鉄道コム

「#スペーシアきぬがわ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全39件

新規掲載順

  • 東武博物館入館券リバティ20240828

    東武鉄道 リバティけごん

    • 13日(木)12時26分

    【東武博物館入館券】《2024年(令和6年)8月28日)》《2017年(平成29年)12月9日)》 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――【リバティけごんの特急券等】《東武特急券袋(2017年4月21日以降)》 ...

  • 54231496679_d51f5c6456_3k

    東武日光線 年末のスペーシア

    • 2024年12月31日(火)

    東武特急スペーシア100系。冬の北関東にて、カラカラ晴天の下を駆け抜けました。鳥居に紙垂(しで)が付けられており、年末らしい雰囲気です。2024:12:28 11:06 臨時スペーシアきぬがわ11号 栗橋/新古河

  • 列車限定割引トクだ値30(乗車券つき)スペーシアきぬがわ3号

    JR東日本 スペーシアきぬがわ号

    • 2024年12月22日(日)

    【乗車券・特急券】《新宿駅FC21発行 列車限定割引トクだ値30(乗車券つき) 乗車券・B特急券 スペーシアきぬがわ3号(2021年(令和3年)2月17日使用分)》 えきねっとで予約し、割引価格にて購入したスペーシアきぬが...

  • 185系OM車:特急「あかぎ」デッドヒート編「あかぎ6号」は、「スペーシアきぬがわ2号」と大宮発時間が近接しているため、地元では両者によるデッドヒートが繰り広げられることが多くありました。今回は、...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • いつもお疲れ様です。も り や 。でございます。 ここ最近習い事と学校とこことの3刀流で頭痛も止まらないしつい先日かぜをひいてしまいました。 そんな中関東鉄道の車庫公開日、地元では通称関鉄祭と呼ばれてい...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 8月13日(火)の撮影です 巣鴨-駒込で 「スペーシアきぬがわ11号」(9111M)東武100系(108F)6両 (10:13) 池袋-大塚に移動して 「きぬがわ3号」(1083M)253系1000番台(OM-N01)6両 (10:39) 以上です 鉄道コムに参加し...

    saikyo senさんのブログ

  • 「スペーシアX」乗車ついでに日光地区の東武線を撮影しました。撮影日2024年7月15日 月曜日撮影地点新高徳~小佐越間・他写真鬼怒川温泉駅新高徳~小佐越駅間東武日光駅写真鬼怒川温泉駅東武鉄道100系(106編成) ...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • イメージ 1

    スペーシアきぬがわ

    • 2024年5月22日(水)

    運転開始当日の処女列車“スペーシアきぬがわ3号” 東武鉄道の電車が、21世紀に入ってJR線上を定期的に走行する日が来ようとは、ほんの10数年前までは想像すら出来なかったことで、この、4人用個室もある...

  • 185系による足利への旅は、実はおよそ1年ぶりのことになる。『2024.4.19 あしかが大藤新宿号、185系C1編成で運転〜そして最終章へ?①』例年になく今季は、旅の記録が溜まりに溜まっている。3月から俄に意欲は増し...

  • 例年になく今季は、旅の記録が溜まりに溜まっている。3月から俄に意欲は増していて、次のアイデアも多く蓄積中。新しいものもいいが、やはりどうしても“先が見えるもの”への愛着は増していく一方でー。4月19日、...

  • 2019年11月30日に開業した、相鉄・JR直通線。朝の時間帯を除き、相鉄線海老名駅とJR線新宿駅を結ぶのが基本となっています。 相鉄・JR直通線の新宿駅発着ホームは、折り返し時は2番線、夕方以降は混雑分散のため3...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • 新藤原行きの列車を待つため2番乗り場に移動すると4番乗り場に100系が到着しました。 特急スペーシアきぬがわ14号の様です。 新藤原行きが入線してきました。 20000系21422編成です。 ホー...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240324/22/buhi5861buhi/a2/ab/j/o0756050215417071968.jpg

    2024年3月24日 EF81-98廃車回送

    • 2024年3月29日(金)

    EF81の廃車回送があるので、出動です。E257系5000番台 特急草津・四万の回送予期せずやってきたGV-E197系東武100系。スペーシアきぬがわ14号 またやってきた、GV-E197系。今度はホッパーつきです本命のEF81廃車...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • E233系,12000系,20000系,3020系3/23撮影。午前中は、相模大塚にて開催のチャリティー撮影会へ。相鉄,JR東日本,東急の車両が並びで展示されました。相鉄新横浜線開業1周年記念のラッピングが行われていました。直...

    HanHaruFunさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/15/buhi5861buhi/f1/32/j/o0920059215414087948.jpg

    2024年3月17日 ワシクリ訪問

    • 2024年3月18日(月)

    本日は、昼行カシオペア紀行が運行されるということで、出動。前回は有名撮影地ヒガハスでしたので、今回も有名撮影地ワシクリへ。中川の河川敷は菜の花が満開です。本来ならもう通過しているはずの3085レですが...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240225/11/prius0771/38/9a/j/o1440108015405741518.jpg

    マリンきぬがわ乗車記②▲

    • 2024年2月25日(日)

    2/25(日)先日の日記に続いて、臨時特急「マリンきぬがわ」についてのお話です―2月17日に運転された往路便(海浜幕張→鬼怒川温泉)で鬼怒川温泉到着後、温泉に浸かり一泊JR東日本のプレス資料に書かれていた...

  • 昼行カシオペアが運行されるので、6時出発でヒガハスへ。まずは定番E231系。線路の向こう側は、盛大な野焼き。おかげで灰が飛んでくるわ、煙で見通しが悪くなるわ。でも本命までには、田んぼ1枚焼き尽くして、煙...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • この日は、昼行で東北本線経由の「カシオペア紀行」が走るということで行ってきました!▲8179レ@東大宮~蓮田。(牽引機:EF210-121)▲回9521M『特急 開運成田山初詣栃木号』(送り込み回送)@東大宮〜蓮田。(E653系1...

    odphotographerさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240106/07/toshi0925yuki/f6/43/j/o3491261915386077832.jpg

    蓮田で東武特急スペーシア

    • 2024年1月6日(土)

    JR宇都宮線の蓮田で東武特急100系スペーシアを撮影しましたので宇都宮線電車E233系やE231系とあわせてご覧ください。【蓮 田】E231系1000番代 U107編成+U521編成E233系3000番代 U227編成+E-05編...

    常総トリデさんのブログ

  • しろくまくんですあけましておめでとうございますお正月早々、能登半島で震度7を記録し、被災されたのこと、今にもまだ余震が続いているそうで、一日早く落ち着きが戻るよう祈ります。昨日、恒例の初撮りとして...

    asadoraさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ