あまガエルさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全23件
久しぶりの投稿です。すっかり更新しなくなりましたが、撮影は行っているのですが、お目当てに間に合わなかったり、構図に悩まされたりと、投稿出来ずでした。親の実家が宮城ともあり、お墓参りに行ってきました...
あまガエルさんのブログ
久しぶりの更新です。山形新幹線つばさにE8系導入に伴い、E3系の先行きが、あやしくなってきましたので、家族旅行ついでに撮影してきました。限られた時間でしたので、逆光でしたが鉄分補給してきました。最...
あまガエルさんのブログ
本日19日は世間では父の日とも言われておりますが、あまガエルの家ではそんなことは関係ないみたいです。久々に那須へ観光に行き、その帰りに那須塩原の駅に寄らせていただき、E2系の200系カラーを撮影して...
あまガエルさんのブログ
お久しぶりです。あまガエルです。4月から新たな職場でスタートし、鉄分不足な日々が続いておりましたが、仕事帰りに少しだけ鉄分補給を行いました。新幹線イヤーで今、話題のE2系200系リバイバル塗装です(^o^...
あまガエルさんのブログ
10月にとれいゆつばさに乗ってから約2ヶ月。ダメ元で申し込んだツアーがOKに。前回、足湯に入れなかったので、子供達はガッカリ気味でしたが、今回こそは。今回のとれいゆつばさクリスマストレインは山形~福島...
あまガエルさんのブログ
とれいゆつばさが2022年3月で運行終了との事で、あまガエル家は10月30日に山形旅行を計画しました。車で前日入りして、フォルクローロ高畠に泊まりました。部屋は普通でしたが、1階だったので植込みで目隠しさ...
あまガエルさんのブログ
E4系Maxの定期運行が残り3ヶ月程との事で、色々なメモリアルグッズの販売が新潟県内限定であるなか、E4系Maxの弁当が22日から販売されることに。新潟、長岡、越後湯沢で弁当の中身が違う事や、新幹線の形...
あまガエルさんのブログ
秋田検測を撮影しに行って参りました。水鏡を狙ってましたが、やはり風が少し出て来てしまい、上手く撮れそうもなかったので、諦めました。まずは鑓見内で。その後、刈和野手前で。これは裏被りでしたが、先頭の...
あまガエルさんのブログ
すっかり親の趣味が影響したのか、プラレールのとれいゆつばさを手にしながら、息子が『とれいゆつばさに乗りたい』とずっと言ってたので、3歳の誕生日にプレゼントとして乗ってきました。1ヶ月前から予約して...
あまガエルさんのブログ
ラストランまで、残り少ない現美新幹線が東北新幹線を走行するとの事で、昨日は通過を地元で見鉄して、本日は撮影してきました。普段は上越新幹線の越後湯沢~新潟を走行する現美新幹線ですが、撮影するには難し...
あまガエルさんのブログ
3年に1度?くらい?たま~にばんえつ物語号のシゴナナに装着する門鉄デフ仕様を撮ってきました!この時を心待ちに撮影のタイミングを見計らっていました。本当なら追っかけて2~3回撮影したかったんですが、...
あまガエルさんのブログ
毎年の恒例行事になりました。年に何回か行く秋田への撮影旅を決行しました。今回は田沢湖から奥羽本線の羽後飯塚手前までの撮影旅。またまた、えきねっとトク50で往復予約&レンタカーも割引でしたので、かな...
あまガエルさんのブログ
本日は仕事お休みで、新幹線を見に子供と小山駅へ行ってきました。East iの本線検測あるとのことだったので、ただ地元で見るだけじゃつまらないので間近で通過するところを見に行く事に。反対側から撮ろうと思い...
あまガエルさんのブログ
仙山線紅葉号で使用された12系3両が昨日から今日にかけて高崎へ返却回送されるとの事で、仕事帰りに尾久へ寄りました。スマホでサクっと撮影してきました。牽引機は1001号機(セントップ)でしたが、まだ尾久にカ...
あまガエルさんのブログ
またまた久しぶりのブログ更新です。最近はコロナの影響もあり、あまり出かける事がないので、撮影の機材を購入する方に力が入ってしまってる気がします。今回はJRの高崎支社が思いきった企画を出してくれたので...
あまガエルさんのブログ
昨日、8月20日は秩父鉄道のガリガリ君エクスプレスをお出かけついでに撮影してきました。SLは検査との事で撮れなくて残念でしたが、迫力の3重連は圧巻でした!客車も塗り直ししたみたいで、ピカピカでした...
あまガエルさんのブログ
伊豆急のロイヤルエクスプレスの甲種があるとの情報を得て、地元のポイントへ行ってきました。本当は、遠目に撮りたかったのですが、カラシが先頭との事で編成写真にしました。同業者2名が来ていましたが、いつ...
あまガエルさんのブログ
赤いボディに魅力を感じ、撮り続けていますが、納得の1枚になかなか辿り着けず、秋田まで年に3回程通いつめています。そこでは様々な出会いがあり、新たな発見もありました。以前、485系を追い続けて撮影を...
あまガエルさんのブログ
久しぶりのブログです。しばらくお休みしていましたが、少しずつ再開していこうとおもいます。185系OM-08編成。仕事帰りに東京駅で撮影しました。この編成は国鉄色だった時代があり、今となっては撮っておけば良...
あまガエルさんのブログ
京都旅行の帰りに偶然にも試運転から帰ってきたサフィール踊り子に遭遇しました。カメラを持っていたので、すぐさま撮影!それにしてもプレミアムグリーン車気になりますね~(゜ロ゜;ご覧いただき、ありがとうご...
あまガエルさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。