おざようさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全536件
久しぶりにサルベージ画像行きます!前回は1月17日にUPした 1986年GW SL一世紀号(1)の続きになります(~_~;)まずは稲沢近くの東海道線沿線に出向いています。ちょうど編成写真を撮ろうとした場所に小さな子供達...
おざようさんのブログ
続編です。家山と抜里で撮った後は新金谷駅に向かいました。レンタカーを使って撮影しては大井川鐵道にお金が落ちないのは重々承知していますので、こういった撮影日は帰路に新金谷駅のプラザロコ売店でお土産関...
おざようさんのブログ
2ヶ月近く放置してスンマセン(o_ _)o久しぶりに更新します。3月24日特に予定もない休み。311系狙いで早朝の尾張一宮駅で撮るも、311系は代走だったという・・・(>_
おざようさんのブログ
愛知県警視閲式続編です。もうすぐ2月になってしまいますので・・・。式典終了しあちこちで笑顔のお巡りさん達を見ながら入り口側に戻っていきました。途中白バイとかパトカーも撮りながら。はっと気づくと、最初...
おざようさんのブログ
愛知県警視閲式撮影後は神宮前駅に移動。撮りたかったのはコレ。名鉄1000・1200系1013Fに施された名鉄WAO!ラッピングトレイン。冷静に考えれば単なる広告なんですけどね(^_^;)この編成はHPで運行情報が出ています...
おざようさんのブログ
1月8日に開催された愛知県警の視閲式なるものを初めて見てきました。各都道府県警で年始に行われる事が多く、警視庁の視閲式はネット上でよく見る事があります。しかし、地元岐阜県警はやっているかどうかすら定...
おざようさんのブログ
先の航空祭でSIGMA 50-500mmが故障して修理不能になったことは書きました。じゃあどうするか・・・。当分航空祭はないから、今ある18-300mmレンズで我慢するか、50-500mmレンズをマニュアルで使い続けるか・・・...
おざようさんのブログ
今年の岐阜基地航空祭はブルーインパルスが来ないゆえ、自部隊でたくさん飛ぶ事が要求されたせいか、リハーサルフライトが例年より多かったです。しかも、昔は「いつリハやるのかな?」と休みの日は基地周辺で悶...
おざようさんのブログ
サルベージ画像です。この記事2014年にも書いています。今回はCD収録画像から記事にします。YTCレールメイトの4周年を記念して運転されたミステリー列車です。客車はお座敷列車「江戸」を使用。復路はEF58-89が先...
おざようさんのブログ
11月7日航空祭リハーサルの続編です。画像が多すぎて固まりやすいので分割しました。12:20からの中編隊リハーサルです。例年「中編隊」?っていう編隊はないような・・・。やはりブルーインパルス不在の穴を埋め...
おざようさんのブログ
一日雨の休み・・・。珍しく連投してみます(~_~;)大山1号踏切でSLやまぐち号を撮影した私は追っかけをします。下りやまぐち号は各駅の停車時間の関係で追っかけ撮影がは容易なんです。宮野~仁保で1回目を撮ると...
おざようさんのブログ
突然思い立って山口線を再訪しました。本来C57-1復活のタイミングで再訪する予定だったんですが、なかなか復帰しそうもない・・・。D51-200も復活したことだし、行ってみよう!となって・・・。いつものことなが...
おざようさんのブログ
昨日は岐阜駅に来週末出撃する切符を買いに行く用事がありました。で、どうせ岐阜駅に行くのなら清洲駅で短時間撮っていこう!となりました。当初の予定ではEF65PF運用の5087列車?から撮るつもりでしたが、なん...
おざようさんのブログ
サルベージ画像です。この記事2014年にも書いています。今回はCD収録画像から記事にします。YTCレールメイトの4周年を記念して運転されたミズテリー列車です。客車はお座敷列車「江戸」を使用。往路はEF58-61が...
おざようさんのブログ
岡山駅前で岡山電軌の路面電車を撮りましたが、似たような外観の電車ばかりで、すぐに飽きてしまいました(~_~;)乗車予定の新幹線まで1時間弱あったので、時間つぶしに在来線でも撮ろうかな・・・と。最初に撮った...
おざようさんのブログ
続編です。青春18切符なので西明石駅から岡山駅まで在来線で行くつもりでしたが、所要時間がハンパない・・・。仕方なく課金して新幹線で岡山駅へ。岡山駅の新幹線ホームは初めて降り立ちましたが、これは撮れな...
おざようさんのブログ
ちょうど休みが多い週だったので、初めて名鉄1dayフリー切符を買い三河線へ出かけました。狙いはもちろん6000系限定編成。ただ、月曜日だと運用パターンを見るとイマイチの日のような気がする・・・。でもちょう...
おざようさんのブログ
パソコンがある自室はクーラーがないに等しい(30年以上前のクーラーで20年以上電源を入れていないシロモノ)部屋でして、岐阜の猛暑では久しく更新出来ませんでした\(__ )久しぶりに更新します。8月に大阪在住...
おざようさんのブログ
サルベージ画像です。久しぶりの連続UPです(~_~;)名鉄画像小ネタの寄せ集め記事です(^_^;)これ新安城付近?かと思われますが、普段行かないこの場所で3枚だけ撮っています。何故だか不思議で・・・(;´Д`)7500系...
おざようさんのブログ
サルベージ画像です。この頃は豊橋鉄道高師に搬入された名鉄5205・5206の状況が気になって週に何度も高師検車区を訪問していました。前回の記事とは別の日に撮影したもので、大学卒業式くらいの日付に撮ったと思...
おざようさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。