びーとるさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全533件
今日午前中、みたび赤帯の撮影に出かけました結論から申し上げますとタイトルの通り、今日も赤帯がこの時間走っておらず、出会えませんでした。すっかり嫌われているみたいで・・・
びーとるさんのブログ
本日ちょっと用事があったので大和駅に行ったところバス停に相鉄バスのリラックマラッピングの車両が止まっていたので思わず撮影してしまいました2月に行った海老名のバス感謝デーではピンク色のリラックマバスが...
びーとるさんのブログ
数年前に完全に解体されてしまった旧木島駅舎2008年はまだ完全な状態で残っていました隣のバス営業所、タクシー営業所もそのまま残っていて、未だ電車が来てもおかしくない感じでした倉庫も健在。これらが全部無...
びーとるさんのブログ
先日買ってきた津川洋行のト1を少しいじりました私が訪れ始めたとき長野電鉄のト6は駅側からはいつも手前に電車が止まっていて見えない場所にいましたそんなト6をそれっぽく作り上げます。竹ひごをダイソーで...
びーとるさんのブログ
今日は雨が結構降っていたので溝の口で狙ってみました。結論から言うと今日10時頃に溝の口に着いたのですが、赤帯には出会えずどうやら今日も早朝と夜間しか走らないみたい・・・近くに住んでいる人が羨ましいという...
びーとるさんのブログ
昨日12日、残念ながら9001Fの赤帯を見ることは叶いませんでしたが、もうすぐ大井町線から消えて行くであろう他の9000系を撮っておいたので、載せておきます。9006F9015Fと9003F、この時間帯下りは田園都市線と被...
びーとるさんのブログ
本日午前中に二子玉川にて赤帯を待っていたのですが・・・まだ普通にグラデーション帯でした。これは二子玉川9:40発の溝の口行きで、この後車庫に。もしこれから作業だとしてもすぐには見られないので、撮影を断念。...
びーとるさんのブログ
長野駅~朝陽駅を経て、村山橋までを一つのベースを作りました。信州中野駅~湯田中駅までの山ノ内線のベースは別に作ってあるのですが、幅が倍の大きさになって部屋を圧迫しているなと感じていまして、その関係...
びーとるさんのブログ
午前中にのぞきに行ってきました西武へ譲渡される9000系の状態を見るためです9000系はだいぶ長津田寄りに置かれていました中間車の方は仮の台車(自走可能な台車)が付いている関係で先頭車と高さが違っている状...
びーとるさんのブログ
友人に松本に行くんだったら松本城に行かないともったいないよと言われて1月に訪れた松本城。1月に行ったときは700円だったのですが、今月4月からは1300円(紙チケット)とほぼ倍に
びーとるさんのブログ
今月からまたアルピコ交通の長野行き夜行バスが運休に・・・たぶん運転手不足によるものと思われますが・・・この写真は5年くらい前の写真ですが、直近では2024年の12月19日に夜行便を利用していました。夜行便はウィラ...
びーとるさんのブログ
龍口寺前で結構長時間撮影をしたのでもうだいぶ遅くなってきてしまいましたが、極楽寺の車庫をのぞいて帰ろうと思います駅近くにあったイラスト。未だ江ノ電というと古い300形を描かれることが多いですが、現在、...
びーとるさんのブログ
4月3日発売になっていた津川のト1が本日5日に宅急便で届きましたヨドバシドットコムで予約していたのですが、今回は初めて佐川急便で届いています3セットも買ってしまいました。早速箱から出して中身を確認します...
びーとるさんのブログ
桜も神奈川では各地で満開となり、今日4日はかしわ台の北部公園に桜を見に行ってきました。以前はこの公園から相鉄線が見えていたと思ったのですが、位置的な問題か?桜の隙間からはチラッとしか電車が見えません...
びーとるさんのブログ
前回の続きです。長野電鉄の村山橋風のジオラマ作製、今回は地面を作って完成させようと思います。先ずは朝陽駅側から。ベースを10センチほど移動させた関係で隙間が出来たところをスチレンボードで埋めて塗装し...
びーとるさんのブログ
ついにこの時が来た。カシオペア引退。思い入れがあるかと言えば正直無い。というのも全車A寝台で、かつ2名用しかなく定期運行時代から高嶺の花な寝台特急でした。私は南関に住んでいることもあってなかなか気軽...
びーとるさんのブログ
3月31日にスタンプラリーで1日乗車券を買ったので、コンプリートのついでに帰りに弥生台に寄って桜を見てきました。なお、二俣川から乗ったのが何と投球のヒカリエ号。これはこの電車が戻ってくるのを待たねば・・・...
びーとるさんのブログ
3月31日、以前からやり始めていたスタンプラリーが半分残っていたので参加してきました。相鉄線区間はすでに終えていたので残りの東急区間を行いました。今回も相鉄・東急フリー乗車券を利用。価格的に海老名→目黒...
びーとるさんのブログ
本日スタンプラリーの残り、東急線内をやるために出かけていましたら、途中相鉄線でトラブル発生の表示があったため、確認したところいずみ野線で停電が発生し、一部の電車の行き先が変更になると表示されていま...
びーとるさんのブログ
この日から12代目そうにゃんトレインが運行開始、朝から定番になっている大和~相模大塚間で電車が来るのを待っていました。が、午前中2時間待っていたのですが、結局来ませんでいったん昼食を取るために帰宅しま...
びーとるさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。