鉄道コム

はやてこまち1号さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全207件

  • はじめに2005年の年末も差し迫った12月23日、私は東北各地の未乗路線の乗り潰しを果たすため北海道&東日本パスで再び遠征へと出た。この時の目的路線は、白新線、陸羽西線、陸羽東線、気仙沼線、石巻線、仙石線、...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • はじめに2005年の年末も差し迫った12月23日、私は東北各地の未乗路線の乗り潰しを果たすため北海道&東日本パスで再び遠征へと出た。この時の目的路線は、白新線、陸羽西線、陸羽東線、気仙沼線、石巻線、仙石線、...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • はじめに2020年の年の瀬も迫る頃、私はいつものように過去の乗車記をブログへとアップした。今回アップした記事は2005年12月23日に新潟駅から村上駅までを115系電車で乗り通した時のもので、ブログ記事をアップ後...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • はじめに2005年の年末も差し迫った12月23日、私は東北各地の未乗路線の乗り潰しを果たすため北海道&東日本パスで再び遠征へと出た。この時の目的路線は、白新線、陸羽西線、陸羽東線、気仙沼線、石巻線、仙石線、...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • はじめに2020年も暮れに差し掛かった12月27日、今から15年ほど前の2005年10月10日に福島県内を旅した際に撮影した、緑帯オリジナル塗色の200系新幹線の画像をツイッターにアップしたところ大きな反響があり、在り...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • 福島駅の新幹線改札口を抜け、高架上にある新幹線ホームへと上がるとそこに待ち受けていた車両は、白地に緑色の帯をまとったオリジナル塗色の200系新幹線電車であった。

    はやてこまち1号さんのブログ

  • はじめに2005年10月10日、廃線の足音が迫る茨城県の鹿島鉄道線、福島県内のいわき~郡山間を結ぶ磐越東線への乗車を終えた私は、郡山駅から新幹線へと乗り継ぎこの日最後の目的地となる福島交通飯坂線へと向かっ...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • 2005年10月10日の夕暮れの迫る頃、鹿島鉄道線と磐越東線への乗り潰しを果たした私は、郡山駅から次の目的地である福島交通飯坂線へと向かおうとしていた。当初の予定では、郡山から福島までは東北本線の普通列車...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • はじめに2005年10月10日、廃線の足音が迫る鹿島鉄道線への乗車を終えた私は、次の未乗路線である磐越東線へと乗車するために、起点となるいわき駅へと向かった。磐越東線は、福島県内のいわき駅から郡山駅との間...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • はじめに2005年10月10日、私は小雨の降る中、茨城県石岡市にある常磐線の石岡駅へと降り立った。石岡駅からは、鹿島鉄道線へと乗り換えて霞ヶ浦の北部を通り、茨城県鉾田市の鉾田駅へと向かう。当時、常磐線の石...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • スーツさんが大量のプラレールでやったことは何?選手権をお願いします!というリクエストを、ゆっくまー@yukkumachannel 氏からいただきましたので開催します。 #鉄オタ選手権— 鉄道乗蔵 (@noruzo_tetsudo...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • 【鉄オタ選手権】もしスーツがuuumに所属したら選手権お願いします!というリクエストをいただきましたので、久々に #鉄オタ選手権 をやります。皆様からのユニークな回答リプお待ちしています〓— 鉄道乗蔵...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • はじめに2005年の夏休みの旅行では、青春18きっぷの入鋏欄を全て異なるJR会社の入鋏スタンプで埋めるといった挑戦も行った。入鋏スタンプについては、南からJR九州・博多、JR四国・松山、JR西日本・大阪、JR東海...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • はじめに2005年8月22日、2泊3日の期間に渡って福岡県内で未乗路線の乗り潰しをしていた私は、いよいよ九州最終日を迎えることとなった。8月20日朝に、夜行快速列車のムーンライト九州号で博多入りをした私は、そ...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • はじめに2005年9月1日、夏休みの旅行もいよいよ大詰めである。名古屋市内に滞在していた私は、この日は愛知県内の長久手町で開催されていた愛知万博「愛・地球博」へと見学に向かうことにした。午前6時半頃に名古...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • はじめに2005年8月30日、私の関西滞在も最終日を迎えた。この日は、大阪市内にある未乗路線の桜島線への乗り潰しを果たし、その後、鶴橋へ。鶴橋からは近鉄線の急行を乗り継いで名古屋へと向かう計画を立てていた...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • はじめに2005年8月29日、この日の私は朝、京都府内の滞在先を発ち、未乗路線である智頭急行線、因美線への乗り潰しを果たし、山陰地方の主要都市、鳥取へと到着したのは16時43分のことであった。鳥取駅からは、17...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • はじめに2005年8月29日、この日は未乗路線の一つである第三セクター鉄道の智頭急行線へと乗車するため、私は京都府内の滞在先を発ち、智頭急行起点の上郡駅へ。そして、智頭急行線への乗車を無事に終え、JR因美線...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • はじめに2005年8月29日、この日は未乗路線の一つである第三セクター鉄道の智頭急行線へと乗車するため、私は京都府内の滞在先から智頭急行線起点の上郡駅へと向かった。智頭急行線は、国鉄時代に建設が凍結された...

    はやてこまち1号さんのブログ

  • 岳ちゃんグリーンのフォロワー数が9000人になったら何をするのか!?選手権をお願いします!というリクエストをいただきましたので開催します。#鉄オタ選手権 https://t.co/GBLFARgGFe— 鉄道乗蔵 (@noruzo_te...

    はやてこまち1号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信