鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「理由」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全20636件

  • 京葉線ダイヤ再改正に猛反対の習志野市長と、反発に対する千葉市長の両方の話を読んでの感想です産経新聞、2024年6月3日付け、「京葉線ダイヤ再改正に猛反対、宮本泰介・習志野市長に聞く『利用者にマイナス』...

  • なんだかんだで記事が長くなりそうだからという理由で、前回はここまで書いていた。久しぶりに鉄をして記事を書くとやはり書いていて楽しいというか筆が乗るというか。筆で書いているわけではないけど。 9058M ...

  •  西日本鉄道(西鉄)の急行列車と言いますと、上の画像の3000形電車と言ったいわゆる急行専用車が普段は急行運用に入っておりまして、座席が転換クロスシート車でもありますので、座る事ができますと乗車し...

  • 鳥取県と京阪神を結ぶ「スーパーはくと」などを運行する第三セクター鉄道の「智頭急行」では、本日開催した株主総会で、特急「スーパーはくと」の車両について、5年程度での新型車両導入を目指していることを、同...

  • ランキング参加中鉄道習志野市の反発www.jiji.com2024年3月ダイヤ改正に代表されるJR京葉線の快速縮小問題で、JR東日本が2024年9月に変更を発表。改正ではなく、変更。各自治体は納得はしていないけれど、努力に...

  • 本日分最後のスレッドとなります。北越急行ですが、開業時以来の現行主力車種がだいぶ年老いてしまっているのもあってか、新車への取替を検討するようになったとあります。取替の理由で大きいものと思われるのが...

  • 祝!模型専門?ブログ、分社化!!第一弾記事!とは言っても、単に本体からジャンル別に別れただけで、書くことがいつもと変わるわけではないですが・・・。ということで、今回も、模型の編成をきちんとする大作...

  • ご覧くださりありがとうございます北陸新幹線が敦賀に延伸し早くも3ヶ月になりました今回は自身最後のサンダーバード金沢ー大阪間の乗車記を投稿したいと思います是非最後までご覧ください今回は臨時便の92号に乗...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/18/tacchan-tetsuraku/a6/d8/j/o0648048615446597472.jpg

    続・JR津軽線の思い出

    • 2024年6月3日(月)

    蟹田駅から満員の乗客を乗せたディーゼル列車は、50分弱の乗車で終点の三厩駅に到着。のどかなローカルムードに溢れた終端駅で、意外と長いホームは一面二線。ホーム上に停止目標があるのは、冬場の積雪対策な...

  • こんにちは。前回の続きです。備後落合駅に戻ってきました。駅舎内の壁にはおろち号のサボが貼ってありました。三次行き、新見行きの列車、そして奥出雲おろち号で走ってきた宍道行きの列車が集合します。相互で...

  • 皆様、おはこんばんは。1ヶ月ぶりです。月末国製作Projectの『たきにゃ』でございます。前回はいきなり4112F(5050系4000番台の12編成目。)の出オチから始まりました(5050系はよ実装しろってやつです⇐仕方ねぇだろ...

  • 2023.05.20-05.24台湾再訪の旅、2日目【5/21(火)】この日は台北から台南まで台湾の西側を鉄道移動ちなみに台南まで約310キロ、東京-名古屋くらいの距離感自強105号、台北駅7:00→台南駅11:25、4時間半の旅、料...

    lunchapiさんのブログ

  • 皆様こんばんは。E653系の常磐日光号が、高萩から常磐線で水戸線、宇都宮線を経由し日光線で日光まで走るということで、水戸線は今回やめて日光線まで撮影に行ってきました。理由はお察しの通り、この後東武...

  • 座席指定制の特急列車として、初めて地下鉄との直通運転を行うようになった小田急のロマンスカー。登場から現在まで、車両は東京メトロへの乗り入れに対応した60000形(MSE)が使われており、曜日や時間帯に合わ...

    ワタシダさんのブログ

  • というワケでナゴヤドーム拝めたところで打ち切った昨日の続きです。この付近は谷口というバス停がありますね。ていうか俺4月の市バス営業所全部巡る旅の時にここから乗り換えたことあるぞ…というワケで古出来町...

  • /freedomtrain.jp/wp-content/uploads/2024/05/3899b69020310cf6719d6985db283940-1024x683.jpg

    「しまかぜ」乗車記&自己紹介

    • 2024年6月2日(日)

    はじめまして、京急好きです。今回は自己紹介とともにしまかぜの乗車記を書いていきたいと思います。 自己紹介こんにちは、京急好きです。京急好きと書いていますが、京急を好きな理由が加減速性能なので加減速性...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 昔からの鉄路から近代的な道路を見下ろすこれまでの旅路『【目次】2024/5/25〜5/26 木次線に乗る』インフラ観光を考える筆者は5/25〜5/26にかけ,以下の列車に乗車しました. 5/25 木次線1449D・1462D 出雲坂根...

  • こんにちは!今回は東京メトロ02系に関する記事を書いていきたいと思います。先月の28日、朝からTwitterがざわざわしていましたね。何故ざわざわしていたのかと言いますと、02‐101Fが突如として運用復帰したため...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • ここは品川駅。113系が入線しています。ここまでだったら、特別珍しい光景でも何でもないわけですが、種別幕が「試運転」になっています。これ、実は東海道線は東海道線でも名古屋地区向けの新車で、東急車輌...

  • FullSizeRender

    D50&D60 イコライザー比較

    • 2024年6月2日(日)

    今回のD50&D60まとめて改軌工作では、イコライザーの機構を作り分けてその効果の違い等々を確認する事になっていました。まだまともに走るところまで至っていませんが、まあ、当方なりの大方の結論は出たので報告...

鉄道コムおすすめ情報

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。