「七鉄の会」スタッフによるブログ(外部サイト) / 1781~1800件目
全2542件
-
千葉から新宿に転勤になって総武快速線に全く乗らなくなってしまいました。え?錦糸町まで乗ればいいだろうって?ラッシュ期の錦糸町の乗り換えって結構かったるいんですよ。ホーム違うし。錦糸町の構造がお茶の...
oridonさんのブログ
-
引き続き身延線の波高島です。ちょうど上下列車の交換のタイミングのようです。駅南方で待ち構えてみました。待っていたのは313系やってきたのも313系白地にオレンジ帯の東海顔w。 313系、色々なバージョンがあっ...
oridonさんのブログ
-
身延線北上の旅、身延を通り過ぎて波高島までやってきました。以前夜中にたどり着きこんな記事にしていました。https://railrailrail5050.blog.fc2.com/blog-entry-1301.html […]The post 波高島、迫る中部...
oridonさんのブログ
-
夏山のような富士山を見た後、身延線沿いを北上してみました。台風14号通過直後ということもあって陽が高くなるにつれて暑い暑いwww。そんな陽気だったのに線路際にはススキが群生しているところも。もっともっと...
oridonさんのブログ
-
せっかく近くまで来たのだから・・・ということで岳南電車の終点・岳南江尾に立ち寄ってみました。ん?ホームになんか書いてあります。 富士山ビュースポット。10とありますから少なくともあと9つはどこかにある...
oridonさんのブログ
-
なんか難しいタイトルつけちゃいましたがなんのことはない時間を開けて撮るとその変化が興味深いなあ、というお話。富士山写真がまずまずの成果だったのでふとかつて300系のサヨナラを撮った場所に行ってみたくな...
oridonさんのブログ
-
久しぶりに県外に撮影に出かけました。前日までは台風の影響でドン曇りな日々。台風一過ならスカッと秋空見れるかな?というわけで大きな景色が見たくなって田子の浦へ。・・・読みは的中・・・!見事に雲はなく...
oridonさんのブログ
-
ここ数日台風14号の影響でスカッと晴れた朝を迎えられていません。どんなにウザいことが待ち構えている日でも朝からスカッと晴れてりゃなんとか気持ちも持ち直せそうというもの。さて台風一過の今日はどんな朝に...
oridonさんのブログ
-
先日こんな記事をUPしておりました。https://railrailrail.xyz/新京成・薬園台駅、移転前の光景/この後日談です。京成津田沼から3駅目、一番最初に部分開業した時の終点だった薬園台駅。20世紀の終わり頃 [̷...
oridonさんのブログ
-
またまた昔撮ってた常磐線シリーズ。今度はE653系フレッシュひたちです。651系を使用したスーパーひたちを補完する列車として7両、11両、そして14両編成で活躍していました。何色が来るかはその日の運次第?みた...
oridonさんのブログ
-
撮ってないかと思ったらありました!ありました!常磐線を走っていたエメラルドグリーンの103系。なかなか難しい色だと思います(^ ^;;この色を纏った103系が15両編成で走っていたのです。あのすげーモーター音は...
oridonさんのブログ
-
JR東日本のオリジナル特急車両の第1号常磐線で活躍した651系です。今も高崎線系統で活躍していますが私的には松戸市民だった時期もあったことからやはり常磐線の雄としてのイメージが強いです。その全盛期の姿だ...
oridonさんのブログ
-
撮ってばかりの私ですがこの時はこの臨時列車に乗車していたようです。ビューかいじ。 地元千葉県が主な主戦場である255系を使った臨時列車。これ、甲府始発だったのでしょうか?甲府から乗ったようなんですが車...
oridonさんのブログ
-
またまた新宿勤めになってしまいました。その恩恵として毎日「あずさ」「かいじ」が拝めます(おい・・・。前回新宿勤めだった頃はまだパープルのE351系がエースで武田菱のE257系が脇を固めている時代でした。そ...
oridonさんのブログ
-
以前運転席の後ろに陣取るとこの光景を見たことありませんでしたでしょうか?ちょこんと置かれたブレーキハンドル。103系などが走っていた時代電車の運転席は2ハンドル。マスターコントローラーとブレーキハンド...
oridonさんのブログ
-
10/1に新宿に転勤になってまたまた山手線を毎日目撃する日々が始まりました。今は最新のE235系が活躍していますが過去ポジを見ていたらちょっと昔の205系が活躍していた頃のカットが出てきました。撮影場所は目黒...
oridonさんのブログ
-
鉄道車両で「ゲンコツ」というとフランス国鉄の電機を思い浮かべる方が多いと思いますがなんのなんのかつて日本にも「ゲンコツ」電車が存在していました。北総鉄道の7000形です。登場当時は北総開発鉄道でした。...
oridonさんのブログ
-
先代の京急1000形です。高架化なる前の雑色から六郷土手に向かって多摩川を越えるべくの上り勾配を駆け上がってくるところを撮っていました。向こうに去っていくのは600形でしょうか?この辺り、もうすっかり高架...
oridonさんのブログ
-
自宅近所の早朝のお楽しみというとスカイライナー用のAEの送り込み回送というものがあります。時刻は津田沼あたりで05:15ころ。ちょっと前まではこんな感じで微かに朝日が照らしてくれていたのですが・・・https:...
oridonさんのブログ
-
実は10月1日付けで飛ば・・・転勤しました。久しぶりの都内通勤。1時間以上も電車に揺られるのはしばらく短距離短時間通勤に慣れてた者には堪えます・・・。でその都内ですがわずかな時間の経過の間にすっかり様...
oridonさんのブログ