さんごのみやさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全183件
更新日:2025年2月2日 ジャンル:ダイヤ改正 運用解析どうもこんにちは、さんごです(^^)2024年度も残すところ2ヶ月。首都圏ダイヤ改正までは残り1ヶ月あまりとなりましたが、このタイミングでJR東日本労働...
さんごのみやさんのブログ
【写真】鶴巻温泉駅へと入線する5064×10
さんごのみやさんのブログ
あけましておめでとうございます。更新をしないでいたら年を越してしまいましたね^^;今年度もよろしくお願いしますm(__)m2024年は17回しか更新できなかったので、2025年はもう少し更新したいですね、、。さて、10...
さんごのみやさんのブログ
ご無沙汰しております、筆者のさんごです。7月の2000形江ノ島線試運転のとき以来の更新なので、4ヶ月も放置っぱなし、、笑いつの日か忘れましたが、「大学に入れば余裕ができて撮影する機会も増えるでしょ~」...
さんごのみやさんのブログ
ご無沙汰しております、1ヶ月以上ぶりのさんごです。3,4ヶ月くらい前には大学に入って余裕ができる云々言ったと思いますが、課題が多すぎる上に大学が自宅から遠く、更にはバイトも週3夜間帯に入っているので...
さんごのみやさんのブログ
鉄道車両は一定の距離を走行または検査の期限を超える直前に検査が行われ、小田急線の場合はそれらを相模大野駅に隣接する大野総合車両所、新重検等は所属する車両所で行われることが基本となっています。また検...
さんごのみやさんのブログ
2024-1-21 16:52 浜川崎駅2023年12月24日に運行開始し、205系1100番台を置き換えたE131系1000番台。運行を開始してから1ヶ月も経たずに205系7本を置き換え、写真を撮影した2024年1月21日時点で残る205系は写真...
さんごのみやさんのブログ
ご無沙汰しています。1ヶ月とまではいきませんでしたが、20日程空いてしまいました^^;さて、超・超・超今更ですが6月4日から運行を開始した2代目もころん号を1度も撮っていなかったので午後授業のタイミン...
さんごのみやさんのブログ
お久しぶりです、またまた1ヶ月ぶりの更新となってしまいました^^;先々週の土日は東西線南砂町駅の線路切替工事に伴い、東陽町~西葛西が区間運休となっていたので新歓の前にささっと回収してきました。臨時15S ...
さんごのみやさんのブログ
今晩は、さんごです。結構疲れています^^;前回の「…LED表示機全集」とかいうやつはもはや記事でも何でもないので、実質1ヶ月ぶりの更新になります。にしても最近は大学やらバイトやらで忙しく、高校が相当楽だっ...
さんごのみやさんのブログ
Twitterで側面表示機の再現用素材があると嬉しいとの声があったので、少しづつアップ&更新をしていこうと思います。次回以降の投稿では最初から写真を載せますが、今回は初回の投稿ですので軽く説明と注意事項を...
さんごのみやさんのブログ
2023年ダイヤ改正で1日1往復計2運用まで削減されたE501系付属編成ですが、2024年3月のダイヤ改正と同時に同形式の運用が消滅、定期運行終了となりました。E501系は土浦以北でのワンマン化の阻碍となっており、先...
さんごのみやさんのブログ
陸送される7000系中間車 (東京都多摩市)2月22日と24日に京王7000系7709Fが若葉台検車区から群馬県北舘林まで陸送されました。同編成は2月11日まで運用されたものの、翌12日に高幡不動から若葉台まで廃車回送。元...
さんごのみやさんのブログ
タイトルの通り、ただいまデスクトップ向けウェブサイトのデザインを大幅に変更しております。大してCSSとかHTMLとかを理解していないにもかかわらず、いじっちゃってもいいのかなと少し不安ではあります...
さんごのみやさんのブログ
おはようございます、ネタも目的もなくブログを更新するのはいつぶりでしょうか。まあこれには理由がありまして、私コロナウイルスに初めて感染してしまいました
さんごのみやさんのブログ
2024年1月22日にグリーン車4両が豊田→新鶴見→国府津→新鶴見→国府津→新鶴見→豊田の行路で国府津試運転を行いました。グリーン車4両での試運転は今回が5回目です。9893M 試運転国府津行き筆者はバイト終了後の2往復...
さんごのみやさんのブログ
久々の更新です。1月22日の午前運用を以て205系1100代がサイレント引退しそうだったので、1月21日の夜に軽く撮影してきました。1706デ 各停鶴見行き鉄道ドットコムの仕様なのか、記事の最初に貼った写真がタイト...
さんごのみやさんのブログ
9702レ 臨時回送相模大野行き2024年1月11日、ENOSHIMA WAVE FEST開催に伴い戸袋部分に広告が掲出された3091Fのお披露目会が片瀬江ノ島駅で行われ、そのお披露目会では戸袋部分の広告に選手のサインが記されました...
さんごのみやさんのブログ
2024年初のブログ更新です。当ブログも今年で2年目となりますが、低頻度&低クオリティーながらも頑張って更新し続けますので、今後もご覧頂けると嬉しいです。本当ならば「あけましておめでとうございます」と言...
さんごのみやさんのブログ
久々の更新です、、、といってもこの記事を書いているのは2023年12月31日23時48分^^;振り返りの記事を早めに書かないととは思っていましたが、昨年に続いて今年もギリギリとなってしまいました。本当ならば写真を...
さんごのみやさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。