鉄道コム

いわせ あきひこさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 541~560件を表示しています

全752件

  • 2019年11月はつか、ふるいから名古屋まで、西尾線しんあんじょういきふつうと、名古屋本線一宮いき急行をのりついでいってきただけど、かぶりつきでみるふうけいを以下に紹介する。 ◇ ◇ さいしょは西尾線。ふるい...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 晩秋の1日。つまとふたり、いろづくもみじをみながら愛岐トンネル群をあるいてきた。 ◇ ◇ 2019年12月ついたち。金山からのった中央線ふつう電車を定光寺(じょうこうじ)でおりる。ひだりはやま、みぎは庄内川で...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 2019年11月17日、あつた魅力発見いちのかえりに熱田神宮によった。大津どおりをみなみにあるいて、神宮前駅交差点からにしに境内にはいる。ひがし門よりきたがわからはいるかたちだ。 みぎに結婚式場をみておくに...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 2019年11月17日、つまとふたりあつた魅力発見いちにいってきた。 ◇ ◇ ふるい9時25分のしんあんじょういきふつうにのる。車両は2両編成きんぎょばちと2両編成鉄仮面の連結。 みなみあんじょうで4両編成鉄仮面の吉...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • ちゅうにちの記事に「エリート列車」ってのがあった。家族で東京いくのに、新幹線なんかじゃたかくて、けっきょくクルマでいくことになっちゃうってかいてある。まったくほのとおりだ。鉄道が公共交通になれてな...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • おとつい、2019年11月にじゅうよっかにちようび。つまとふたり、あっかい電車にのって祖父江のいちょうをみにいってきた。 ◇ ◇ さいしょは西尾線。ふるい9時25分のしんあんじょういきふつうにのる。車両は、4両編...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 2019.11.13 (32) 東海道 - 中町交差点からにしえ 2000-1500

    知立宿をいく - 2019年11月13日

    • 2019年11月25日(月)

    2019年11月13日、牛田(うしだ)から東海道にはいって知立宿(ちりゅうじゅく)まであるいてきた。なお、「ちりゅう」の表記については、江戸時代につかわれた「池鯉鮒」じゃなくて、もともとつかわれとっていま...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 西尾線ふるいのえきにあっかい電車がはいってくる。8時50分のしんあんじょういきふつうは6048編成2両の6000系鉄仮面で、座席はベンチシート。のりこんで、しゅっぱつ。あさひをみぎにあびながら、あんじょう平野...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 2019年11月11日、東海道岡崎城下27まがりは、まんなかのへんからにしよりのほうまであるいて、あたらしく信濃門(しなのもん)と「わ」と「か」のみちしるべを発見した。信濃門は、岡崎城下総がまえに「ひがし、...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 2019.11.7 (83) 近江八幡 - 八日市いきふつう 1990-1500

    八日市まで - 2019年11月なのか

    • 2019年11月16日(土)

    2019年11月なのか、名鉄、JR東海、JR西日本、近江鉄道って電車をのりついで、ふるいから八日市までいってきた。八日市のまちあるきと近江鉄道ミュージアムの見学のようすとあわせて、以下に紹介する。〔ふるいか...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 2019.10.28 (15) 嵩山いきバス - 豊橋駅前しゅっぱつ 1600-1200

    ほの国百貨店の閉店におもう

    • 2019年11月15日(金)

    東京だでえきまえにひとがあふれとるわけじゃないだよ。みんな電車にのって移動しとるでだ。あるいはバスにのってえきにあつまっていくでだ。あんじょうみたいな中小都市だって、むかしはえきまえにひとがあふれ...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 2019.10.31 (25) 宮宿 - 伝馬町 1960-1500

    宮宿をいく - 2019年10月31日

    • 2019年11月10日(日)

    2019年10月31日、名鉄電車を呼続(よびつぎ)でおりて、ほっから東海道にはいって宮宿(みやじゅく)まであるいてきた。 ◇ ◇ ふるい8時17分のしんあんじょういきふつうにのる。あっかい電車は、ベンチシートにカ...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • いき ふるい10時25分のしんあんじょういきふつうにのる。車両は6039編成2両かんつうがたのあっかい電車。三河線用のワンマン仕様車両で、内装がきれいに改装されたやつだ。あんじょう平野をきたにすすんで、みな...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 嵩山宿(すせじゅく)からのかえり。嵩山中村(すせなかむら)14時24分の豊橋駅前いきバスにのる。乗客はおれひとり。ちなみに、終便はこの1本あとの1時間あとの15時24分のバス。自由ケ丘、嵩山市場、二軒屋、長...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 2019年10月28日、ふるいから電車を3本、バスを1本のりついで、豊橋は三ケ日とのさかいにある嵩山(すせ)ってとこまでいって、嵩山宿(すせじゅく)をあるいてきた。嵩山宿は、おんなじ豊橋にある石巻山(いしま...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 2019年10月27日、東海道岡崎城下27まがりはいちばんひがしのほうをあるいて、あたらしく「ろ」と「い」のみちしるべと冠木門(かぶきもん)を発見した。 ◇ ◇ ふるいから電車をのりついでいって、東岡崎でバスにの...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 2019年10月26日、つまとふたり岩瀬文庫の旧書庫と児童館をみてきた。旧書庫のほうは、ふだんは内部非公開のとこを年に1回の特別公開にあわせてみにいったもんだ。 ◇ ◇ 旧書庫 外観はレンガづくりふうだけど、なか...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 2019年10月25日、いとこのでる『飢餓海峡』っていう劇をみに、新栄の名古屋市芸術創造センターまでいってきた。 ◇ ◇ うちをでてふるいのえきにつくころ、きたいきの通過電車がいくのがみえる。いや、電車おくれと...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 奥町(おくちょう)からのかえりのはなし。かいさつをはいったとこで、まあはいなんにんかまっとる。玉ノ井線の運行本数は、平日土休とも終日1時間に2本。一宮と玉ノ井のあいだをふつう電車が往復する。奥町15時3...

    いわせ あきひこさんのブログ

  • 2019.10.23 (108) 奥町ふみきり - 一宮いきふつう 2000-1500

    おくちょう

    • 2019年11月1日(金)

    はじめてみるけしきのとこまで電車にのってって、はじめてみるまちをあるいてきた。 ◇ ◇ 2019年10月23日。こんなてんきのいいひにでかけんてはないぞってことで、いえをとびだす。 しんあんじょういきふつうのあ...

    いわせ あきひこさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信