「#草津・四万」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
赤城自然園の行きの道中、ちょうど良い特急「草津・四万」がなかったので、新幹線で高崎まで行き、写真の211系に乗り換えました。ロングシートで、北関東の普通列車はだいたいこのタイプですが、東海道線などでは...
なんか過去画でぶち込んだような気がしたんだけどしていなかったみたいな感じィ~な過去画です。いつ公開するかは知りませんが、例にもよってストックとして下書きに投げておこうと思います。いつ公開しているん...
こんにちは。前回の続きです。成田山で初詣を終え、境内を後にすると、出店がたくさんでているエリアがありました。レッドブルのサンプリングをやっていて、翼を授けていただきました。この時間にエナジードリン...
赤城自然園の帰り道で渋川から乗ってきた特急「草津・四万」です。スピードでは新幹線には敵わないものの、乗り換えなしで大宮や浦和までアクセスができるので、赤城自然園を歩いてちょっと疲れたなと思うとこの...
2025/04/05。この日は大回り乗車を利用して、両毛線、上越線の211系を撮りに行きます。途中下車ができないため、駅撮りになります。朝5時台の列車で最初の撮影地である両毛線 富田駅へ浦和で快速ラビットに乗車...
3月15日、おはようございます。(2025-03-15)※ホテルで朝食?高い高い。吉野家ですよ~。チェックアウトし、大宮駅へ。(2025-03-15)※在来線ホームでは特にターゲット無いんですが、JR東日本209系500番台[都ケヨ・M...
JR東日本の四季島「1泊2日コース、山梨の春」コースが、2025-4-5(土)に運行されました。1泊2日コースの「運行日」や「旅行代金」が判る資料です。申込締切が6カ月前で、旅行代金も高く庶民には...
前日までの季節外れの暑さがウソのように冷たい雨が降る季節外れの寒さの中、高崎訪問時往路で赤羽~高崎間に乗車したE257系特急草津・四万号(下写真は赤羽停車時)。上野から乗らなかったのは特急料金との差。...
前日までの季節外れの暑さがウソのように冷たい雨が降る季節外れの寒さの中、高崎訪問時往路で赤羽~高崎間に乗車したE257系特急草津・四万号(下写真は赤羽停車時)。上野から乗らなかったのは特急料金との差。...
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 高崎駅の自由通路には立派なダルマさんの像があります。丸っこいダルマさんは愛嬌があってカワイイ。 その後駅構...
今回も仕事終わって、東へ移動。8090レ EF210-331[吹]富士山が見えませんでしたが...竹倉俯瞰に来てみました。回 ****D キヤ97 R2東海道線工臨返空富士山が見えないし構図どうしようかと練りつつ、被写体は短キヤ...
3月25日(火)の撮影です 北浦和-与野で 9077レEH500-18+チキ(新日鐵チキ)9両 (12:41) さいたま新都心-大宮に移動して 9077レEH500-18+チキ(新日鐵チキ)9両 (13:13) 北浦和-与野に移動して OM入場(回8895M)E259...
saikyo senさんのブログ
吾妻線(小野上-祖母島間)へE653系K70編成(勝田車:国鉄特急色)使用の臨時特急草津・四万61号と臨時特急草津・四万62号を撮影してきました。祖母島まで来るともう春で梅の花が咲いていました。 530M 臨時特急...
hyama5071さんのブログ
3月21日(金)の撮影です 西浦和-北朝霞で OM出場(回9575M)E231系500番台(A552)10両 (12:04) 8764レEH200-901 (13:02) 赤羽-東十条に移動して 「草津・四万62号」(9062M)E653系1000番台(K70)7両 (14:27) 南浦和-...
saikyo senさんのブログ
JR東日本の新幹線と一部の特急列車に半額で乗車できる「トクだ値スペシャル21」、在来線特急列車の特急料金が半額になる「在来線チケットレス(トク割)」が、2025年5月中旬~下旬に設定されています。設定区間は...
ex-hisaさんのブログ
3月17日(月)の撮影です 与野-北浦和で 「草津・四万62号」(9062M)E653系1000番台(K70)7両 (14:14) 南浦和-蕨に移動して 回3129ME257系2500番台(NC-31)5両+E257系2000番台(NA-04)9両 (15:18) 回9573ME653系1000...
saikyo senさんのブログ
【2025.03.10(金)】~鉄レポ~ 今日は休みで天気も良かったので、デビューしたての東武アーバンパークライン80000系をメインで撮影して来ました!
お座敷せせらぎ上越号さんのブログ
3月14日(金)の撮影です 東川口-東浦和で 72レEF66 127 (11:20) 大宮ほこすぎ橋に移動して 配8592レ(遅れ)EF210-363 (12:49) 与野-北浦和に移動して 「Paloma」(3086レ積載)「UR19A-12870」 南浦和-蕨に移動して...
saikyo senさんのブログ
3月10日(月)の撮影です 蕨-南浦和で 上沼垂工臨キヤE195系0番台(LT-1)11両 (12:05) 赤羽-東十条に移動して 「草津・四万62号」(9062M)E653系1000番台(K71)7両 (14:27) 蕨-南浦和に移動して 回9573ME653系1000番...
saikyo senさんのブログ
松本鉄男です。 このページでは、特急草津で行く草津温泉・伊香保温泉の旅をご紹介しています。 ※この記事は、AIで検索した結果に基づいて記載している箇所があり、検索結果の内容が誤っていないかについて未...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。