鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

おまさとさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全63件

  • 前記事から続きます!四国遠征2日目は早朝の宇和島駅から鉄道ホビートレインに乗り予土線に乗車、その後は土佐くろしお鉄道の中村宿毛線を完乗し、特急しまんと、南風と乗り継ぎ、高知県を横断しながら徳島県へ...

    おまさとさんのブログ

  • 前記事から続きます!四国バースデーきっぷを利用した乗り鉄2日目は、早朝、宇和島駅から予土線始発の鉄道ホビートレインに乗り、窪川へ、その後は土佐くろしお鉄道の中村、宿毛まで行き、トンボ帰りで、中村駅ま...

    おまさとさんのブログ

  • 前記事、四国バースデイきっぷを使い四国を乗り鉄をした2日目のはなしから続きます!宇和島駅で停車中の特急宇和海2000系、普通列車仕様のキハ185系3100番台、今から乗る鉄道ホビートレインの車内を撮影した後(...

    おまさとさんのブログ

  • 前記事から続きます!1日目、地元から近鉄に乗り大阪まで行き、大阪なんばから南海電車で和歌山へ、和歌山から初めての南海フェリーに乗り四国入りし、四国バースデーきっぷを買って徳島から愛媛の宇和島まで特急...

    おまさとさんのブログ

  • 今年に入り初めてのブロ記事UPします!年末年始のロングランな仕事も落ち着いた、1月11日(土)~13日(月)は珍しく連休がとれたので、昨年11月七尾線に出掛けて以来久しぶりの遠征に四国方面へ出撃しました!今...

    おまさとさんのブログ

  • 前記事から続きます!11月23日は早朝の金沢駅から初めて七尾線415系に乗り、高松駅へその後は次の七尾行きに乗車し羽咋駅で下車!羽咋駅に到着した後は、撮り鉄名所まで行くのに、早い時間(7:30)だったのです...

    おまさとさんのブログ

  • 11月23日(土)地元関西ではいろんな撮り鉄ネタ(サロンカーなにわ、瑞風、甲種等)がたくさんあったみたいですが、3日前に天気予報を見てると北陸方面に晴マークの予報が出ていた事もあり、久しぶりに関西を脱出...

    おまさとさんのブログ

  • おととい11月17日(日)は奈良へ行く用事があり、昼の空いてる時間に奈良線103系狙いで奈良線、玉水~棚倉の有名な撮影地、山口踏切へ撮り鉄に行きました!山口踏切に到着すると・・すでに先客の方がいて、この後...

    おまさとさんのブログ

  • 11月2日は各地で鉄道イベントや撮り鉄のネタが多い中、9月10月の週末(土)(日)には珍しく天気も快晴で仕事のほうも終日休みだったので、早朝から大阪近辺でネタ撮りをしてきました!地元の名張から始発(5...

    おまさとさんのブログ

  • 10月26日(土)は大阪へ行く仕事があり、昼の空き時間に、前日に、関東から京都へ来た、大型貨物のシキ800形が昼の時間帯に京都から安治川口へ向けて走るので、うめきたの梅田貨物線でスキマ鉄しました! 午...

    おまさとさんのブログ

  • 前記事から続きます!10月20日(日)はきんてつ鉄道まつり会場、五位堂車庫を車両をメインに見学した後は、五位堂駅からかぎろひに初めて乗車し高安駅まで移動。その後は恩地駅でかぎろひを撮影した後は、高安車...

    おまさとさんのブログ

  • 昨日10月20日(日)は天気も良く、珍しく日曜の休みだったので、この日開催してるきんてつ鉄道まつりに3年ぶりに出撃しました!家を早い目に出て地元の名張から大阪上本町急行(7:28発)に乗り、鉄道まつりの会...

    おまさとさんのブログ

  • 前記事で9月29日(日)定期運用最終日になっていた105系乗り鉄、撮り鉄の話をしましたが、その4日前に桜井線で撮影した105系のはなしをUPします!9月26(木)は、奈良方面へ行く仕事があり、昼の空いてる時間に桜...

    おまさとさんのブログ

  • 前記事の続きです!9月29日(日)の早朝桜井駅始発の奈良行き105系に乗車。まずは撮りたかった105系車内の撮影。その後は三輪駅で並びを撮影!三輪駅から高田駅まで105系に乗車し、高田駅からは和歌山行き4両編成...

    おまさとさんのブログ

  • 今日9月29日(日)は今月末、和歌山・桜井線から引退する国鉄型105系の乗り鉄にでかけました!実は4日前(9月25日)桜井線撮り鉄名所な天理~櫟本間の踏切で昼の時間スキマ撮り鉄(後日UP)をしており、その時105...

    おまさとさんのブログ

  • 3連休の最終日9月23日(月)は早朝の仕事が終われば、休みなので久しぶりにネタ追い鉄しました!今日は南海電車の普段、加太線でそれぞれ2両編成で活躍してるめでたいでんしゃが、2+2+2 6両編成になり大...

    おまさとさんのブログ

  • 前記事から続きます!北余目駅、酒田駅で撮り鉄した後は、当日(8月25日)の朝、偶然にも空席(前日までは満席だった)があり指定席がとれた酒田発の復路きらきらうえつに新潟まで乗車しました!1枚目 きらきら...

    おまさとさんのブログ

  • 少し間が空きましたが、前記事 8月25日(日)新潟遠征の続きです!9日前に偶然とれた、往路のきらきらうえつ指定券で、村上駅から約2時間ほどきらきらな乗り鉄(前記事にUP)を楽しんだ後は、終着駅の酒田駅に到...

    おまさとさんのブログ

  • 8月も今日で終わり、暑かった夏休みも終わりますが、ブロ記事は1週間前8月25(日)26日(月)、久しぶりの鉄遠征で新潟方面に出かけたはなしです。今回の鉄遠征で新潟行きのきっかけは、指定券がとりにくい9月...

    おまさとさんのブログ

  • 8月も今日で終わり、暑かった夏休みも終わりますが、ブロ記事は1週間前8月25(日)26日(月)、久しぶりの鉄遠征で新潟方面に出かけたはなしです。今回の鉄遠征で新潟行きのきっかけは、指定券がとりにくい9月...

    おまさとさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信