ひょうたん山さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全126件
閉店前の経堂ジョイフルへ最後に行った日、小田急経堂検車区の跡地もひと回りしてき...
ひょうたん山さんのブログ
函館本線姫川駅を訪れてきました。(2016年訪問) 2017年に4駅が廃止に...
ひょうたん山さんのブログ
紅葉シーズンの大平台駅で、スイッチバックを折り返す登山電車を見てきました。 ...
ひょうたん山さんのブログ
黒磯駅の交直切換が移設されるというので見てきました。(2017年訪問) 横川...
ひょうたん山さんのブログ
期待の新航路、シルバーフェリーで室蘭から宮古へ向かいました。(2018年乗船)...
ひょうたん山さんのブログ
この夏の東京オリンピック2020は、コロナ渦にまぎれてあっけなく去ってしまった...
ひょうたん山さんのブログ
飛行機の代わりに、夜行列車に乗る家族のシーンが印象的でした。11月7日夜のNH...
ひょうたん山さんのブログ
開業時期が気になるリニアの山梨実験センターと見学センターを見てきました。(20...
ひょうたん山さんのブログ
またしても自粛のシーズンに終わった、2021年の夏。 あれから1年、また同じ...
ひょうたん山さんのブログ
2011年の新年は、春に廃止をひかえていた「ドリームにちりん」車中で迎えました...
ひょうたん山さんのブログ
ようやく平常期になり、小田急ロマンスカーミュージアムを訪れてきました。 開業...
ひょうたん山さんのブログ
久しぶりの上総中野は変わっていない感じでした。(2012年訪問) 大雨で20...
ひょうたん山さんのブログ
倶知安駅のホームが、10月31日から仮設に移るそうです(9月17日発表)。 ...
ひょうたん山さんのブログ
いよいよ相鉄線車両が東急線にも運ばれ、目黒線で試運転が行われるようです。 2...
ひょうたん山さんのブログ
とうとう、宗谷本線歌内駅は廃止方向になることが伝わってきてしまいました(8月2...
ひょうたん山さんのブログ
相模線厚木駅には、使われなくなったホームが残されているのが少し不思議でした。...
ひょうたん山さんのブログ
然別湖にあるという湖底線路の記事を読んで(9月2日道新)、富山港線の先にある岩...
ひょうたん山さんのブログ
ブラタモリに登場した田園調布を思い出し、丸子橋かいわいを歩いてきました。 小...
ひょうたん山さんのブログ
何はともあれ復活してほしい夜行列車。 全国で毎晩走っていた夜行列車には、人そ...
ひょうたん山さんのブログ
まずは復活してほしい夜行列車。 夜も移動できる交通機関があるというのは、なん...
ひょうたん山さんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。