のん植原さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1091件
往路の動画は未公開だったかと。■2009/3/20 肥薩線58654 + スハネフ14 5 + DE10 1638※スハネフ14 5は最終的に日田にED76と共に展示された車両▼動画URL
のん植原さんのブログ
#36ぷらす3#チャギントン#600形#鹿児島市交通局■2022/3/25(金)①一度撮りたかった7502号チャギントン赤+EL赤(ED76 1018。偶然だけど発車案内が2つとも2系統赤)②787系BM363 36ぷらす3 @ 日豊本線南端③415系FK516 ...
のん植原さんのブログ
■2022/3/24(木)動画撮影分・キハ147 1030(共に分オイ表記) + キハ147 53・817系VK108(黄色CTステッカー)▼動画
のん植原さんのブログ
■2022/3/24(木)2ケタ車番が新鮮。①,②← キハ147 1030(分オイ表記) + キハ147 53(分オイ表記) @ 日豊本線 霧島神宮〜南霧島(信)③,④817系VK108(黄色CT)@ 日豊本線 南霧島(信)〜霧島神宮
のん植原さんのブログ
#はやとの風■2022/3/23(水)動画撮影分 大雨の中北上。これがホントの鹿児島県内ラストランとなるか?▼動画
のん植原さんのブログ
#はやとの風■2022/3/23(水)大雨の中、北に上がっちゃった…。これがホントの鹿児島県内ラストランとなるか?①姶良市街地では桜雨シーンで。②奥で切ったカットより、今日だけは豊後迫の地名が入ったこっちだわw③土...
のん植原さんのブログ
#DE10,#58654号,#821系■2022/3/22(火)1カメ①← DE10 1209 + 58654 @ 鹿児島本線2カメ②← DE10 1209 + 58654 @ 鹿児島本線 先日のEF81 303 + EF510-301の銀銀単機撮影の時に熊本に行ったはタイミングが合わず見れ...
のん植原さんのブログ
#チャギントン#鹿児島市交通局■2022/3/21(月)かごでん101号 & チャギントン7502号
のん植原さんのブログ
#はやとの風■2022/3/21(月)動画撮影分 はやとの風 最後の1往復8022D〜8023D(最終便)▼動画URL
のん植原さんのブログ
#はやとの風#チャギントン#鹿児島市交通局■2022/3/21(月)最後の1往復だけ撮影①はやとの風 @ 8022D肥薩線②はやとの風 (最終便) @ 8023D肥薩線最後の駅間 鹿児島〜鹿児島中央にて③はやとの風 (最終便) @ 8023D ...
のん植原さんのブログ
■2022/3/20(日)UPラストランまでに現像しようとデスクトップに置いてたやつはやとの風と機関車のコラボ×4枚はやとの風とECのコラボ×4枚
のん植原さんのブログ
#はやとの風,#36ぷらす3■2022/3/18(金)①787系BM363 36ぷらす3, はやとの風 @ 日豊本線②はやとの風, 787系BM363 36ぷらす3 @ 日豊本線③はやとの風 @ 肥薩線ここは普段は桜と菜の花同時開花がまず無いと言う知人...
のん植原さんのブログ
#チャギントン,#転スラ#はやとの風■2022/3/17(木)①チャギントン7502号 と 坂本龍馬とお龍の像②はやとの風 @ 史跡 西郷隆盛蘇生の家元々単コロだったから落ちつく。昔、朝の吉都線を2両にするため増やしたんだっ...
のん植原さんのブログ
#はやとの風■2022/3/16(水)UP鹿児島県内でのはやとの風と他気動車並び①キハ58系 @ 2006年日豊本線②いさぶろうしんんぺい @ 2004年肥薩線③キハ140 2127 @ 2013年日豊本線④キハ185系 A列車で行こう @2017年肥薩線
のん植原さんのブログ
■2022/3/14(月)動画撮影分415系FK520 試運転幕 鹿児島→宮崎 @ 日豊本線▼動画
のん植原さんのブログ
おまけ①鹿児島市交通局 9500形9505号【1/25秒, F3.5, ISO800】(2022/3/13撮影)②817系VK10編成 @ 日豊本線 青井岳橋梁 (2022/3/14撮影)
のん植原さんのブログ
■2022/3/15(火)肥薩線はや風 初期147が下り方の時代①←キハ147-1045 +140-2066 @ 2005年1月②←キハ140-2066 +140 2125 +47 9082 @ 2009/11③指宿枕崎線の3B入線は1度だけだった記憶"イブ"すき はや風 @ 2007/12/24指...
のん植原さんのブログ
■2022/3/15(火)①600形603号 登場時のイメージがそうだったんだけど 架線下DCで住宅街を走り抜けるイメージがわりと好き。②はやとの風 @ 日豊本線1カメ③はやとの風 @ 日豊本線2カメ④はやとの風 @ 日豊本線
のん植原さんのブログ
■2022/3/14(月)①415系FK520編成 (試運転幕) @ 日豊本線②415系FK520編成 (試運転幕) @ 日豊本線③787系BO109編成, 415系FK520編成 (試運転幕) @ 日豊本線④415系FK520編成 (試運転幕) @ 日豊本線北俣駅の駅名標...
のん植原さんのブログ
2022/3/12(土)動画撮影分DE10 1753 + マヤ34-2009 + DE10 1195 @ 日豊本線&吉都線817系元VG108編成 @ 鹿児島本線▼動画URL
のん植原さんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。