鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

のぼたパパさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全1978件

  • 毎度、いずっぱこウォッチャーです。大雄山線の電車が「水曜どうでしょう」のヘッドマークを掲出するようですよ。「水曜どうでしょう」キャラバン 2023 in 南足柄 開催記念ヘッドマークでの運行と乗車券の発売に...

    のぼたパパさんのブログ

  • 昨年、東京モノレールの10000形で枕梁に亀裂が入る不具合で減便というできごとがありましたが。亀裂の原因が分かったらしいですね。Yahoo!ニュースから(記事元は共同通信)。 モノレール車両亀裂、設計に問題 ...

    のぼたパパさんのブログ

  • 小田急がゆるキャラ?を設けたようです。 子育て応援マスコットキャラクター「もころん」デビュー「もころん」というキャラクターがデビューするようです。専用サイトもある模様。「子育て応援マスコット」とい...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日は、駿豆線。最高に夏らしい?姿の「踊り子」号。[EOS-1DX, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2023/7/28, 駿豆線 大場~三島二日町]北沢カーブを颯爽と駆け抜けるE257系「踊り子」号。颯爽と...では...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日は、JR線。秋葉原駅ホームからの眺め。[EOS-1D X, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2023/5/4, 秋葉原駅]秋葉原駅ホームから東側を望むと、大きくそびえる丸っこい形の高層ビル。富士ソフト秋葉原ビルです。...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日は、再び駿豆線。高海千歌バースデーヘッドーマーク「HAPPY PARTY TRAIN」。[EOS-1DX, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2023/8/11, 駿豆線 三島広小路~三島田町]8/11のエントリの1本前の三島行き...

    のぼたパパさんのブログ

  • 箱根登山鉄道のニュースリリースから。小田原駅でスタンプラリーが行われるようです。 おだわら駅 わくわくスタンプラリー開催について小田原駅構内を歩いて各社のスタンプを集めて回るイベント。開催は'23...

    のぼたパパさんのブログ

  • キヤノンのサードパーティ製レンズに対する考え方がニュースになっていました。 Canon Says it is Evaluating Third-Party Optics on a Lens-by-Lens Basisこの件が日本語で出ているのはこちら。曰く、サードパ...

    のぼたパパさんのブログ

  • 天賞堂のLSE車試作品情報が

    • 2023年8月20日(日)

    去年の今頃、天賞堂が小田急7000形LSE車のHOスケールモデル化を発表していましたが。国際鉄道模型コンベンション JAM 2023 で試作品が公開されていたようです。JAM会場の様子です。皆様のご来場お待ちしておりま...

    のぼたパパさんのブログ

  • 230811_伊豆箱根田町_3000系離合

    意外と?古い。

    • 2023年8月19日(土)

    本日は、駿豆線。3000系どうしのすれ違いを。

    のぼたパパさんのブログ

  • 在庫僅少!

    • 2023年8月18日(金)

    夏のそうにゃんスタンプラリー2023「コンプリート賞」のそうにゃんコットンサコッシュの在庫状況のお知らせが。 夏のそうにゃんスタンプラリー2023「コンプリート賞在庫僅少」のお知らせだにゃん在庫僅少だそう...

    のぼたパパさんのブログ

  • 今年の鉄道趣味界隈でもトップクラスのサプライズニュースではないでしょうか。銚子電鉄が導入する新車両が判明! “なんかいい”ちょうしに!新車両として、南海電気鉄道の2200系車両を譲受しました。どんな車両...

    のぼたパパさんのブログ

  • 230811_伊豆箱根大仁下り_YOHANE

    山の緑と帯の緑と

    • 2023年8月16日(水)

    本日も、駿豆線。山間をゆく「YOHANE TRAIN」を。[EOS-1DX, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2023/8/11, 駿豆線 大仁~牧之郷]昨日のエントリと同じ場所にて、7000系7502Fを捕捉。修善寺行きで走る「YO...

    のぼたパパさんのブログ

  • 230811_伊豆箱根大仁下り_HPT高海千歌HM

    山越えの青空を取り入れると...

    • 2023年8月15日(火)

    本日も、駿豆線。「HAPPY PARTY TRAIN」、高海千歌バースデーヘッドマーク。[EOS-1D X, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2023/8/11, 駿豆線 大仁~牧之郷]3000系3506F、大仁駅を出た最初の左カーブ、狩野川堤防際...

    のぼたパパさんのブログ

  • 230814_台風予告

    止まらないですよねきっと

    • 2023年8月14日(月)

    台風7号が襲来していますね。鉄道各社も運休予告を出していろいろ準備に追われていますが。伊豆箱根鉄道のWebサイトにもこんなお知らせが。....まあ、とはいえ大雄山線は止まらないでしょう。なんといっても大雄...

    のぼたパパさんのブログ

  • あっちでもこっちでも100周年とか〇周年をやっていますが、銚子電鉄も。 おかげさまで開業100周年。『銚子電鉄のぬれ煎餅』特別パッケージで、皆様に感謝を伝えます。100周年記念で濡れせんべいが特別パッケージ...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日も、駿豆線。「HAPPY PARTY TRAIN」の変顔?を。[EOS-1D MarkX, EF24-70/2.8LII USM, 2023/8/11, 駿豆線 三島広小路駅]三島広小路駅前の「広小路踏切」は、駿豆線の電車の前頭部をほとんど真下から仰ぎ見る...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日は、駿豆線。高海千歌バースデーヘッドーマーク「HAPPY PARTY TRAIN」。台風三昧な夏休み、ちょっと晴れ間が見えたので千歌ちゃんヘッドマーク「HAPPY PARTY TRAIN」を見るべく駿豆線を再訪してきました。[E...

    のぼたパパさんのブログ

  • 「鉄コレ」もさすがにネタ切れでしょうか!?タイトルを見て「?」、内容を読んで「!?」な新製品の発売が予告されていました。 京成電鉄3600形・3100形 新造車両回送列車 6両セット3600形と3100形のセットらし...

    のぼたパパさんのブログ

  • シンプルな15周年のお知らせ

    • 2023年8月9日(水)

    実にシンプルな、15周年のお知らせです。 流鉄になって15年になりました。流鉄のニュースリリースから。総武流山電鉄株式会社から「流鉄」に社名が変わったのが2008/8/1だそうで、以来15年になるそうです。それ...

    のぼたパパさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR北海道運賃改定へ

普通旅客運賃の改定率は平均6.6パーセント。料金の変更はなし。2025年4月1日以降の発売分から。

画像

カシオペア運行25周年号

JR東日本の「カシオペア」がデビュー25周年。7月16日、ツアー列車として、上野~小山間を1往復します。

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信