鉄道コム

のぶ44さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全872件

  • 2023/07/22は秩父鉄道へ。熊谷で行われている熊谷うちわ祭りのHMを掲出として運行されました。どうやら12系客車が調子が悪く、車庫からの出発が遅れたので数分遅れてきました。夏らしい爽やかなHMでした。これで...

    のぶ44さんのブログ

  • 3連休の最後は秩父鉄道へ。3連休日替わりHMはSL北武蔵の夏号と運行されました。日中の日差しが大変厳しいのでいつもよりも遅めで到着しました。普通電車にも3種類HMが掲出されていますが、2種類を撮影できました...

    のぶ44さんのブログ

  • 四季島を撮影後は、徒歩で敷島駅へ向かい上り列車で高崎へ。乗り継ぎの八高線は1時間後ですので、高崎駅で昼食を取って八高線に乗車。寄居駅で下車して徒歩で秩父鉄道線内に移動しました。秩父鉄道のSLパレオエク...

    のぶ44さんのブログ

  • DSC02629

    TRAINSUITE 四季島 2023/07/15

    • 2023年7月20日(木)

    SLぐんまみなかみを撮影後はそのまま待機して四季島の撮影をスタンバイ。かなりの人数がSLの時は来ていましたが、ほとんどいなくなってしまいました。正面撮りはいまいちなので通常の場所に移動して撮影しました...

    のぶ44さんのブログ

  • 7月の3連休初日は上越線へ撮影に行ってきました。D51が水色プレートを装着して、SLぐんまみなかみとして運行されました。次の日の富士スピードウェイでのスーパーフォーミュラの撮影と観戦のため車はお休み。早朝...

    のぶ44さんのブログ

  • 2023/07/08雨も様子もあり早朝から高崎線の貨物列車を撮影してきました。最初の2080レを撮影しようとしましたが、定時には来ず。あきらめて移動してしまいましたが、15分ほど遅れてたみたいです。桶川~北本で576...

    のぶ44さんのブログ

  • DSC_8619

    SL七夕みなかみ 2023/07/07

    • 2023年7月9日(日)

    2023/07/07会社の夏季休暇分を利用して上越線に行ってきました。珍しく平日での運行となるSL七夕みなかみは夜汽車の設定となっていました。遅めに移動をして撮影地へ到着。午後の明るい時間帯にある貨物列車を撮...

    のぶ44さんのブログ

  • 少し時間が開いてしまいましたが、京都散策の最終日は大原三千院の予定です。新幹線の都合上午前中の訪問のため、朝食を取ってから京都バス乗り場へ。バスに乗って約1時間で大原のバス停に到着。道を渡って10分ほ...

    のぶ44さんのブログ

  • 2023/06/25買い物ついでに秩父鉄道のSLパレオエクスプレスをいつものところで撮影。久しぶりに来てみましたが草もだいぶ伸びてました。買い物に行かなかればならないので撮影は終了しました。

    のぶ44さんのブログ

  • ヒガハスで3列車を撮影後は戻りながら、ゆっくり朝食を取って川越方面へ。今年の3月で引退したE651系が川越車両センターに一時疎開のため回送されてくるとの事で、指扇〜南古谷間の荒川を渡ってきたところを撮影...

    のぶ44さんのブログ

  • 高崎線で撮影後は移動して東北本線のヒガハスで撮影を開始。この日は人も少なめで余裕で撮影場所を確保できました。4072レ EF65-2096牽引。釜次位が積載無しなのが残念でした。下り方面へ移動して。61レ EH500-8...

    のぶ44さんのブログ

  • すこし時間が空きましたが、6/24の早朝から撮影に行ってきました。日の出の時間が早くなるこの時期だけ撮影できる2080レを最初に撮影しました。高崎線唯一のEF66牽引の貨物列車。鴻巣〜北本間で撮影しました。4...

    のぶ44さんのブログ

  • DSC_0501

    京都散策4 妙心寺の東林院

    • 2023年6月23日(金)

    清凉寺を拝観してから嵯峨嵐山駅方面へ向かいましたが、かなりの混雑しており天龍寺方面へ向かうのをやめて嵯峨嵐山駅へ。電車に乗って花園駅で下車。ネットニュースで妙心寺の東林院の沙羅双樹が見頃だと言って...

    のぶ44さんのブログ

  • DSC_0472

    京都散策3 清凉寺

    • 2023年6月22日(木)

    大覚寺を拝観しまして、嵯峨嵐山方面へ移動しようとしましたがバスが無く歩いて向かうことにしました。途中に清凉寺がありますので立ち寄りました。本堂は非常に大きく立派です。本堂内は拝観料が必要ですが、昔...

    のぶ44さんのブログ

  • DSC_0458

    京都散策2 大覚寺

    • 2023年6月21日(水)

    栂尾山高山寺の撮影を終えて、京都市バスで京都市街方面へ向かいました。途中宇多野駅前で降車して、嵐電を使って宇多野から常盤まで移動。常盤駅前から京都市バスの大覚寺行きに乗って大覚寺を訪問しました。大...

    のぶ44さんのブログ

  • DSC_0443

    京都散策1 栂ノ尾山 高山寺

    • 2023年6月20日(火)

    先週末は社内行事もあり大阪へ出張。土日を使って京都を散策してきました。京都は何度も訪れておりますので、行ったことが無いところを中心にまわりました。京都駅について、最初は嵐山の北部の栂ノ尾の高山寺に...

    のぶ44さんのブログ

  • DSC_0438

    若宮龍神社 2023/06/10

    • 2023年6月16日(金)

    三輪神社を参拝しましたら、若宮神社を参拝しました。その入り口付近にある若宮龍神社が紫陽花が満開で撮影してみました。軽快に撮影できるNikon ZfcとZ DX 12-28mmは最高の組み合わせです。

    のぶ44さんのブログ

  • DSC_0427_01

    三輪神社にて 2023/06/10

    • 2023年6月15日(木)

    万松寺を参拝後は北上して三輪神社へ。縁結びの神様として有名なため、たくさんの女性の方が参拝にきてました。この神社はうさぎが有名で本堂の近くに幸せのなでうさぎがあります。なでうさぎをいれて撮影。なで...

    のぶ44さんのブログ

  • DSC_0425

    万松寺にて 2023/06/10

    • 2023年6月14日(水)

    2023/06/10この日は豊川稲荷で祈祷をしてもらい、名古屋方面へ移動。途中熱田神宮によってから大須方面へ。万松寺を訪問しました。大須地区の町中にあるお寺で向かいがドン・キホーテとなっていて昔と現代が混ざ...

    のぶ44さんのブログ

  • DSC_8494

    特急谷川岳もぐら号 2023/06/04

    • 2023年6月8日(木)

    秩父鉄道でSL崩壊スターレイルエクスプレスを撮影後は高崎線内へ。特急谷川岳もぐら号として大宮から越後湯沢まで185系で運行されます。高崎線の岡部~本庄間で撮影しました。いつもの185系のB6編成でした。ここ...

    のぶ44さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信