「#鉄道むすめ」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
さくらみこ「限定ポストカード」「鳴門鯛焼本舗」で、VTuber「さくらみこ」さんとコラボしていますが、3月5日より「限定ポストカード」の配布が始まっています。▲3月5日に購入しました!「さくら餡」1匹購入...
「ひなまつり」・「ひな人形」をメインにしたイベントは各地にあるが、2025年の近江鉄道はそれらのうち沿線の5箇所をピックアップする形でイベントがスタートした。先ずはその5駅をご紹介。● 近江八幡駅 ● 近...
「ひなまつり」・「ひな人形」をメインにしたイベントは各地にあるが、2025年の近江鉄道はそれらのうち沿線の5箇所をピックアップする形でイベントがスタートした。先ずはその5駅をご紹介。● 近江八幡駅 ● 近...
(写真)泉北5000系(左)と泉北7000系 新今宮にて 2025年春に泉北高速鉄道は南海電鉄と合併する。その前に南海の新今宮へ行き、撮り鉄をした。(写真)鉄道むすめラッピングの泉北5000系 新今宮に...
正月三が日も今日で終わりです。来週には仕事始め。昨年末色々あったので、憂鬱な気分で過ごしています。そんなときは体を動かすに限るという事で、今日は無理やりにでも出かけてきました。JR奈良駅奈良は1年...
山形鉄道に乗り宮内駅に向かいます。『山形駅から赤湯駅まで』今回は赤湯駅に向かいます。『関西空港から仙台空港へ』少し前の話になりますが、11月は「なんようしのラーメンカードラリー」に参加するため、山...
11月30日より、全国のGiGOグループのお店で五等分の花嫁プライズキャンペーンが行われています。GiGO難波アビオンの様子投入日の11月30日に訪問すると、セッティングは完了していましたが、まだ...
11月第3週に登場した「けいおん!トリオトライト フィギュア 中野梓」(フリュープライズ)に挑戦しました。GIGO難波アビオン(2階)1階にはなくて2階に設置していました。(撮影日:2024年11月...
内浦地区の「三津」から東海バスに乗って沼津駅に戻ってきました。『沼津 内浦地区へ(長浜城跡、三の浦総合案内所、三津海水浴場、松月)』沼津の内浦地区へ向かいます。『沼津リバーサイドホテルに宿泊しました...
本年6月19日(水)の撮り鉄記録、続いて9th CHAPTERでは新今宮駅8時39分発南海線回送車、萩之茶屋駅8時39分発高野線各停河内長野行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目はせんぼくん・鉄道むすめラッピング電...
今回は沼津駅周辺を訪ねます。『沼津駅の様子(黒澤ルビィ・桜内梨子)』今回はラブライブ!サンシャイン‼舞台の沼津を訪ねます。『天浜線 ゆるキャン△SEASON3ラッピング列車』豊橋で「負けヒロインが多すぎる!...
今回はラブライブ!サンシャイン‼舞台の沼津を訪ねます。『天浜線 ゆるキャン△SEASON3ラッピング列車』豊橋で「負けヒロインが多すぎる!」の舞台訪問を終え、新所原駅に向かいました。『負けヒロインが多すぎる...
2024年10月4日 金曜日 5日ぶりのブログアップ。ちょっとHDDの調子が悪く格闘しておりました。では本題、前回の続きです。6300系6313F準急行なんばゆき50000系特急ラピートβ関西空港ゆき運行開始30周年1000系50番...
鉄道むすめ巡り2023(三陸鉄道)は、1泊2日で縦断します。『鉄道むすめ巡り2023(三陸鉄道 宮古駅)』三陸鉄道の宮古駅に向かいます。『鉄道むすめ巡り2023(三陸鉄道 久慈駅)』鉄道むすめ巡り2...
二戸駅からスワロー号に乗って、久慈駅へ向かいました。『関西空港から久慈駅まで(仙台空港駅、ヨドバシ仙台、スワロー号)』5か月ほど前になりますが、鉄道むすめ巡り2023で、三陸鉄道に乗車しました。久...
5か月ほど前になりますが、鉄道むすめ巡り2023で、三陸鉄道に乗車しました。久慈駅までの行程などの記録です。関西空港7:10発→仙台空港8:30着鉄道むすめ巡りの朝は早い。いつも通りピーチアビエーシ...
JR東海「推し旅」沼津ゲキ推しキャンペーン2024に参加するため、沼津駅に向かいます。『伊豆箱根鉄道 駿豆線(ヨハネ ヘッドマークの掲出 ほか)』6月28日は大雨が降る中、JR三島駅に到着しました。三...
久々の三岐鉄道へ。西武王国も、JR東海211系の導入でカウントダウンへ。日常的に走る私鉄の貨物列車伊勢治田に佇む白ホキ初期車。長閑な西藤原駅。三岐鉄道、北勢線に「ICOCA」導入 2025年3月提供開始久々の...
キュービック541さんのブログ
久々の三岐鉄道へ。西武王国も、JR東海211系の導入でカウントダウンへ。日常的に走る私鉄の貨物列車伊勢治田に佇む白ホキ初期車。長閑な西藤原駅。三岐鉄道、北勢線に「ICOCA」導入 2025年3月提供開始久々の...
キュービック541さんのブログ
6月28日は大雨が降る中、JR三島駅に到着しました。三島駅で伊豆箱根鉄道に乗り換えます。▲途中に明電舎のコラボ広告がありました。伊豆箱根鉄道 三島駅の窓口で「幻日のヨハネ」デザインの旅助けを購入しま...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。