鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「かもめ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 421~440件を表示しています

全6105件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240102/07/inakadamashii-tottori/1d/2d/j/o1920108015384561893.jpg

    武雄温泉駅を散策する

    • 2024年1月4日(木)

    『リレーかもね37号グリーン個室乗車記②(博多→武雄温泉)~2023年11月~』『リレーかもめ37号グリーン個室乗車記①(博多→武雄温泉)~2023年11月~』福岡市内を街ブラした後、長崎へ向かうためにリレーかもめに乗車...

  •  これまでも当ブログでもご紹介しておりますように、かつて上の画像にありますように、平成30年3月改正まで長崎線・佐世保線を途中の肥前山口(現・江北)駅で分割していた列車が存在しておりました。 この...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/23dfb35881453e3862ebc276091b5d0d.jpg

    ゆりかもめ

    • 2024年1月4日(木)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231127/08/kamome-liner-48/99/e5/j/o1080072015369732419.jpg

    11/26 ゆふ増結とD&S列車 その2

    • 2024年1月3日(水)

    おはようございます。その1の続きです。久大本線 光岡〜日田間に来ました。ここで撮影していきます。1839D普通・日田行きキハ200-3+キハ200-10038003D特急ゆふいんの森3号・別府行きキハ71-1+キハ70-1+キハ70-...

  • METAL BUILD ストライクルージュ グランドスラム装備型

    2023年趣味振り返り

    • 2024年1月3日(水)

    おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡昨年中に間に合わなかった昨年の趣味振り返りです。完成プラモは1体だけ。メカコレ 「デウスーラ三世」HGが3個買える高級ニッパー「ブレードワンニッパー」続いてフィギュア1月METAL BUILD ...

    ちょろりんさんのブログ

  •  昨年12月15日、JR九州では今年3月のダイヤ改正に関します概要を発表しておりまして、以下のように変更される事が明らかになりました(以下はHPより引用)。 【九州新幹線】 「みずほ603号」を久...

  • 新年なので富士山と電車を2024年1月2日(火)今日は休みです。明日仕事なので先に帰ってきました。祝日は楽なのでなるべく出社して平日に休んだ方が得なのです。年賀状じまいしたので筆者の分はたった4通...

    チャーリーKさんのブログ

  • 鳥栖発佐賀行きの客車列車を撮影当時、客車列車が1往復 鳥栖~佐賀間を走行していました久大本線の客車列車の間合い運用だと思います1992年7月15日のダイヤ改正でこの客車列車が廃止される情報を知り撮影に行っ...

  • おはようございます天竜浜名湖鉄道、浜名湖佐久米駅ここは、カモメが集まる駅毎年12月から3月頃、ユリカモメの大群が浜名湖北岸にやってきます。「十数年にわたって浜名湖にやってくるユリカモメにパンの耳を与え...

  • はじめに能登地方で頻発している地震の被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。そのため新年の挨拶は控えさせていただきます。日本海沿岸地域にお住まいの皆様、引き続き余震や津波にどうかお気をつけ...

    踏切の番人さんのブログ

  • レンタカーを返却後、鹿児島中央駅に向かう。実はね、これからこの度のメインイベントである鳥刺しを食べに行くのだが、寄り道しまくったせいで時間がない。帰りの新幹線は19時51分発。現在の時間は17時45分であ...

  • おはようございます。この日はD&S列車「ふたつ星4047」を撮影しに出かけました。また、この日はYC1系2両編成の列車が、一部運用で4両編成に増結されていましたので、合わせて撮影しました。 まずは、長崎本...

  • 小倉でうどんを食った後は区間快速で一気に南下。鳥栖駅で普通に乗り換えてSL人吉発車数分前の大牟田で下車。前回はサービスドレーンに巻かれてよく分からんことになったから今回はホーム端の撮り鉄軍団の後ろに...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231231/22/kamome-liner-48/e1/3d/j/o1080072015384081633.jpg

    2023年を振り返って

    • 2023年12月31日(日)

    こんばんは。2023年も残すところあと約2時間となりました。せっかくですので、簡単に今年1年間を振り返ってみます。【1月】今年の撮影は1月3日(火) 佐世保線 上有田駅にて、「ふたつ星4047」の回送列車から始まり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231123/19/kamome-liner-48/2d/2c/j/o1080072015368152083.jpg

    11/23 ふたつ星4047

    • 2023年12月31日(日)

    おはようございます。この日は、D&S列車「ふたつ星4047」を撮影しました。まずは午前便の列車です。長崎本線旧線 東園〜大草間での撮影です。大村湾に沿って走る区間ですので、列車は徐行するサービスが行わ...

  • こんにちは。その2の続きです。羽犬塚駅で「SL人吉」を追い抜き、筑後船小屋駅に先回りしてきました。回9329レ回送・熊本操行き8620形58654+50系客車3両+DE10 1209「SL人吉」の撮影は以上で終了となりましたが...

  • 2022年10月14日の『日本の鉄道開業150周年記念日』に因んで連載を開始した本シリーズですが、ようやく今回を以て最終回を迎える事となりました。その間他の話題の記事を挟んだりなどの諸事情で執筆が大幅に遅れ、...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 2023年を振り返る 初もの編

    • 2023年12月30日(土)

    まずは「今年初」な画像。初撮り鉄いすみ鉄道上総中野駅に停車中のキハ52初小湊は柳町踏切で「迎春」以下2点 馬橋にて初たまたま撮れたネタ列車E653系の赤をリバイバルしたE657系フレッシュひたち初オムライス※音...

  • おはようございます。その1の続きです。原田駅で「SL人吉」を追い抜き、肥前旭駅に来ました。「SL人吉」は鳥栖駅まで客扱いを行ったあと、熊本操車場まで回送されてきますので、それまで上り列車を撮影しました。...

  •  佐賀県有田町の代表的な駅と言いますと、上の画像にあります有田駅でありますが、この駅は、普段は特急列車「みどり」・「ハウステンボス」や、佐世保線の普通列車が停車する駅でもありまして、結果特急・普通...

鉄道コムおすすめ情報

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。