鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京都丹後鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全1644件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240316/15/pon-918/1b/44/j/o0714047715413649020.jpg

    高山本線キハ85

    • 2024年3月31日(日)

    2022年12月の撮影です。引退間際のキハ85狙いでした。撮影地は鵜沼〜各務ヶ原です。鵜沼方から来たキハ85。単線の長いストレート区間です。キハ85でよくある先頭車の中間組み込み。キハ85のこういうところも大好...

  • 延伸前のJR北陸線利用18きっぷ旅は敦賀駅より北陸線を離れ小浜線に乗り換えです!小浜線の乗車は初めてでしたが、特に車窓に見とれているということもなくあっという間に通り過ぎてしまいました(^^;東舞鶴からは...

  • キハ85系セットの新製品に合わせて発売されたASSYパーツから、動力ユニット・動力台車以外に、キハ85-0番台のボディも購入していました。手持ちの前回ロット品と並べてみます。キハ85-0番台(前面非貫通車)のボ...

    yururunotokiさんのブログ

  • 奈良 (奈良県)発 07:10 (07:15…土休日, 大和路快速)↓ JR 関西本線(大和路線) [区間快速] JR難波行き王寺 (奈良県)着 07:26 {07:31…土休日}↓ 徒歩すぐ近く新王寺 (奈良県)発 07:51 {07:54…土休日...

  • 2024年春・青春18きっぷ(2回目) 京都丹後鉄道・KTR8500形デビュー②3月16日(土)ダイヤ改正日。京都丹後鉄道、京丹後大宮駅の撮影地で、丹鉄、特急「たんごリレー」2号を撮影した後、近くのコンビニで、昼食を...

  • 先日には京都丹後鉄道(丹鉄)のKTR8500形による特急たんごリレー3号との初戦の並走バトルを撮りに来ていますし、以前にKTR8000形との最後の並走バトルを撮りに来ていますが、その時は逆サイドや直角方向から撮...

    SIOUXさんのブログ

  • 国鉄分割民営化時から、JR東海で活躍してきた211系電車。 名古屋地区や静岡地区を中心に、長きにわたって走り続けていました。 特にロングシート地獄、トイレ無し電車など印象に強い静岡地区の211系電車で ...The...

    Pass-caseさんのブログ

  • KATO製の先頭車キハ85-0番台を、京都丹後鉄道KTR8500形に改造した際に、動力設備一式を供出した中間車キハ84-0番台はボディ単体となり休車になっていました。当初は、3月に発売された動力ユニット・動力台車を使...

    yururunotokiさんのブログ

  • 3月16日(土)。JRグループはダイヤ改正を行いました。北陸新幹線は、金沢から敦賀まで延伸開業した一方、在来線では、敦賀-金沢間が、JR西日本から経営が分離され、第三セクター化され、特急「サンダーバード」...

  • 今回の記事では,前回取り上げた新幹線と在来線特急列車の「乗継割引」(以下,「乗継割引」)について,2024年3月15日時点で設定が残っていた接続駅ごとに,乗継割引が適用された料金券のサンプルをアップする。...

    ashizinさんのブログ

  • JR西日本トレカ兵庫DC2-N-4・287系こうのとり

    JR西日本 こうのとり号

    • 2024年3月20日(祝)

    【JR WEST TRADINGCARD 兵庫DCシリーズ】《2-N-4・287系こうのとり(2023年(令和5年)7月発売)》 2枚セットで税込400円。ブラインド方式で販売されるトレーディングカードの1枚。こうのとり号は新大阪~福知山・豊...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • ホームページ更新

    • 2024年3月20日(祝)

    「Station-駅から始まる物語」を第1650回更新しました。1929.樽見鉄道樽見駅を公開いたしました。https://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第409回更新しました。「い」に中央・総武緩行線飯田橋駅を...

  • いや~これは驚き。 JR東海の静岡地区で活躍していた211系(SS2・SS3編成)が、本日三岐鉄道へ譲渡されたようです。 3両編成x2本の譲渡となります。 &n […]The post 【予想外】JR東海の211系、三岐鉄...

    鉄道プレスさんのブログ

  • image

    東海から丹後へ。

    • 2024年3月19日(火)

    KTR8500系。たんごリレー 3号。今ダイヤ改正より京都丹後鉄道に譲渡されていたキハ85が走り始めるという事でさっそく撮影してきました東海カラーのオレンジのラインを携えた列車を待ち構えて撮影する日...

  • 3月10日(日)。井倉の撮影地で、381系スーパーやくも色、特急「やくも」20号を撮影した後、岡山からの折り返しの21号を撮影する為、美袋駅へ移動しました。昨年9月10日に撮影した時と同じ行程で、3081レ、857M普...

  • いよいよ新たな時代のトワイライトエクスプレス瑞風と京都丹後鉄道(丹鉄)の特急たんごリレー3号との並走バトルの開戦です。新たにKTR8500形(元JR東海キハ85系)との戦いが見られるようになりました。

    SIOUXさんのブログ

  • ー 2024年3月16日北陸新幹線の話題裏静かにデビューいたしましたキハ85系気動車 方向幕が面白いとネット上で話題になっております 幕なし試運転は流石にネタバレ対策だったのでしょうか…. もしかするとキ...

    nankadai6001さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GIxxrDwaoAAkV7m?format=jpg&name=medium

    2024年3月16日キハ85 復活。

    • 2024年3月16日(土)

    ー 2024/03/16北陸新幹線の敦賀延伸で話題となる中隣の第三セクターの鉄道事業者北近畿タンゴ鉄道【丹後鉄道】では新しい気動車特急デビューの話題で盛り上がっております。 ー ー ー ー ー ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • フリー素材GIFアニメ今日、敦賀駅から北陸新幹線1番列車が出発しました。チコちゃんもモデル料のちゅ~るほしさにお祝いしています↓北陸新幹線のペーパークラフト台紙はこちらから無料ダウンロードできます1月1日...

    doranekoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240315/20/honda1600/6d/f1/j/o0640048015413394969.jpg

    西舞鶴駅のKTR85000形

    • 2024年3月15日(金)

    JR東海から譲渡されたキハ85が3月16日からKTR8500形として京都丹後鉄道で運行されます。

鉄道コムおすすめ情報

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。