鉄道コム

「#花電車」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全41件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240616/10/asaka-jouhou/12/59/j/o0590039415452102576.jpg

    やはり紫陽花は雨が似合う!

    • 2024年6月16日(日)

    雨に煙る風情ある写真を撮りたい!何かそんな気分。撮影に行く前にイメージするのが大事。もう四半世紀も昔の話で恐縮ですが、雨の紫陽花電車を撮りたくて、梅雨末期の1999年07月03日に箱根登山鉄道に狙...

  • 前回記事はこちら。引き続き2016年5月16日に訪問した豊橋市内線(東田本線)について書きましょう。分岐点の井原電停を眺めた後は、線路を辿って多米街道(県道4号)を歩きました。0.7km東に進めば終点の赤岩口電...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 今日は久しぶりに東京都心に出かけてきました。午前中は奥さんのお供で、西新宿にあるリフォームのショールームを見学。1時間30分ほど説明を聞いていたらお昼になってしまいました。新宿のレストランでランチをし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/07/hunter-shonan/f6/61/j/o1600120015434056617.jpg

    横浜国際仮装行列2024

    • 2024年5月4日(祝)

    GW後半スタート5月3日は恒例「ザ・よこはまパレード」へ今年で72回目を迎えるいや、「横浜国際仮装行列」と言ったほうが分かりやすいでしょう公式でも、名称が変わってもずっと(横浜国際仮装行列)と添えている...

  • 乗り物⑤横浜市電旅は2日目。まずホテルの近くのバス停からバスに乗って移動します。降りたのはこのバスの終点の滝頭。バス営業所がある場所です。バス営業所の裏にあるのが今日最初の目的地。横浜市電保存館です...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 残りの作業を一気に進めて、期日までに無事完成ネタバレ防止の為に現在まで年代と編成番号を不開示でしたが、正解は「1980年代頃の8500系8633F」になります。軽量車編成の新造されたばかりの姿そして1984年4月9日...

  • 京急600形ブルースカイトレインが佐倉行

    RailStockさんのブログ

  • 都電 7500形は、東京都交通局が1962年に20両製造された。2011年に7510号車以外が廃車、7510号車は花電車用として、花100形に改造された。7514号車は、1978年に除籍、約20年荒川車庫で保管された後、小金井市の江...

    thkさんのブログ

  • ↑右の“あかいくつ”と夢の競演!2013年の神奈川臨海鉄道設立50周年記念イベント以来10年ぶりに本牧のC56 139が見れる機会だというので、かながわ鉄道研究家を自称するワタシは血が騒ぎ、横浜市交通局協力会主催の...

    ハマちどりさんのブログ

  • "私たちはみんな星であり、光り輝くに値する" (マリリン・モンロー) おっと、女優になってしまいました。 いよ子です。 紅葉狩り&#x1f3 […]

    いよ子さんのブログ

  • Dsc_0120_20231204231901

    横浜市電保存館 (1) 車両展示

    • 2023年12月5日(火)

    8月27日、横浜市電保存館に行きました。割と最近も行った感覚でしたが、前回行っ...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 大先輩から貴重な切符を頂戴しました。『皇太子殿下御成婚奉祝記念』電車往復乗車券 金二十五円昭和34年4月10日〜16日東京都交通局あの頃は『花電車』がよく走り、幼心にもよく覚えています。にほんブログ村よろ...

    BRA4さんのブログ

  • 2023_10_26toyohashi1p.jpg

    フラワートラム 花電車 

    • 2023年10月26日(木)

    2023年 豊鉄市内線

    タオさんのブログ

  • 豊橋鉄道市内線で活躍する3203号は名古屋鉄道から譲渡された最古参車両で、2023年10月21日(土)と22日(日)に開催される「ええじゃないか豊橋まつり」に合せて花電車となりました。豊橋駅東口駅前広場ペデスト...

  • 豊鉄市内線の古豪は夏は「ビール列車」、冬は「おでんしゃ」で活躍しますが、その合間はイベント列車としてもまだまだ頑張っています。そしてこの時期のご当地仕様と言えば・・花電車ことフラワートラムでしょう...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/10/20/38fdabda75c63c1ac9c9eb3900b1033449a44040_p.jpeg

    【鹿市交】「花電車3号」試運転

    • 2023年10月20日(金)

    2023年10月20日に、11月2日ののおはら祭で使用する花電車3号の試運転が実施されました。10月21日からおはら祭が開催される11月2日まで運行される予定です。

    2nd-trainさんのブログ

  • 231007名古屋 (88)

    初秋東海乗り鉄4花電車

    • 2023年10月20日(金)

    (写真)東八町で撮り鉄したT1000形 西鹿島へ行った約1時間のロスがあってので浜松から豊橋まで時間短縮のため新幹線を利用した。豊橋鉄道に豊橋まつりPRのため3203号車を造花で飾った花電車(フラワー...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/5d1ae868a1a5fe61e38d896d1955c137.jpg

    フラワートラム

    • 2023年10月15日(日)

    10月22日、23日の豊橋まつりが近づき、「フラワートラム」(花電車)が、秋空とカンナに迎えられ、出発進行。撮影日: 2023年10月7日撮影地: 豊橋鉄道 東田本線(市内線)/前畑

    ケンチャンさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231012/18/m5500sr/1a/54/j/o1280095915350019326.jpg

    【豊橋鉄道】花電車運行/2310

    • 2023年10月12日(木)

    豊橋鉄道の古参機3203号が豊橋まつりを記念して「花電車」に 懐かしい響きですね 笑 ラッピング車両とはまた違って味がありますね ちなみに現在は「フラワートラム」というようですがピンと来ないなぁ 期間...

    mの日常さんのブログ

  • DSC_0103

    豊橋のフラワートレイン

    • 2023年10月9日(祝)

    (写真)豊橋鉄道を走る3202号車を使ったフラワートレイン 東八町にて (写真)赤岩口側の豊橋3202号車フラワートレイン 東八町にて 豊橋鉄道に豊橋まつりPRのため3203号車を造花で飾った花電車(フ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ