鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「北陸新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 421~440件を表示しています

全8553件

  • ブログを書く場合、様々な工夫が必要になるのが、『好きなことを何度も繰り返す』場合です。今回は、好きなことを何度も繰り返す際の、ブログの書き方について。◆同じことを繰り返す記事は、変化が少なく記事にし...

  • 11信越本線 御代田20221103

    御代田駅

    • 2024年4月25日(木)

    御代田(みよた)駅 (長野県北佐久郡御代田町)隣の駅上り → 信濃追分駅 (しなの鉄道)下り → 平原駅 (しなの鉄道)軽井沢起点 13.2km1888年(明治21年)12月、官設鉄道の上田~軽井沢間開通時に開...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240425/15/asyoro-chiharu/33/cc/j/o1080081015430317041.jpg

    リハビリ鉄

    • 2024年4月25日(木)

    事故から10日ほど経ちまして、少し歩ける様になって来ました。少しずつ歩く練習をしなければならないと思い、少し緩い計画で、全工程座席指定で座って行ける乗り鉄を計画。久々に、『三河安城駅』に来ました。...

  • ㋃㏸は「初任給の日」という記念日です給料日に真っ先にすることは?▽▽▽社会人なりたてのころは給料袋で手渡しだったので昼休みに郵便局へ行って貯金してました▲▲▲帰りはベーカリーでプチ贅沢あなたもスタンプをG...

  • 相変わらず、敦賀駅の乗り換え問題を取り上げる記事が出てますね。北陸新幹線「敦賀駅」、在来線乗り換え時の憂鬱3月16日に開業した北陸新幹線金沢―敦賀間の試乗に訪れ、敦賀駅での新幹線と在来線特急の乗り換えを体...

  • 2024年3月16日のダイヤ改正で、北陸新幹線 金沢~敦賀駅間が延伸開業しました。敦賀駅は これまで改札口が西側の1ヶ所だけでしたが、新幹線駅舎の開業にあわせて 東側に 「やまなみ口(東口)」 が使用開始されて...

  • ㋃㏸は「初任給の日」という記念日です給料日に真っ先にすることは?▽▽▽上司の前でワザと明細を観て舌打ち「ちぇっ!」▲▲▲あなたもスタンプをGETしよう「初任給の日」は4月入社の新入社員の多くが、㋃㏸に初給料...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3月16日の「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味...

  • 3月4日、あたりはまだ暗い中ですが、金沢を早朝の朝一番に出る、普通列車で直江津を目指します。 金沢を朝一番に発車する普通列車は金沢5:15発、IRいしかわ鉄道からあいの風とやま鉄道に直通する、富山行き。車...

  • 福井県越前市にあるサンドーム福井は、北陸最大級のコンサートドームです。サンドーム福井までのアクセスは、特急サンダーバード号・しらさぎ号を鯖江駅で降り、20分ほど歩くのがメインルートでした。しかし、北...

  • 福井県越前市にあるサンドーム福井は、北陸最大級のコンサートドームです。 サンドーム福井までのアクセスは、特急サンダーバード号・しらさぎ号を鯖江駅で降り、20分ほど歩くのがメインルートでした。 &nbs...

    Pass-caseさんのブログ

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の7日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目・5日目・6日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 最終日となる今...

    つばめ501号さんのブログ

  • えちごトキめき鉄道の観光急行で活躍している、413系・クハ455形。前年のクハ455形の重要部検査に続き、2024年は電動車2両の全般検査が実施されました。 4月24日、JR東日本が所有するDE10形の牽引で直江津駅〜糸 ...

    ときぱてさんのブログ

  • 次の牛ノ谷駅へ移動天気は日が差したり雪が降ったりでかなり不安定でした。金沢行を見送ります福井方面を望む早速サンダーバード5号が接近構内踏切を渡り駅舎へ駅正面駅前にお店は有りません貨物列車が通過しら...

    ぱちくさんのブログ

  • 敦賀駅と福井駅が進化していた

    • 2024年4月24日(水)

    当ブログ、青文字は関連リンク先へ飛びます・跳!! 2024年4月20日(土) 旅行報告は後で更新します 北陸が新幹線開通で相当に熱い! 福井駅も敦賀駅も周辺含めて進化 特に10代から知っている敦賀駅は田舎駅(失礼)か...

  • 2024年3月16日のダイヤ改正で、北陸新幹線 金沢~敦賀駅間が延伸開業しました。敦賀駅では、在来線ホームの東側に 新たに新幹線駅舎が建設され、3階に北陸新幹線、1階に特急サンダーバード・しらさぎが発着するよ...

  • 令和6年3月16日、北陸新幹線がそれまで終点だった金沢から大きく南下し、敦賀まで延伸開業しました。それに伴い、金沢で新幹線から連絡を受けて大阪まで走っていた特急「サンダーバード」が、当然というか敦賀ま...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3月16日の「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味...

  • いつ突然引退してもおかしくない201系当ブログでも4/30に引退する「スカイレール」の関心が高まっていますが,最終運行は12:00となっていますことを記述しておきます.やはり,この乗り物は地元住民の方のもので...

  • こんばんは。水間鉄道貸切撮影会に伴う関西行の帰り道、敢えて北陸回りにしてみることにしました。20日の夜、特急サンダーバードで大阪を辞し、敦賀へ。新幹線ホーム直下に造られた真新しい特急専用ホームに到着...

鉄道コムおすすめ情報

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。