ごろごろ56さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全431件
先日の告トンネルで撮影した写真について、わざわざ電話をしてくださり、お褒めの言葉をくださった方がいるので、ついつい調子に乗って。 知る人ぞ知る「二連トンネル」として有名な、第二・第三箙瀬トンネルを...
ごろごろ56さんのブログ
余談です。 日曜夕方に放送されている、キヤノンがスポンサーとなっている『世界遺産』。・世界遺産|TBSテレビhttps://www.tbs.co.jp/heritage/ 1/24放送分「ゼメンリング鉄道~世界初!アルプスを越えた山...
ごろごろ56さんのブログ
1月25日(月)。 ポカポカ陽気に誘われて。 どこか写真を撮りにいかねば!ということで。 球磨川沿いに。 倒壊した大瀬橋撤去工事の現場。 不謹慎な書き方となりますが、土木工事好きor重機好きの方にとって...
ごろごろ56さんのブログ
遅くなりましたが。 1月17日(日)撮影。 肥薩線・海路駅にて。 積極的に写真を撮る気持ちには、なれません・・・・。 一方、8/15に訪れた際の海路小学校。 11/17には。 撤去して頂いておりました。 さて...
ごろごろ56さんのブログ
できるぞ、デキルゾ!、パノラマ写真。 ハマっております。 例えば、このような近景写真。 ひと昔前なら著しく歪んだ画像しか出来なかったのですが、今なら無理やり貼り合わせてくれます・・・。 ちなみに、...
ごろごろ56さんのブログ
1月14日(木)。 今年は、シカに徹底的に齧られた・・と思っていたのですが。 咲いている花を、発見。 これまではスイセンなんて当たり前すぎて、撮る気にもならない・・・だったのですが。 見つけて、ホッ。...
ごろごろ56さんのブログ
2020.1.17撮影。肥薩線・白石駅。 スイセンの花が、当たり前に咲いておりました。 ところがこの冬は、「そういえば、いつまでたってもスイセンの花って見ないよな・・・」。 例年なら、12月には咲き始めておる...
ごろごろ56さんのブログ
瀬比良山トンネル。 肥薩線・白石ー球泉洞間。・ブログ村の「九州の鉄道 人気ランキング」に、参加させて頂いております。https://railroad.blogmura.com/railroad_kyushu/ranking/in・鉄道コムの鉄道ブログに、...
ごろごろ56さんのブログ
1月9日(土)。肥薩おれんじ鉄道・湯浦ー佐敷間。雪化粧の朝。 今朝(1/10)も、夜中に雪が降ったようで、うっすら積もっておりました。 さて。 肥薩線・白石駅。 駅に入線する汽車の目線で。 冬枯れは 汽車...
ごろごろ56さんのブログ
1月7日(木)。 2021年最初の黒い特急「36ぷらす3」。 強風で運転見合わせじゃ~と心配しましたが、定刻佐敷駅を通過。 肥薩線が長期運休となり、早晩「ななつ星」が肥薩おれんじ鉄道に帰ってくるでしょう。 ...
ごろごろ56さんのブログ
(ですから、今も麻生産業さんの持ち物かもしれません・・・。年月を経て。崩壊の危険性がある区域への、立ち入りを推奨するつもりは、ゴザイマセン。)・ブログ村の「九州の鉄道」の、人気ランキングに参加させて...
ごろごろ56さんのブログ
2020.8.25撮影。 県道一勝地神瀬線・白石地区付近。 県道の白石駅ー白石地区間では2箇所大きな崩落があり、3か月以上道路不通となっておりました。 私が確認した限りでは10/25、待望の道路復旧。(再掲) ...
ごろごろ56さんのブログ
「お正月に誰も来なかったら、駅が寂しがる」 ということで。 1月2日、やっぱり白石駅に。 1月1日に訪れてくださった方がおりました。ご訪問、ありがとうございます。 白石駅ー白石地区間の仮設道路への変換...
ごろごろ56さんのブログ
あけましておめでとうございます。わが家の猫さんが、今年も幸せに過ごせますように。あっ、もちろん、縁あるすべての方々も。 猫さんがスヤスヤと眠ってくださったのを確認して。 さて、年の初めは、どこへ行...
ごろごろ56さんのブログ
「つんぼ桟敷」と「それでも、大人の対応をしなければならない」。今日地元NPOの方に、白石駅の駅舎を清掃してくださったことの御礼を申し上げに言ったら、今後地域の交流施設として駅舎を活用することまで、JRと...
ごろごろ56さんのブログ
12月24日夜。 肥薩おれんじ鉄道・佐敷ー湯浦間。. 夜霧の、メリークリスマス!。 ブログ村の「九州の鉄道 人気ランキング」に、参加させて頂いております。https://railroad.blogmura.com/railroad_kyushu/ran...
ごろごろ56さんのブログ
JR九州は、7月の水害で流失した二つの球磨川橋梁の残骸について、撤去を開始したとのこと。・三セク南阿蘇鉄道の豊肥線乗り入れJR九州社長「可能」熊本地震で被災https://news.yahoo.co.jp/articles/b6c7211de196...
ごろごろ56さんのブログ
12月18日(金)。 猫も人も寒いよ~~・・・。 18日は、肥薩おれんじ鉄道で「放課後ていぼう日誌」ラッピング列車運行開始に先立ち、佐敷駅で出発式&佐敷ー八代間で試乗会が行われました。 寒さに弱い私は、...
ごろごろ56さんのブログ
国土交通省八代河川国道事務所さんに、メールにて対処をお願いしたところ。12月15日(火)。 早速、コーンを立てて「駐車禁止区域」としてくださっておりました。 また「修繕も試みます」という返信も頂きまし...
ごろごろ56さんのブログ
まずは、2020年7月3日(金)撮影。みなまた・あしきた・つなぎ みんなの宝フォトコンテストhttps://rkk.jp/treasure/?fbclid=PAAaY6tX9nUepTVQjbsuu-iJxcqtAz58x2oVCOZcsyITDuofEo608A3MYN_BI 主催者さんの意図...
ごろごろ56さんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。