鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「2本」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全25182件

  • 本来は、6月15日(土)に日帰りで「伊予灘ものがたり」に乗る予定でした。ところが翌日も休みになりましたので、他の観光列車に乗って帰ることにしました。「志国土佐時代の夜明けのものがたり」と「四国まんなか...

  • DSC_0051

    春の日帰り関西遠征 ②

    • 23日(日)21時5分

    どうも管理人です。しばらく更新してませんでした。LiellaFM遠征行っていたのでさて、夏ですが溜まりに溜まっているので順次更新します。島本で撮影し今度は河内堅上へ移動201系最後の桜撮ることにしまし...

  • 2024年2月13日(火)北海道遠征⑩の続きでとうとう北海道遠征最終日。帯広最終の飛行機で帰りますのでそれまで帯広を楽しみます。 芽室~大成間の有名お立ち台で軽い撮影からスタート。根室本線 芽室~大成2547D ...

  • 埼玉高速鉄道浦和美園駅2番線に停車中の東急3020系3122Fによる各駅停車海老名行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});3020系による各駅停車海老名行き側面表示です。3020系による各駅停車...

  • IMG_7097.jpg

    6月2日・7日・14日の撮影より

    • 23日(日)18時7分

    近所のスーパーにハモの天ぷらが並び始めました。もうそんな季節ですね。さて、市バスダイヤ改正で増加した途中入庫の市バスを夜な夜な撮影してきたのでまとめて。〇6月2日 ダイヤ改正で最終便が立命館大学改め...

  • 梅雨時期なので仕方がないのですが、本日の貴重な日曜日も雨模様な東京地方。こんな時は、外出しても気分があまり乗らない私は今日は模型遊びに徹することに。そして、走らせたのは一昨日に動力化を行った、KATO...

    hide7554さんのブログ

  • 北陸新幹線敦賀駅延伸とともに、「サンダーバード」「しらさぎ」で使用されている681系・683系に新しい京都支所の編成番号が掲出され、車両の動きも活発となっています。 6月23日には683系0番台にリニューアルし...

    ときぱてさんのブログ

  • 東船橋での撮影を終え、津田沼で下車、新津田沼から新京成に乗り換えて一駅、降り立ったのは前原駅です。来年の3月いっぱいで京成電鉄に吸収合併される形で消滅する新京成電鉄を撮影しにシーズンインとなった薬園...

  • 現在,仙石線の車両基地は小鶴新田〜福田町間の仙台車両センター宮城野派出所にありますが地上時代である1991年までは陸前原ノ町に車両基地が存在していました。陸前原ノ町電車区が閉鎖された時点で車両はどれく...

  • ※この記事は能登半島地震より前の情報になります2023/11/25(土)6:15 金沢駅おはようございます。昨秋の北陸旅2日目は、金沢駅からスタート。入り口にでーんと構える鼓門は、いつ見ても玄関口に相応しい貫禄があ...

  • SN総合車両所です。当車両所では以前購入していたTOMIXの221系の整備を進めています。以前は網干所属の編成を仕上げましたが、今回は奈良所属の編成に手をつけたいと思います。以前の記事はこちら!それでは加...

    SN総合車両所さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/03e8262877371ff0356c1e5e973731f3.png

    サイコロきっぷで行く宮島

    • 23日(日)10時8分

    JR西日本が発売するおでかけ喚起バグ商品「サイコロきっぷ」アフターコロナの需要喚起を目的に売り始めたはずですが今でも続けてくれるのはかなり嬉しいところです。今回は第6弾。行先は城崎温泉・白浜・宮島口と...

  • 5月24日(金)普通に乗って沿線を見ると、そこそこ同業者がいるのがわかるやはり平日といえど、銀釜狙いの人が多いのだ伊賀屋で下車する駅ホーム先端でお手軽に狙おうと思うも、柵がホーム真ん中に設置されて...

  •  博多~小倉~大分~宮崎~宮崎空港間を運行しております特急「にちりんシーガイア」は、現在上下合わせまして2本で運行されておりまして、所要時間は約5時間40分かけまして運行されております。 この列車...

  • 駅名 御茶ノ水駅旧漢字 御茶ノ水よみ おちゃのみず歴かな おちやのみづ発音 オチャノミズ所在地 東京都千代田区神田駿河台二丁目6-1駅番号 電報略号 チヤ(トニチヤ)事務管理コード △440502 貨物取扱駅コ...

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。断続的にシリーズでお送りしています「大阪モノレール 東大阪市方面への南伸事業(2029年度開業予定)について少しはさませて頂きます。延伸予定区間は「門真市(同門真市)...

  • こんばんは。管理人です。今日も新潟を目指す旅行記をお送りします。前回は吾妻線の乗車記を掲載しています。新前橋駅で211系を色々と撮影しました。高崎に所属する211系は4両編成と3両編成があり、3両編成は2本...

    ban7310さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240622/07/akameoyaji/a2/33/j/o0800053315454416884.jpg

    今朝の別所線

    • 22日(土)18時30分

    早朝5時前にはお散歩へ。始発の別所線を下之郷-大学前にて。1000系「赤帯」1001編成何かHMついていました。上田折り返してきました。上り2本目。1000系「れいんどりーむ号」1002編成1001のHMが気になったの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240620/17/asasio82/f8/aa/j/o1280096015453835755.jpg

    2001年1月阪急十三駅-2

    • 22日(土)17時15分

    皆さんこんばんは。通勤特急梅田行7033F+7022Fの10両編成。アイボリーの帯が入った 7033Fですが、機器周りは汚れたままなので 検査時ではなくて アイボリーの帯だけ入れるために工場に入ったのかもしれません...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 今朝は鎌倉行きの臨時列車が2本地元を通過するので多摩川に撮りに行きました、昨日の強雨から一転し今朝は気持ちの良い快晴で夏姿の富士山も見えていました。3083レEH500-28号機牽引梶ヶ谷ター府中本町間8097レE...

鉄道コムおすすめ情報

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。