「#フォトコンテスト」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今年も終わり...歳を取ると1年が早い、といいますが、2024年が終わることに全然気持ちが追い付かない。。それでも容赦なく1年は終わるので、今年コンテストで受賞した写真と採用されたカレンダー作品をアッ...
seldioさんのブログ
たまたまInstagramで見た飯山線沿線フォトコンテスト。おいこっとは昔散々撮ったなと応募したところ(まぐれで)おいこっと賞をいただきました。ありがとうございます。たまには飯山線行きたいなと思いつつ…https...
多摩川の河原から、小田急ロマンスカーを。ここは小田急線だけじゃなくて、野鳥を撮影している人もいました。GSEを。さっきより川に佇むカモの数が減ったのが残念。それから、今月号のデジタルカメラマガジンの鉄...
seldioさんのブログ
毎月20日に発売される写真雑誌「CAPA」。その中の鉄道写真のフォトコンコーナー「TEKKEN!!」。今回のテーマは「冬の旅・雪景色」というテーマだ。冬が好きな私はあれこれ撮っているつもりだったが、冬から春にか...
早いですね、今年もあと2週間あまりとなってしまいました。年賀状、まだ作っていません。郵便料金が値上げになったから、もういいかな(笑)。今年最大の出来事は、ニコンプラザ東京のTHE GALLERYで4月2日(火)~1...
今年開業から100周年を迎えました西日本鉄道(西鉄)貝塚線と言いますと、現在は大牟田線(→天神大牟田線)から移動してきました600形電車1形式によりまして運行されておりまして、貝塚~西鉄新宮間を運...
男衾駅ヤードに金曜日も留置されていたバラストスィーパーですが、ひょっとしたら廃車疎開留置でしょうか?大切に使われていていつ見ても綺麗でしたのでそんなに古いとは感じませんでした。皆様の閲覧履歴から誘...
毎年撮影するこの場所でのキラキラ写真。今年も無事ギラギラの朝日がある日に撮影することが出来ました。どこか光の中へ吸い込まれていきそうな雰囲気の写真になりました。OLYMPUS E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 12-1...
DJフォトコンテスト1月号/ サイドビュー 本日発売の「鉄道ダイヤ情報2025年1月号」ご覧いただけたでしょうか。今朝ポストを覗くと(株)交通新聞社様からレターパックライトで受賞報告と掲載誌が届いて...
今年の春、Instagramで東横インが開催していた「第2回 TOYOKO INN 鉄道フォトコンテスト2024」。 記念受験よろしく応募していたのですが、予想通り入賞せず…。 世の中そんなに甘くないですよね。 …と思ってい...
DAIKONさんのブログ
ありがたい事にベビースター×江ノ電フォトコンテスト20248月に(まぐれで)入賞させていただきました。小田急2000形の片瀬江ノ島入線試運転の時に帰りがけに一枚撮ったのを一枚だけSNSにて投稿させていただきまし...
前の会社が西湘でしたので、ちょこちょこと会社帰りに伊豆箱根鉄道大雄山線にお邪魔してたのですが、今回伊豆箱根鉄道フォトコンテストにて初応募似て(まぐれで)銀賞をいただく事が出来、伊豆箱根鉄道2025カレ...
元町駅を望む構図は、神戸~大阪間における定番の鉄道写真。その撮影地を含めた広い画角の作品が、春の神戸の賑わいを伝えてくれています。混雑しているようにうかがえる通勤列車との距離感も、ここでは絶妙です...
happyヒロさんのブログ
こんばんわ♪ あいの風とやま鉄道フォトコンの写真展示、見てきました。 賞をいただいたこともあり、作品鑑賞券(入場券)をもらっていました。 みなさんの写真は、ネットでは公開されていないので、来年の参考にさ...
今日は、横浜駅で行われたこちらの行事に参加しました。第31回鉄道の日記念イベント、YOKOHAMAトレインフェスティバル2024。鉄道の日記念フォトコンテストの表彰式に参加するためでした。第9回「鉄道の日」記念...
前日の干物に続き、カレンダーも到着♬表紙は鉄道写真家の久保田敦さんの作品。久保田さんは今回の写真コンテストの審査員も務められました。その久保田さんから、私の作品に対していただいたお言葉。ありがとうご...
昨日、宅配便で届いた物。発泡スチロール入り。差し出し人は伊豆急行株式会社。ワクワクしながら開けてみると…。たくさんの干物たちが、「こんにちは」。カレンダーフォトコンテストに入賞した賞品、「ひもの潮騒...
おはようございます♪ 10月は晴れのスタートですね。 第10回あいの風とやま鉄道フォトコンテストで、優秀賞に選んでいただきました。 「レンゲ畑を走る」で、富山の春の景色ですね。2025年オリジナルカレンダーに...
しろくまくんです~続きです~『【東武】日光金谷ホテル旅行in24-09-23~24その1』しろくまくんです~更新です昨日一昨日まで、東武写真コンテストで金賞を取った際に副賞としてもらったホテル5万円分を消化し...
asadoraさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。