せとうちExp安芸路さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全109件
先日、アストラムラインに関わる重大なニュースが飛び込んできました。アストラム6000系、引退宣告です。小さい頃から「アストラムライン」といえばこの顔だった6000系、今となっては残り1本を残すのみになってし...
せとうちExp安芸路さんのブログ
山陽新幹線は明日2025年3月10日、全線開通50周年を迎えます。そんな節目の前日、山陽新幹線いちばんの人気者500系が、本来の姿を取り戻す日がやってきました。1997年に当時世界最速の300km/hで駆け抜け東京ー博多...
せとうちExp安芸路さんのブログ
先日、海田の北端方面へ家族の買い物について行ったついでに、その買い物先近辺をおさんぽしてみました。といっても、画像・動画があるのは電車だけなんですけども…にしき堂の新工場が出来る工事をしておりまして...
せとうちExp安芸路さんのブログ
さて、先週に引き続き海田市駅にやってきました。先週は湘南色廃車回送ということで下関方面に向かう車両でしたが、今回は下関から大阪へ向かう「サロンカーなにわ」2泊3日のツアーの昼間走行を狙います。サロン...
せとうちExp安芸路さんのブログ
少し時は遡りまして、1月下旬に58MCに乗りに行った後の話です。八丁堀のハンズで買い物して帰ろうと思っていたのですが、せっかく八丁堀まで来たし「あそこ」に行ってみようということで。ここにやってきました。...
せとうちExp安芸路さんのブログ
2025年2月1日。中国地方の鉄道史に残る車両が本線を去る日になりました。岡山に2編成だけ残った115系湘南色。かつては本州各地で見られたこのかぼちゃ色をまとった電車は残りこの2編成を含めた3本だけでしたが、...
せとうちExp安芸路さんのブログ
↓こちらのつづきです。『福岡クリスマス祈願旅 ② 西鉄天下を乗りまわす!』皆様、あけましておめでとうございます。前回の福岡の続きです。↓前回はこちら『福岡クリスマス祈願旅 ① 旅人で学問の神詣で』お久しぶ...
せとうちExp安芸路さんのブログ
お久しぶりでございます。そして、メリークリスマス!(遅い)先日のクリスマスイブ、一応受験生である私がこんなブログをあげるに至った行き先はどこでしょうか。というわけでやってきました朝の広島駅。ここから...
せとうちExp安芸路さんのブログ
さて、先日のバスまつりの日の撮りバス記を引き続き。前回は五日市でしたが今回はバスセンター。というか同日ですが。いわくにバス 山口230あ2401 いすゞガーラ ハイデッカー 2024年式早速ですが今回のメイン。い...
せとうちExp安芸路さんのブログ
前回のバスまつりの続きです。さて、やってきたのは五日市駅。うれしートに乗る予定だったのですが、だいぶ早く着いたので撮りバスと勉強しながら暇を潰すことに。五日市は、数年ほど前に植物公園に行った時以来...
せとうちExp安芸路さんのブログ
さて、先週ひろでんの日に行ってきたばかりではありますが、イベントというのは立て続けに来るもんなんでしょうか、先日12月1日は広島のバスファンお待ちかね「ひろしまバスまつり」でございました。実は去年5年...
せとうちExp安芸路さんのブログ
本日11月23日は、勤労感謝の日ですね。土曜に祝日がかぶったときも振替休日をぜひ設定してほしいものですが、11月23日はもう一つあります。それが、我らが広電の開業記念日です。そんな日に今年もあるのが、毎度...
せとうちExp安芸路さんのブログ
皆様お久しぶりでございます。最近更新が完璧に滞っておりましたがここに生存報告を。さて、タイトルからもある通り、現在広島の鉄道界隈を賑わせている話題といえばJR×広電コラボの塗装チェンジ。227系に広電のM...
せとうちExp安芸路さんのブログ
皆様お久しぶりでございます。最近更新が完璧に滞っておりましたがここに生存報告を。さて、タイトルからもある通り、現在広島の鉄道界隈を賑わせている話題といえばJR×広電コラボの塗装チェンジ。227系に広電のM...
せとうちExp安芸路さんのブログ
皆様お久しぶりでございます。最近更新が完璧に滞っておりましたがここに生存報告を。さて、タイトルからもある通り、現在広島の鉄道界隈を賑わせている話題といえばJR×広電コラボの塗装チェンジ。227系に広電のM...
せとうちExp安芸路さんのブログ
皆様お久しぶりでございます。最近更新が完璧に滞っておりましたがここに生存報告を。さて、タイトルからもある通り、現在広島の鉄道界隈を賑わせている話題といえばJR×広電コラボの塗装チェンジ。227系に広電のM...
せとうちExp安芸路さんのブログ
皆様お久しぶりでございます。最近更新が完璧に滞っておりましたがここに生存報告を。さて、タイトルからもある通り、現在広島の鉄道界隈を賑わせている話題といえばJR×広電コラボの塗装チェンジ。227系に広電のM...
せとうちExp安芸路さんのブログ
先日、久々にアストラムに乗りまして。(大町→本通)開業30周年記念のヘッドマークが付いてるんですね。拡大するとこんな感じ。描かれているのは6000系か7000系か、はたまた1000系か、画質が悪くて分かりませんが…...
せとうちExp安芸路さんのブログ
さて、みなさん、広電で旧型単車といえば何を思い浮かべるでしょう。被爆電車650形?はたまた最古参の582号?色々な車両がいますが、まだまだ単車の最大勢力を保っている旧型がいますよね。そう。1900形です。現...
せとうちExp安芸路さんのブログ
↓前回。『新・広島駅バスのりば 始動日の撮りバス記!①』さて、先週6月2日の日曜日、みなさんご存知の通り、広島駅のバス乗り場が供用開始されました!!拍手!!!どうやらこれが完成系ではなく、駅ビルが完成し...
せとうちExp安芸路さんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。