が追...

    柴みんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ