ぺけにーいちさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1241件
まずは一番無難な溝の口で撮影した9015F、これが9000系の最終編成です。(撮影日:21.7.25) おはようございます。 この週末より復刻塗装の始まった大井町線の9000系、既に9005Fが運用を離脱して置き換え用の615...
ぺけにーいちさんのブログ
まずはこの運用が登場した初日に撮影した7102F+6156F、たまたま撮れましたが驚きでした。(撮影日:24.12.1) こんばんは。 西鉄の話題を取り上げるのも随分と久しぶりな気がします。だいぶさぼりがちだったせい...
ぺけにーいちさんのブログ
九州7県全部回りました、非常に感慨深いです。 おはようございます。 全7回にも及んだこの「九州2周目の旅」の記事ですが今回が最終回、ラストは福岡県のおすすめスポとを目指していきます。最後は少し長いで...
ぺけにーいちさんのブログ
今回は大分県へと入っていきます。今回がオタク的一番乗りごたえのある区間だと思います。 おはようございます。 青春18きっぷの難所といえばどこでしょうか。全国探せば鉄道はあるもの利便性というのが極端...
ぺけにーいちさんのブログ
長崎県からスタートした旅もいよいよ折り返し、ここからは九州の東半分を巡っていきます。 おはようございます。 九州の中でもほぼ唯一福岡からの日帰りが困難なのが宮崎県、東京からの直行便があるものの陸...
ぺけにーいちさんのブログ
人生でまだ1度しか訪れてない鹿児島へ、今回は鹿児島県編です! こんばんは。 前回に続き今回も九州2周目の旅、今回は旅のテーマとして九州7県すべてを周ってカメラに収めたいスポットを巡ることを掲げていま...
ぺけにーいちさんのブログ
九州2周目の旅の3回目はいよいよ熊本県へ、サムネは明るい時間帯ですが狙うは夜の熊本です。 おはようございます。 東京にいるとそもそも九州というと遠いイメージが強く、さらに新幹線で1本で行ける福岡はま...
ぺけにーいちさんのブログ
九州2周目の旅の2回目は長崎県へ、最初のハプニングを挽回できるか! こんばんは。 日本は島国であるためどこ行っても島であることに変わらないのですが、どうしても島にいるとぐるっと1周したくなるのは私だ...
ぺけにーいちさんのブログ
およそ2年ぶりにする九州1周の旅行です。今回もブログの記事にしていきます。 こんばんは。 たいへんご無沙汰しております。昨年春からもろもろあり結局ほぼ1年休止することになってしまいました。その間にい...
ぺけにーいちさんのブログ
はい恒例の1か月遅れの記事です笑今回は先月の鉄道イベントの様子を簡単にまとめました。(と言って3千字、、、) おはようございます。 先月は「鉄道の日」ということで全国各地で鉄道関連のイベントが盛りだ...
ぺけにーいちさんのブログ
まずは5130F先頭の5000形の6両編成の特急です。平日土日問わず1日に1本は運用に代替入っています。(撮影日:24.7.20) おはようございます。 今年も気づけば残り2か月半、あっという間だったように思います。と...
ぺけにーいちさんのブログ
導入発表から2年半ほど、悲願のデビューに私も感激です。さっそく乗車してきました! こんばんは。 実に四半世紀ぶりとなる近鉄の通勤用新型車両のデビューして1週間が経ちました。近鉄らしい色合いというこ...
ぺけにーいちさんのブログ
今回は人生で初めてのSLに乗車してきました!乗ったのはJR山口線を走るSLやまぐち号です。 おはようございます。 今月の14日は鉄道の日です。ちょうど2年前は鉄道開業150周年ということでかなり盛り上がって...
ぺけにーいちさんのブログ
大阪万博のラッピングが施されたEH28が先頭の8両の快速急行、シリーズ21で統一されたきれいな組成です。(撮影日:24.3.10) こんばんは。 明日10月7日は近鉄の歴史が変わる日です。待望の通勤用新型車両「8A系...
ぺけにーいちさんのブログ
数週間前に発表された横浜駅西口周辺の再開発、どうなるか期待が高まります。 こんばんは。 日本のサグラダファミリアとも呼ばれている「横浜駅」、ずっとどこかしらで工事が行われており駅構内の移動も行く...
ぺけにーいちさんのブログ
今回は前回の新幹線でやって来た長崎の街をのんびり歩いていきます。 こんにちは。 長崎はこれまでに2度訪れていますが、ちゃんと街中を歩いたのは10年以上前の中学校の時の修学旅行以来です。西九州新幹線ど...
ぺけにーいちさんのブログ
開業から2年が経ちようやく乗ることとなった西九州新幹線です。 おはようございます。 この夏にJR九州が初めて売り出した切符、それが「くじ引ききっぷ」です。JR九州のアプリ内のみでの発売で、一律で4,500...
ぺけにーいちさんのブログ
まずは海をバックに走るE12編成の復刻塗装、海と塗装の色合いがぴったりです。(撮影日:24.7.27) こんばんは。 今年も9月に入り少しずつ秋を感じるようになりました。すっかり過ぎ去った夏ですが、ちょっとばか...
ぺけにーいちさんのブログ
今回取り上げる駅は西鉄の「大橋駅」です。ここの駅西鉄にとって結構重要な駅なのです、、、 おはようございます。 福岡はバスの街とよく言われたものですが、まさにその通りどこに行ってもバスを見かけるほ...
ぺけにーいちさんのブログ
いよいよ今回の旅も大詰めです。最終回も長くなりましたがぜひ最後までお付き合いください。 こんばんは。 青春18きっぷユーザーからは嫌われがちな東海道線の静岡地区。たしかにロングシートの3連とかの短編...
ぺけにーいちさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。